goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

ホロホロ復活に向けて

2016年03月15日 21時06分47秒 | ヨット世界一周クルージング

何度も言う様ですがここ最近の体調は、痰の絡みも肺の痛みも残っては居るけれど・・・新しいキャンピングカーが来てシックハウス症候群になる以前の調子に随分近づいています

特に去年の10月から12月に掛けての頃は本当に苦しくて・・・

もうこの様な日が来るなんて考えもつきませんでした

脊髄を温めたのが良かったのか、甘酒かヨーグルトかヤクルトか、マルチビタミンかコエンザイムか青汁かニンニク卵黄かエネジオ2000か??まあ随分色々と今も続けて飲んでますが・・・

お酒が美味しく沢山呑めるし・・体力も確実に戻ってるし何より気力が出てきました

そんな事でヨットに行きはじめてるんですが・・・

ケンチョピアに入港している新宮から来ているラー三世の金田氏が「明日手伝って上げる」と連絡があって

手伝ってくれるトイレやトイレのバルブ、ホースの交換の為の下準備に今日も朝から弁当持ちで・・・

イーグル号に乗ってホロホロ三世へ

トイレのバルブ交換は二人か三人居ないと出来ない作業なので・・・大助かりです。

下準備はそれらの交換するものや道具を揃える事と、事前に出来る古いトイレの撤去など

でも・・体力気力は戻っても歳は戻りませんから・・・忘れ物ばかりで・・・

何度も行ったり来たりをしました

閉店間際に最後のホースを買って・・・

夜遅くなって・・・明日潜るので冬物のウエットスーツや潜水機材を出して・・・

ウエットスーツが来やすい様にベビーパウダーをしっかり振り掛けて積み込んだら準備完了でした

潜ろうと思う様な日が来るなんて・・・なんと嬉しい事でしょう

一昨年までの元気だった溝田正行に戻りつつあります

明日も早くから・・・弁当持ちでヨットに行きます。

そして金田氏に手伝って貰ってトイレの交換を完了させたいと思います

取り敢えずこれが出来たら・・・出港できるようにはなるんです

では頑張ってきます。

問題のキャンピングカーは・・・窓を開けて換気を続けていますが・・・ストーブはつけていません。

慌ててもホルムアルデヒドはなかなか抜けないので・・・気長に行く事にしました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする