本蔵院 律良日記

熊本県にあるお寺“真言宗 本蔵院 律良のブログ”日々感じるままに活動のご報告や独り言などを書いた日記を公開しています。

たんぽぽ魂

2013-03-31 21:18:52 | 住職の活動日記

 踏みにじられても

 食いちぎられても

 死にもしない

 枯れもしない

 その根強さ

 そしてつねに

 太陽に向かって咲く

 その明るさ

 わたしはそれを

 わたしの魂とする

   坂村真民

 

  

 

家の前の歩道橋の足元、

このコンクリートの僅かな隙間に

根を張っています。

 

  

 

隅っこだったので、踏まれずにすんだのでしょうか。

 

  

 

本当にニッコリ笑っているように見えました。

 

 明日は月曜日、たくさんの通勤の方が

この歩道橋を渡って行かれます。

 ちょっとした弾みに踏まれてしまうかもしれません。

 

けど、  花は散り

実を結び、

たくさんの種を飛ばして、

このたんぽぽは死んでいきます。

 

いま  を懸命に生きています。

だから美しい。

 

 また、どこかに自分のいのちを宿して

時期が来たら終わっていきます。

 

 ほんとうに、

「 死は、生命の最高の発明だ 」

ということですね !!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の言葉 4/1~4/7 「 死は、生命の最高の発明だ 」 

2013-03-31 18:43:25 | 今週の言葉

「 死は、生命の

 

  最高の発明だ 」

 

        スティーブ・ジョブズ

 

 彼の言葉を聞いていると、どうも仏教の香がする。

有名な、

 「 ハングリーであれ、愚か者であれ 」  

( Stay hungry 、 Stay foolish )  は、

禅宗の教えで、

 『 愚の如く、魯の如く、よく相続するを

   主中の主と名づく 』

を、訳したものといわれている。

 『 愚 』 も、おろかという意味、

そして、 『 魯 』 も、おろか、という意味です。

よく、お坊さんが自分のことを謙遜して、

「 愚僧 」 といいます。

また、親鸞はご自身のことを 『 愚禿 』 

( おろかなはげあたま ) と、

自分の立場を、一番下におかれています。

「 無知の智 」 とはソクラテスの言葉です。

そして、 『 相続 』  ということを

「 ハングリー 」 と表現されたのでしょう。

そこには求道していく力を感じます。

満腹になれば、落ち着いてしまって、

道を求めるということもなくなってしまいます。

 

 「 死は、生命の最高の発明である 」

 

この言葉を聞いたとき思い出したのは

スティーブン・スピルバーグ監督の 

『 A.I. 』  という映画です。

( Artifical )  人工の  

( Intelligence )  ( 知能 )

という、人型ロボットの物語です。

ロボットに愛情はもてるのかというのが

スピルバーグ監督のテーマだったようです。

 子どものいない夫婦にロボットがやってくる。

( 実は不治の病の子供がいるのです )

その子どものロボットは絶対に裏切らない

愛情を持つようにプログラムされている。

 ところが、不思議にも

本当の子供が快復してその両親の元に返ってくる。

 ということで、ロボットの子どもは捨てられる。

それからいろいろあって、

そのロボットは海に落ちて海の底に沈んでしまう。

 それから、 2000年が経ち  …

人類は滅亡してしまう。

 

 未来の生物が来て、海の底でその子どものロボットを発見する。

大変興味深げにその子どものロボットを調べ、

過去の人類の情報を拾い上げる。

そこで、この子どものロボットの愛情に興味を持ちます。

 「 何か欲しいものはあるか ? 」

未来の生物は尋ねます。

その子どものロボットが未来の生きものに頼みます。

 

 「 もう一度、お母さんに会いたい。」

 

 「 お母さんの情報は何かあるか ? 」 と、

すると、ポケットからお母さんの髪の毛を取り出します。

 「 これだけでは、お母さんを作り出すことは出来ない。

   出来ても、一日だけならなんとかしてあげよう。

   そのかわり、君のいのちも亡くなる。」

このままでいれば、この子どものロボットは

永遠に生き続けることができる。

 お母さんを復元してもらえば、それで君の命も亡くなる。

子どものロボットは迷います。

 

 「 でも、もう一度、お母さんに会いたい ! 」

 

未来の生物は、一日だけのお母さんを作り出します。

子どものロボットはお母さんの胸にだけれて、

お母さんと一緒に一日のいのちを生きるのです。

そして、お母さんと一緒に死んでしまいます。

 

 この映画を見たとき、

「 いのち 」  そして  「 死 」  ということを

考えさせられました。

 

 不思議なことに、この映画はアメリカでは不評で

日本での興行がヒットして収益が出たということです。

 

 「 A.I. 」  意味は 人工知能ということですが、

キーボードでは 「 あ.い. 」 と打ち込みます。

『 愛 』  というメッセージも

込められているのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら MD90 !

2013-03-31 16:55:08 | 住職の活動日記

 昨日の 「 熊本あそ空港 」 朝から

それらしきカメラマンたちがたくさん集まっています。

盛んに手を降ったり、ポーズをとったりと、

こちらからは、何が起きているのかわかりませんが、 ??

ただならぬ様子でした。

 

    

 

 

向こうには 「 787 」 が止まっています。

その復帰を祝うのでしょうか  ???

 

 

 機体が動き出した頃、

熊本空港のキャラクター ??  

垂れ幕を持って、  手を振っています。

 

 

    

 

垂れ幕には 、

 「 さよなら MD90 」  の文字が見えます。

 

 どうも、 JAL の 「 MD90 」  の最後のフライトのようでした。

 

そのときは、

私たちに手を振ってくれているような ?

そんな勘違いで、とても気持ちよく

飛び立ったのですが、

 

 ま~  嬉しい勘違いでした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする