goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

コタキナバルの野鳥の6

2018年11月19日 20時21分16秒 | ボルネオ島野鳥撮影旅

連日コタキナバルの野鳥をアップしていますがこれらは13日の午前中の探鳥で見て写した野鳥です。(今日が天気良く色が良いので今日の写真にしたのもある)

場所をちゃんとかけば、空港近くのタンジュンアル海浜公園の駐車場に車を置いて駐車場内と海に向かって左側のタマン、プリンス、フリップ公園側を道を越えて内陸へ小さい空港がある所までの間です。

半日あれば全て歩き尽くせる位の間ですがコタキナバル市街地から近い場所ではここが一番色々な野鳥が多いです。

今日実質二回目の探鳥をしましたが初見初撮りもあったし、前回見なかった野鳥数種も見たし、前回見た野鳥は殆ど見ました。

コタキナバルに来たら一度は行く価値があると思います。

それでは今日もですがこの公園で写した野鳥の写真を見てください。

 シロハラクイナはアマサギと一緒に居たりもしましたが結構沢山見掛けます。

台湾にも居たけどネパールやタイでは何処に行っても邪魔な位いたハッカチョウの仲間ですがボルネオではこの公園で見ただけです。

これは「ハッカチョウ」です。

続いては「マレーコゲラ」です

日本で良く見る野鳥はアップしないようにしてるんで迷ったのですがオマケにアップします。

「ハチクマ」です。

ここ数日ピーカンの天気が続いて午後も雨の気配はありません。

しかし暑さは熱くて9時過ぎにはダウンです。

そんなんでまた山に入ろうとスーパーで買い物。

ボルネオは場所によってヒルが非常に多い土地ですから二人の長靴をやっと探し当てて買いました。

日本なら簡単に買える長靴ですがこちらでは売ってる店がなかなか有りません。

雨が降っても長靴を履く習慣が無いのです。

やっと買ったけど日本でこれを売っていても誰も買わないような代物でした。

でもヒルの防御には活躍してくれると期待しています。(後日アップします)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする