outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

マニラの水族館

2023年03月04日 19時32分41秒 | フィリピン クルージング 情報 ヨット

夕べかなり酷い下痢だったので今日は何処にも行けないと覚悟してたんですが夜通しトイレに行かずに済みましたから

悪いものが全部でてしまったんでしょう。

朝食も加減しましたが十分食べられましたしその後も下痢ではありましたが外出出来ると思えるものでした。

マニラの水族館はマニラオーシャンパークと言うのが正式な名前なんですが海の上に建てられた巨大な水族館とホテルが一体となったものです。

私達が泊まってるマニラロータスホテルから北西に5分程歩くと広大なリサール公園があります。

公園の中には幾つもの池があって小さな日本庭園や大きな中国庭園等もあります。

ホテルで朝食を食べた後、散歩がてらに広いリサール公園の中を歩いて腹ごなし。

公園の端の海上にある水族館に着いたら11時になっていました。

中には沢山のレストランやフードコートがあると言うので中で食べることにして入場。

入場料は一人750ペソでした。

水族館の中は日本同様巨大水槽の中のトンネルを抜けながら見る様になってたり、展示にも工夫があって楽しめます。

昼食を食べてた前に停泊してた大型客船

淡水、海水の魚だけでなく爬虫類館も充実していてこちらも楽しめます。巨大なヘビがたまたまアクビをしたところ

一日に3回ある鳥のショーとアシカショーは大人気で子供たちの歓声が絶えません。

大人も楽しめます。

私達は11時から16時前まで食事を挟んでますが5時間居ました。

流石に疲れてきてホテルに戻ってコーヒーを入れて一休み

しながらブログをここまで書きました。

間もなく夕食に出るので続きは後ほど。

ホテルから歩いて3分程の所に巨大なロビンソンショッピングモールがあります。

そのモールの中には数えてはいませんが50軒を超える飲食店があって日本から出店してる店も5軒は間違いなくあります。

その中で昨日は腹の調子が悪かったので日本でも行こう行こうと思いながら一度も行った事が無かった丸亀製麺に入ってうどんや牛丼を食べました。

日本人の味からすればフィリピンの食事は全て味が濃すぎるんですが丸亀製麺でもおそらく日本より大分濃い味にしてると思います。

でも麺は本物で久しぶりの日本食だったので満足しました。

そして今日は何を食べようかと何十もの店の前で偵察したんですが、、、

やっぱりまだ腹の調子が良くないのは持続してるので、、、

やっぱりうどんが良いと再び丸亀製麺に入ってしまいました。

今日の私は牛うどん焼き、美由紀はサムライうどん。

どちらも味は変わらず濃いかったですが満足できる味でした。

ちなみに値段は昨日が二人で490ペソで今日は385ペソでした。2.5倍にすると日本の値段です。

沢山の飲食店の中で丸亀製麺が一番客数は多いと思います。

また殆どがフィリピンの若い人達で女性が圧倒的に多いと見えました。

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マニラ到着 | トップ | フィリピン最後の一日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

フィリピン クルージング 情報 ヨット」カテゴリの最新記事