縄文の風

「北黄金貝塚公園」を中心に
噴火湾沿岸の遺跡情報を発信します。

「縄文土器」の解読がおもしろい。

(27土器ガ)加曽利B式土器(関東・縄文後期)

2024年10月08日 | 縄文ガイドブック
とび出た突起は「滝」か? . . . 本文を読む
コメント

(26土器ガ)加曽利E式土器(関東・縄文中期)

2024年10月07日 | 縄文ガイドブック
ワラビの芽のような渦巻き  東京湾の干満の地形? . . . 本文を読む
コメント

縄文楽08/17

2024年10月07日 | 縄文楽
縄文楽(抄)0817 . . . 本文を読む
コメント

(25土器ガ)勝坂式土器(関東・縄文中期)

2024年10月05日 | 縄文ガイドブック
畑でハス栽培を行なっているのかな . . . 本文を読む
コメント

25-1岐阜(渓谷と濃霧)

2024年09月30日 | 縄文ガイドブック
渓谷に雨雲がかかる景色が浮かんでくる。 . . . 本文を読む
コメント

(24土器ガ)阿玉台式土器(関東・縄文中期)

2024年09月28日 | 縄文ガイドブック
富士山の見える風景、温泉もある。 . . . 本文を読む
コメント

休止

2024年08月26日 | 縄文楽
当分 カテゴリーから 今までの過程を見て下さい   縄文楽  浄山(小倉定一) . . . 本文を読む
コメント

(23土器ガ)羽状縄文系土器(関東・縄文前期)

2024年08月20日 | 縄文ガイドブック
縄文前期の土器です。複雑な土器に見えますが、器形や模様には意味があるはずです。 1、篠山貝塚(栃木県栃木市) ・「栃木市藤岡町に「篠山貝塚」があります。縄文時代前期の竪穴住居跡や小さな竪穴が発見されています。このあたりは当時、海であったために貝の加工品が多くあります。貝輪や貝の腕輪などです。貝の多くは「ヤマトシジミ」でこの辺まで海であった事がわかります。」解説文より ・扇状地の入口にある遺跡 . . . 本文を読む
コメント

(22土器ガ)条痕文系土器(関東・縄文早期)

2024年08月19日 | 縄文ガイドブック
底面が広く平らは、地形も広い平野とか . . . 本文を読む
コメント

(21土器ガ)撚り糸文系土器(関東・縄文早期) 

2024年08月17日 | 縄文ガイドブック
 「V字」の土器と解説の「V字型地形」 . . . 本文を読む
コメント