はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

M4A3E2 1/35 #3 基本塗装

2019-10-05 23:01:40 | 第二次大戦 アメリカ軍

注文していた連合軍車両アクセサリーセットが届きました。

▼早速、積み込む荷物のレイアウトを考えました。
 大体こんな感じとなります。後部ラックにジェリカンを積み込み、キットに付いていた木箱を中心にしてその周りにバッグ類を配置しました。
 右側のブリッツカン(飲料水)とラックの間には折りたたみ式バケツをはさみこみ、左側のジェリカンとの間には中央と端にバッグをはさみました。
 ジェリカン類、バッグ類はそれぞれ塗装後にヒモで止める予定です。

▼前面は、キット付属の予備履帯を左右に置き、転輪と土嚢を間に配置しました。

▼塗装に入る前に真鍮線にメタルプライマーを塗っておきます。タミヤサーフェイサーはプライマー入りですが、心配性の私はいつもプライマーを塗ってしまいます。

▼もはやルーチンワーク(笑)、サーフェイサーを吹きます。

▼今回もカラーモジュレーションを使いました。まずはベース色のオリーブドラブ(2)を全体にエアブラシします。

あっ、シャドーを吹き忘れた!!
 ベース色の前に塗装しなければならないのに......。
 もう仕方がないのでベース色の上から吹いてしまいました。あ〜、いい加減。

▼続いてハイライト1をエアブラシ。

▼さらにハイライト2をエアブラシ。

▼あれ、何か変じゃん? なんかしっくりこない。
が〜ん、ハイライトの位置を間違えました!!
紫外線が強くあたる上面が退色するはず......。

ベース色でハイライトを塗りつぶし、再度ハイライトを吹き直しました(グスン)。

もう、今回はボロボロです。車体側面以外は塗装をやり直しました。
細部塗装まで終わらす予定でしたが、今日はここまで。

1/48のM4A1は鋳造車体だったのでモジュレーションのつけ方をあまり意識しませんでしたが、面の部分は間違えていた可能性があります。

カラーモジュレーションは目的はハイライトを強調するのが狙いなのだと思いますが、個人的には少し強弱が強すぎてしっくりしません。
ウエザリングで変わってくるのだと思いますが、なんだかなあという感じです......。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1/76 Hetzer #6 完成 | トップ | M4A3E2 1/35 #4 履帯ウエザリ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラキン)
2019-10-06 09:53:31
2枚目の写真を見ていて映画「フューリー」を思い出しました。
随分と色んなものを積んでいたような覚えがあります。
やはりこういう小物で演出するとリアルさが増しますね。
飛行機の場合はシャドウはパネルラインに沿って吹くのがメインですが、AFVの場合は陰になる部分、砲塔と車体の境目付近や大砲の付け根の下側、転輪の奥などに吹いておくと効果的なようです。
2回目の塗装の感じは流石、かなり良い感じです。
これでウェザリングが加わると素晴らしい出来栄えになると思います。
返信する
Unknown (hajime)
2019-10-06 17:02:07
クラキン様、コメントありがとうございます。
米軍戦車の積荷はもう定番となってます(笑)。
砲弾や予備弾薬を積むと車内に余裕がなくなって個人装備は車外に積むしかないのかもしれません。
AFVの単色塗装はどうしてもノッペリとなりやすいのでシャドウやハイライトで変化を持たせるようにしています。
カラーモジュレーションは最近始めたばかりなので塗装順序や方法を間違えてしまいました。はっきり言ってまだあまり慣れていません。
返信する

コメントを投稿

第二次大戦 アメリカ軍」カテゴリの最新記事