goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

ボルネオ島の山の野鳥の4

2018年11月29日 21時09分30秒 | ボルネオ島野鳥撮影旅

ボルネオ島に来て早くも19日が過ぎ旅も知らぬ間に半分を越え帰る日まで17日を残すだけになりました。

最近知った事ですがボルネオ島は世界で一番野鳥の写真が写し難い場所なんだそうです。

森が広く深く木が高過ぎる上に野鳥の密度が低いそうです。

そんな事を考えるとガイド無しで耳も目も悪い70歳の老夫婦が良く頑張ってると自画自賛。

ほんのもう少し目と耳が良く、反射神経と技術があれば五割は多く写せると思うのですが、どうしょうもありません。

今日もセピロックの公園にあるマレー熊のリハビリセンター周辺を主に探鳥

初見初撮りは二種だけでした。

朝のうちは上空を大きなホーンビルが飛び回ってそれに振り回されて一番良い時間を潰しました。

連日の早起きで疲れも出ていたので11時過ぎに撤退

サンダカンの中心部に出て昼飯を食べて日本円を両替しようと思って街中に行ったけど大混雑で駐車場が無く、半時間程頑張ったけど予約してたホテル近くに来て昼食。

両替は明日にする事にして早目にホテルに入りました。

今日からホテルを変わったんですが今度のホテルは設備も良いし広くて最高。

少し探鳥時間を短くして休養しようと思っています。

さて今日も野鳥の写真です。

マフアの滝で写したオオジュウイチです。

地面に飛び降りて虫を咥えて枝に止まりました。

続いてはインドネシアオナガバトです。

キナバルのホテルのベランダから写したズグロメジロです。

最後はどうしても図鑑で見つからない野鳥です。分かる人がいたら教えて欲しいので三枚アップします。宜しくお願いします。

 

 

明日は出稼ぎ に来て亡くなった若い女性逹のお墓「日本人墓地」周辺を探鳥してお参りもして来ようと思います。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする