goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

放流用錦鯉購入

2015年11月24日 19時08分54秒 | 錦鯉水槽飼育

この倉庫ハウスが完成して間もない頃から・・・「前の川は自分の家の池」と思っています

その前の川には・・・完成当時は2~3匹の錦鯉が沢山の黒鯉に混じって住んでいました。

それでもっと錦鯉を増やしたいと言ってたら・・・近藤氏が100匹程の小さい錦鯉を買って来てくれたので・・・水槽で飼育

20センチ以上まで大きくしたのを20匹づつ位三度川に放流したんですが・・・

色が付いてる鯉は目立ちますから・・・すぐにカワウが食べてしまいました

そんなんで諦めて・・・残りの錦鯉は色々な人に上げてしまったんですが・・・

ここ2年ほど以前いた大きな錦鯉の姿が見えなくなって・・黒鯉ばかりなのと、今年はカワウが余り来なくなったので・・・もう一度川に錦鯉を放流してみようと思いはじめました

徳島県は全国的に知られてるのか知られてないのかは定かでありませんが・・・「市場町」の錦鯉と言えば徳島では有名です

倉庫ハウスからだと二時間ほど掛かる距離ですが・・・

近藤氏と二人でジムニーに乗って行ってきました

鯉の組合の組合長の家に200~300匹欲しいと前もって電話しておいて・・・

家に着くと・・・200匹は準備してくれていました

それに100匹余り追加して・・・・300匹余りと・・・餌を15キロ買ってきました

家に戻って・・・色が良さそうなのと・・・良く無いのに分けると・・・半々くらいでした。

色の良い方は大きな水槽二つの中で・・・潜ってしまって写真が写せなかったので・・・これはダメな方の一部ですが・・・



三百匹余りの中に・・・将来までも家で飼ってみようと思う様なのは10匹程しか居ません

主には来年になってから放流予定なんですが・・・年内にも50匹位は放流してみようと思っています。

それから今日から暫く僕は独身となります

と言うのは十日ほど美由紀が孫が出来た娘の所へ手伝いに行ったんです。

独身になって嬉しいと思ってたら・・・朝から洗濯しなければなりませんでした

それからゴミ出し

昼ご飯も冷蔵庫の中を漁って・・・近藤氏の分も作って一緒に食べました。

鯉を買って戻ったら・・・洗濯物の取り込みもあり・・・それを畳んで・・・

鯉を分けて水槽に入れて・・・晩御飯を作って・・・・

主夫はなかなか忙しいですね。

痰の絡みは随分良くなって30回未満

肺の痛みも今日は少し少ないです。

でも明日も明後日も病院で検査があり・・・病院通いが続きます







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする