6/7(木)15℃

おはようございます。
どんよりとした
が太陽を隠し、気持ちスッキリとしない湯来の朝です。
さて、施設メンテナンスで休館していた広島市国民宿舎湯来ロッジが今日から再営業を開始されます。





日頃ドタバタして忙しくしていらっしゃる方も、時間に余裕があって何をしようかと考えていらっしゃる方も、今週末は湯来ロッジへGOGOGO郷ひろみです。



それに、期間限定(8月31日まで)の石茂魚と地魚の盛り合わせも食べられちゃいますしね。
「石茂魚」って御存知かな~
平仮名・ルビをふれば「あこう」って読むんです。一般的にはキジハタと呼ばれているらしく、関東では”夏のふぐ”と称されるくらい幻の高級魚なんだそうです。薄作りにして食べるとほんのりピンク色の白身がコリッとした食感とあっさりとした脂身の旨味が楽しめるそうです。
なんで、山里の湯来でアコウなのかって疑問がありますよね。
支配人さんに聞いたところによりますと、料理長が以前勤務していらっしゃった国民宿舎で大人気の食材だったということと、その食材を充分活かしきれる板長が湯来ロッジに赴任していらっしゃるからだとか。
と言うことは、期間限定メニューだし、貴重な高級魚だし、板長がいらっしゃらなければ食べられないってことですから、食べる価値ありますよね。
母が今月中に喜寿を迎えるので、せっかくだからこの料理を奮発してあげようかなって今思いました。書いた以上は有言実行。楽しみに待っててねー。
楽しみといえば、


情報でしょうか?
実は、昨夜10時過ぎ、自宅裏に飛んできた1匹のホタル
を自分の目で確認できました





。
もちろん、皆さんに見ていただきたいほどの本格的に飛び始めるのは今月中旬以降。
あの感動するほどのホタルの飛翔と山が燃えるほどのホタルの点滅をもう一度味わいたいなぁ
間もなく始める「ホタルの飛翔情報」をお楽しみに。
さて、先日ホームセンターでパッションフルーツなる植物を一鉢買いまして、庭先・ホント玄関先に大きな鉢に植え替えて見栄えを良くして飾ってるんですけど、この実をカラスが既に2個も持ち去ったとか

。このカラス、何かとイタズラしてホトホト困ってるんです。
何か懲らしめてやるいい方法がありましたら、教えていただけたら嬉しいです。(このままだと、食べられなくなる可能性も
)
ホトホト、困ったものです。
急な情報ですけど、今週の日曜日、湯来ロッジのもっともっと奥の地区で「上多田ウオーク」が開催されるようです。
時間は朝9時から、参加費はたぶん500円だったような・・・・。
今回が20回目の節目の年で、あの案山子のある地域をゆっくり歩こうって企画ですから日頃運動不足の方には丁度いいかも。
汗かいたら帰路に
もあるし。
ぜひどうぞ~~~


明日、修学旅行の体験学習で大峯山にインストラクターとして行って来ます。朝の書き込みはできないと思いますけど、天気に恵まれれば、山頂からのライブ写真をアップしたいと思いますのでお楽しみに。
今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
一日早いんですが、楽しい週末をお過ごしください。
でわ、また、来週




おはようございます。

どんよりとした


さて、施設メンテナンスで休館していた広島市国民宿舎湯来ロッジが今日から再営業を開始されます。






日頃ドタバタして忙しくしていらっしゃる方も、時間に余裕があって何をしようかと考えていらっしゃる方も、今週末は湯来ロッジへGOGOGO郷ひろみです。





それに、期間限定(8月31日まで)の石茂魚と地魚の盛り合わせも食べられちゃいますしね。

「石茂魚」って御存知かな~

平仮名・ルビをふれば「あこう」って読むんです。一般的にはキジハタと呼ばれているらしく、関東では”夏のふぐ”と称されるくらい幻の高級魚なんだそうです。薄作りにして食べるとほんのりピンク色の白身がコリッとした食感とあっさりとした脂身の旨味が楽しめるそうです。

なんで、山里の湯来でアコウなのかって疑問がありますよね。


と言うことは、期間限定メニューだし、貴重な高級魚だし、板長がいらっしゃらなければ食べられないってことですから、食べる価値ありますよね。

母が今月中に喜寿を迎えるので、せっかくだからこの料理を奮発してあげようかなって今思いました。書いた以上は有言実行。楽しみに待っててねー。

楽しみといえば、





実は、昨夜10時過ぎ、自宅裏に飛んできた1匹のホタル








もちろん、皆さんに見ていただきたいほどの本格的に飛び始めるのは今月中旬以降。
あの感動するほどのホタルの飛翔と山が燃えるほどのホタルの点滅をもう一度味わいたいなぁ

間もなく始める「ホタルの飛翔情報」をお楽しみに。

さて、先日ホームセンターでパッションフルーツなる植物を一鉢買いまして、庭先・ホント玄関先に大きな鉢に植え替えて見栄えを良くして飾ってるんですけど、この実をカラスが既に2個も持ち去ったとか




何か懲らしめてやるいい方法がありましたら、教えていただけたら嬉しいです。(このままだと、食べられなくなる可能性も

ホトホト、困ったものです。

急な情報ですけど、今週の日曜日、湯来ロッジのもっともっと奥の地区で「上多田ウオーク」が開催されるようです。

今回が20回目の節目の年で、あの案山子のある地域をゆっくり歩こうって企画ですから日頃運動不足の方には丁度いいかも。






明日、修学旅行の体験学習で大峯山にインストラクターとして行って来ます。朝の書き込みはできないと思いますけど、天気に恵まれれば、山頂からのライブ写真をアップしたいと思いますのでお楽しみに。

今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

一日早いんですが、楽しい週末をお過ごしください。
でわ、また、来週

