縄文の風

「北黄金貝塚公園」を中心に
噴火湾沿岸の遺跡情報を発信します。

「縄文土器」の解読がおもしろい。

(世・縄文19)「北黄金貝塚・底がない)

2024年05月20日 | 世界遺産縄文
世界遺産に登録された18の遺跡を巡ってきました . . . 本文を読む
コメント

(世・縄文18)「垣ノ島遺跡・盛土」

2024年05月19日 | 世界遺産縄文
北海道渡島半島東岸の垣ノ島川沿岸の標高32~50メートルの海岸段丘上に立地します。 . . . 本文を読む
コメント

(世・縄文17)「大船遺跡・地上絵?」

2024年05月18日 | 世界遺産縄文
北海道函館市南茅地区に所在し、大船川沿岸の標高30~50メートルの海岸段丘上に立地します。 . . . 本文を読む
コメント

(世・縄文16)「入江貝塚・有珠山」

2024年05月17日 | 世界遺産縄文
有珠山土器 洞爺湖町の入江高砂貝塚館の「有珠山土器亅の解読は楽しい時を過ごしたと言える。 . . . 本文を読む
コメント

(世・縄文15)「キウス周堤墓・周堤墓」「天の川」

2024年05月16日 | 世界遺産縄文
周堤墓とは、地面に円形に竪穴を掘り、掘り上げた土を周囲に環状に積み上げることで大規模なドーナツ状の周堤を作り、その中に複数の墓を配置した大規模な集団墓です。 . . . 本文を読む
コメント

(世・縄文13)「大平山元遺跡・繊維土器」

2024年05月14日 | 世界遺産縄文
土器片に付着していた炭化物の放射性炭素年代測定を行ったところ、紀元前13,000年頃のものである可能性が指摘されました。 . . . 本文を読む
コメント

(世・縄文12)「田小屋野貝塚・貝塚」

2024年05月13日 | 世界遺産縄文
出土した土器を見ていると北黄金貝塚の土器にそっくりでした。 これは海を生活の場だと認識することができます。 . . . 本文を読む
コメント

(世・縄文11)「二ッ森遺跡・貝塚)

2024年05月12日 | 世界遺産縄文
貝塚は、台地の北斜面と南斜面の2か所に形成されています。 . . . 本文を読む
コメント

(世・縄文10)「三内丸山遺跡・六本柱」

2024年05月12日 | 世界遺産縄文
「六本柱」にどのような意味があり、なぜ、柱を何本も建てるのか。 . . . 本文を読む
コメント

(世・縄文09)「小牧野遺跡」口縁・環状)

2024年05月11日 | 世界遺産縄文
こめしるし青森市に所在し、八甲田山西麓に広がる荒川と入内川に挟まれた、青森平野を一望できる標高80〜160メートルの舌状台地上に立地します。 . . . 本文を読む
コメント