縄文の風

「北黄金貝塚公園」を中心に
噴火湾沿岸の遺跡情報を発信します。

「縄文土器」の解読がおもしろい。

縄文土器・沖縄県・底なし

2023年11月16日 | 縄文ガイドブック
縄文土器・沖縄・底が無い 沖縄県の縄文土器 1、はじめに「沖縄県の縄文時代は約6700年前から約2300年前まで続き、狩りや漁撈、木の実や果実を採って生活(狩猟採集)をしていたと言われています。」 「後期になると、伊波式土器・荻堂式土器と呼ばれる沖縄独自の縄文土器が誕生します。」 以上は解説文てす。 2、土器の解読 円筒形の浅い鉢形の土器が並んでいます。 注目するのは底がないとい . . . 本文を読む
コメント

縄文余話・土偶と観音

2023年08月17日 | 縄文ガイドブック
土偶と観音像 ここに 縄文のヴィーナスと言われる国宝級の 土偶の像があります。 土偶というのは生き物の効き目をヒトの姿にしたもの「ヒト化」 したものと思っています。 「ヒト化」と言いますが 今の言葉では  神や仏  の姿を言っているのと同じように考えられます  つまり 人の形をした  神様 仏像の姿を表現しているのでないかと考えます。 この土偶 . . . 本文を読む
コメント

(33土器ガ)水煙式土器(長野県・曽利遺跡)

2023年07月29日 | 縄文ガイドブック
水煙式土器は積乱雲と雪崩か? . . . 本文を読む
コメント

(32土器ガ)諸磯式土器(関東甲信・縄文前期)

2023年07月27日 | 縄文ガイドブック
富士山は縄文ヒトにも信仰の山だった! . . . 本文を読む
コメント

(31土器ガ)馬高式土器(甲信越・縄文中期)

2023年07月26日 | 縄文ガイドブック
火焔型土器も「ヒト化」がある事が想像できます。ヒトの感覚機能を土器にも表していると考えます。聞く、嗅ぐ、見る、話すなどを表現していると思われます。 . . . 本文を読む
コメント

(30土器ガ)唐草文系土器(甲信越・縄文中期)

2023年07月24日 | 縄文ガイドブック
「唐草文は、水の流れ?」 . . . 本文を読む
コメント

(29土器ガ)曽利式土器(甲信越・縄文中期)

2023年07月23日 | 縄文ガイドブック
「水煙土器は火炎土器に負けないくらい迫力・美しさがある」 . . . 本文を読む
コメント

(28土器ガ)井戸尻式土器(甲信越・縄文中期)

2023年07月22日 | 縄文ガイドブック
山を崇拝する  . . . 本文を読む
コメント

(27土器ガ)加曽利B式土器(関東・縄文後期)

2023年07月21日 | 縄文ガイドブック
とび出た突起は「滝」か? . . . 本文を読む
コメント

(26土器ガ)加曽利E式土器(関東・縄文中期)

2023年07月20日 | 縄文ガイドブック
ワラビの芽のような渦巻き  東京湾の干満の地形? . . . 本文を読む
コメント