縄文の風

「北黄金貝塚公園」を中心に
噴火湾沿岸の遺跡情報を発信します。

「縄文土器」の解読がおもしろい。

24三内丸山(竪穴式)

2021年10月31日 | 三内丸山
「鉢型土器」にも意味があり適当に器形を造っているとは思えないのです。何か意図があるはずです。 . . . 本文を読む
コメント

尖底土器・視点02

2021年10月30日 | 縄文ドキッ
静内中野式土器を観察して尖り底の意味が解読できると楽しい。 函館市の中野B遺跡と混同しますが同じ時期の遺跡として扱います。 . . . 本文を読む
コメント

縄文の心(合掌)

2021年10月29日 | おらの一品
「合掌土偶」が見つかって、この姿が「縄文の心」と一致するように思いました。 願いをかなえてもらうための姿でしょうか。 両手を合わせるしぐさが「あ、そうだ?」という気持ちに追い込んだのです . . . 本文を読む
コメント

23三内丸山(六本柱の謎)

2021年10月29日 | 三内丸山
三丸山遺跡の「六本柱」にも意味があるものと思っています。なぜ、柱を何本も建てるのかこれにも意味があるはずです。 . . . 本文を読む
コメント

22三内丸山(縄文の心)

2021年10月29日 | 三内丸山
この土器を見ていて、三内丸山の六本柱は両手を合わせた合掌の姿が浮かびました。 . . . 本文を読む
コメント

縄文土器・煮炊き❌

2021年10月28日 | 縄文ドキッ
「縄文土器が煮炊きに利用するために作られたということに異議を唱える人がいないでしょう」という専門家の文面に出合った。 . . . 本文を読む
コメント

21三内丸山(盛土か墓壙か?)

2021年10月28日 | 三内丸山
三内丸山遺跡の土器を扱っていて解読に壁を感じるのです。 . . . 本文を読む
コメント

20三内丸山(巨大柱)

2021年10月27日 | 三内丸山
四隅の盛り上がった部位は「盛土」であろうが、上部の模様は何を語っているのだろう? . . . 本文を読む
コメント

尖底土器・視点

2021年10月27日 | 縄文ドキッ
縄文前期の土器に「尖り底」が多いようです。形式では「中野B 式」といわれています。 北黄金貝塚、椴法華村、中野B 式土器を使用して解読を進めます。 . . . 本文を読む
コメント

急須・壺型土器

2021年10月26日 | おらの一品
ツボ型土器を扱うのは初めてかと思います。縄文時代後期、晩期の土器は敬遠していたのです。m . . . 本文を読む
コメント