縄文の風

「北黄金貝塚公園」を中心に
噴火湾沿岸の遺跡情報を発信します。

「縄文土器」の解読がおもしろい。

若生貝塚 発掘現地説明会で

2014年08月24日 | 若生貝塚発掘
8月23日午後1時より、現地説明会がありました。国道の入り口から会場まで看板が標示してあります。 多くの考古学ファンが来ていました。 何よりも、峯山先生の指導の下に、学生の時に発掘を手伝った人も2名来てくれました。 萱場さんと竹田さんです。 萱場さんは、懐かしそうに話してくれました。 「馬が家にいたので、馬車で遺物を運んだ。」と、 竹田さんは、 青野さんに、地層を見ながら、色 . . . 本文を読む
コメント

ワッカオイ人の遺物

2014年08月21日 | 若生貝塚発掘
一度発掘した所の遺物なので、土器や遺物を見ても.正確な時期は分からないが、興味ある生活の道具である。 土器がもっと多いかと思ったが、以前の調査で採集されたのかもしれない。 石器の数が多いように思えた。 特に気に入ったのは「ナイフ形石器」である。 青野さんが、手にして渡してくれた。 すごく実用的なナイフだと思った。先が少し欠けている。 片面の両面に刃が付いていて、今にも切れそうな鋭さ . . . 本文を読む
コメント

貝塚の壁を見ながら

2014年08月20日 | 若生貝塚発掘
峯山さんの調査した所を再発掘するのです。60年以上も前のことで、大まかな図面はありますが、発掘した場所の特定は難しかったようです。 試掘を重ね、ばっちりと同じ場所を探し当てました。 貝塚の壁面で以前に調査した面と、調査していない、そのままの面がありますが判るでしょうか。 深さを3メートルまで掘り進みます。まだ、1メートル40センチくらいでしょうか。 この倍を掘り進めます。底に進むと遺物を地 . . . 本文を読む
コメント

若生貝塚の発掘始まる

2014年08月20日 | 若生貝塚発掘
地元の新聞「北海道新聞」「室蘭民報」に「若生貝塚」の発掘調査が始まったことが載っていた。  「ワッカオイ」といいますが「水の湧き出る所」というアイヌ語の呼び名です。 今でもきれいな水が湧き出ています。     少し丘に上った所の畑には白い貝殻が所狭しと散らばっています。ここは貝塚の丘です。貝塚に畑を作っています。 この貝塚は、貝塚の厚 . . . 本文を読む
コメント

アイヌから縄文に

2014年08月16日 | 北黄金貝塚公園
お盆休暇で、北黄金に来てくれた人が、今日は多かったようです。 水場のわき水のところのコクワも実がなっています。クルミもなんとか実がなっています。        いつもなっている木に毛虫が多く付いて、木の葉が丸坊主になってしまいました。 クリの花があまり咲きませんでした。クリは不作でしょうか。 今までなかったことです。 縄文の . . . 本文を読む
コメント

大阪から石器づくりに

2014年08月08日 | 北黄金貝塚公園
夏休みに入って、子供たちの移動も活発になってきたように思います。大阪から北海道にきている子ども縄文体験にやってきました。       弓矢作りと石器のナイフ作りでした。      この三日ばかりは雨降りで外に出ないでいたかもしれませんが、今日はなんとか青空が広がっています。   . . . 本文を読む
コメント