はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

#6 ドッティング(笑)

2011-11-05 16:34:25 | 第二次大戦 ドイツ軍

ドッティング、こんな単語使わないよ。
経年変化退色塗りをします。
この手の処理は最近は油彩が主流ですね。W&N、クサカベ等の油絵の具からはてはMIGプロダクション製の専用絵の具と雑誌では色々紹介されていますね。
でも思うんです。油彩使わなきゃダメなの? そんなことないですよね。
手に入れやすくて値段も油彩に比べたらリーズナブルなものはないか?
あります! 今回はそれでやります。

111105_01

前置きが長くなりましたが、はい今回はタミヤエナメルでやりました。
実際は上記の色たちにフラットブラウンをプラスしました。
色も別にこれで無ければダメというわけではないですから。気楽にできますよ。
それではこんな感じに点々とつけて

111105_02

綿棒にエナメルシンナーをつけて拭き取っていきます。
すいません、ピントが指に合ってしまいました


111105_03

こんな感じになりました

111105_04

全部いっぺんにやらないでパネル面ごとにやっていきましょう。
というわけで経年変化退色表現が終わりました

111105_05

次はチッピングしたり、ボルト部分にスミ入れや錆びダレ等々をする予定。
そのあと足周りにお粉のお化粧をして完成の予定となります(あくまで予定ね

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第31節 ヴァンフォーレ甲府戦 | トップ | #1 組立開始 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
躍人さん、おはようございます。 (hajime)
2011-11-06 08:45:50
躍人さん、おはようございます。
ラッカー、水性、エナメルと3つもあるんですもん。
特性を活かせばなんとかなるもんです[E:happy01]
油彩は外国モデラーが使い始めたようですね(間違っていたらすいません)。
新しい技法、マテリアルがこれからも紹介されていくでしょうけど、それぞれはやらなくてはいけないではなく自分にあったものを楽しく取り入れていけば良いと思います(生意気言ってすいません)
返信する
XJunで~すさん、おはようございます。 (hajime)
2011-11-06 08:38:29
XJunで~すさん、おはようございます。
確かにタミヤエナメルは乾きが速い。塗料皿に何回かシンナーを垂らしました。
AM誌は1年半ぶりにVol.142を買い、自分にはレベルが高すぎてある意味失望。
MA誌No.830とMG誌No.324が最近購入した雑誌。ともに良かった。両誌とも製作意欲をかき立てられました。
返信する
おお、良い感じに退色してますね! (躍人)
2011-11-05 23:01:13
おお、良い感じに退色してますね!

僕はラッカー系、水性、エナメル系の3つを使い分けるだけでも大変なので、油彩とかまったく手ぇ出していません。

ある物をちゃんと使えば、効果は問題ない!

というのをこの記事で勉強させていただきました。
返信する
>タミヤエナメル (XJunで~す)
2011-11-05 22:54:51
>タミヤエナメル
パネルごとにやるのは正解ですね。
タミヤエナメルはわりと乾燥が速いので…。

>ドッティング
結局フィルタリングですよね。

AM誌は編集に手詰まり感がありますね。モデルアートの方が粛々と基本通りの作例を見せてくれるので(^^)好みです。
返信する
編集サイドがそういう方向で本を作っているんでし... (hajime)
2011-11-05 22:00:05
編集サイドがそういう方向で本を作っているんでしょう。
目新しいテクを絶えず発信しなくてはというジレンマに陥っているんですよ。
あんまりテクばっかり追うと楽しさが薄れる気がしますが、世の中いろんな楽しみ方があると思うので個人的意見のひとつとして流してくださいませ。
まあ、ライターは金をもらう立場だから逆らえないし。
だから自分のような一匹狼は・・・おっとこの辺でやめときましょ。
ボクらじじいはじじいなりにやっていきましょうよ。
返信する
雑誌のライターに問題があるんでしょうねー。 (マルボロマン)
2011-11-05 21:30:50
雑誌のライターに問題があるんでしょうねー。
新しい言葉を見つけるのが手柄のように。
私のようにフニャけたじじいはいかがでしょ。
返信する
ウォッシング、フィルタリング、チッピング、ウエ... (hajime)
2011-11-05 20:59:23
ウォッシング、フィルタリング、チッピング、ウエザリング、ドライブラシ、んでドッティング。
確かに今までやりたくてもわからなかった塗装のテクが模型雑誌に出ていて刺激されたのが出戻った理由のひとつです。
ドライブラシまでは言葉としても自然に使えます。
でもドッティングはいけません。理由はわからないけど自分にはどうしても抵抗があって使えません。
こういうのを年寄りの頑固じじいというのでしょうか。
オヤジを越してジジィになってしまいました。
返信する
後から後から色んな小技が新発売になるもんです。 (マルボロマン)
2011-11-05 18:11:19
後から後から色んな小技が新発売になるもんです。
ダイオラマって言葉すら嫌いっちゅうに。
だーからわたしゃナントカモデリング等は読みません。
久しぶりに戦車、作るか。
返信する

コメントを投稿

第二次大戦 ドイツ軍」カテゴリの最新記事