トイレと温水器、左舷側ライフラインの支柱の一本が外れて、、、
そのままでは航海に出ることが出来ない可哀想な状態になっていたホロホロ三世
ところがずっと体調不良でしたから修理する元気も気力も無くそのままでした。
それがここ最近急激に回復してきた体力気力に和歌山からラー三世の金田氏が来て手伝ってあげると言うので、、、
昨日から今日と二人で作業しました。
そして昨日にトイレ本体やバルブホースなど交換終了。
そして今日温水器はそのままで湯は沸かないながら配管交換完了。
そしてライフラインの支柱は長ナットで延長して完了しました。
3万円程の給湯器を買わないと湯が出ないのでシャワーが浴びれないけど、温泉巡りのクルージングなら何時でも出られる状態になりました。
そんなんで完成復活を祝って4時過ぎより焼き鳥を買ってきて宴会開始。
そこへカッチャンがカサゴを届けてくれて煮付け。
美樹ちゃん美香ちゃんも参加してくれたので僕はピッチが上がり過ぎて倒れてしまい翌朝このブログを書いています。
兎に角バルブもトイレも交換予定で準備してたのが使えて何時でも出られる状態になって嬉しいことです。
そのままでは航海に出ることが出来ない可哀想な状態になっていたホロホロ三世
ところがずっと体調不良でしたから修理する元気も気力も無くそのままでした。
それがここ最近急激に回復してきた体力気力に和歌山からラー三世の金田氏が来て手伝ってあげると言うので、、、
昨日から今日と二人で作業しました。
そして昨日にトイレ本体やバルブホースなど交換終了。
そして今日温水器はそのままで湯は沸かないながら配管交換完了。
そしてライフラインの支柱は長ナットで延長して完了しました。
3万円程の給湯器を買わないと湯が出ないのでシャワーが浴びれないけど、温泉巡りのクルージングなら何時でも出られる状態になりました。
そんなんで完成復活を祝って4時過ぎより焼き鳥を買ってきて宴会開始。
そこへカッチャンがカサゴを届けてくれて煮付け。
美樹ちゃん美香ちゃんも参加してくれたので僕はピッチが上がり過ぎて倒れてしまい翌朝このブログを書いています。
兎に角バルブもトイレも交換予定で準備してたのが使えて何時でも出られる状態になって嬉しいことです。