憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

明晩、ニューツーリズムミーティング会議開催

2007年03月12日 08時41分03秒 | お知らせ
3/12(月)1℃

 またまた冬に逆戻りしたかのような寒い朝が続きます。
 昨日の午前中は、一時的に山が白くなるくらい雪が降ったし、今朝は今朝で、チラホラと雪が舞ってました。毎日のように天候が変わるし、万が一最後の積雪があったらとスタットレスタイヤをいつ替えようかと思案してたんですが、昨日ようやくノーマルタイヤに交換しました。このまま、凍結しないで”脱・冬”してくれることを願ってます。

①広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会のミーティング会議
 13日(火)7時、湯来温泉河鹿荘
 ・年間スケジュールについて(各自再度確認願います)
 ・太田川清流塾(安芸太田町)との地域連携事業について
 ・湯来ロッジ建替えワークショップについて
 ・修旅学習プログラム内容の確認校正
 ・その他

②湯来ふるさとプロジェクト主催事業
 ・3月18日(日)、クリーンウォーク
   いい気分で湯来地区へドライブしていただきたいので、約8キロのクリーン作戦を
  展開します。
   今回は,難所「七曲」も清掃区間です。個人で,グループで,地域での参加をお願
  いします。
 -タイム・スケジュール-
  9:00  2つの集合場所から清掃ウォークスタート!
      ゴミは,待避所などに集めて置く
 (途中・休憩)
  12:00  魚切ダムで合流(WC有り)その後解散
 (集合場所までマイクロバスで送ります)
 ・3月25日(日)、狐原山春作業
 *********************************
* この作戦に加できる人は、3月15日(木)までに氏名・連絡先・集合場所を  *
*FAXかメールでお知らせください。                          *
* FAX   0829・83・1165                            *
* メール yuki-f-project@hotmail.co.jp                      *
* 湯来ふるさとプロジェクト 会長・佐々木大五朗                *
* 携帯(090-2800-2034)                              *
 *********************************

③岩稜線トレッキングと湯の山しだれ桜鑑賞
  今回は、石ヶ谷峡~湯の山温泉へ抜ける岩稜線をトレッキングしようという企画です。
  このコースは、案内者がいないと通常登るコースではありません。少しの間ですが、
 岩場ルート登坂する難しいコースになっていますが、専任のインストラクターがご案内
 しますので安心です。岩場登山の経験のある方、体力に自身のある方、途中帰還ができ
 ないコースなので4時間自分で歩ける方を優先募集させていただきます。
 1 日  時 平成19年4月7日(土)
 2 募集人員 25名(先着申込順、最小催行人員15名)
 3 案  内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
 4 内  容 8:30 JR五日市駅北口集合
       ※9:10 マイカー参加者は、石ヶ谷峡入口駐車場集合
   石ヶ谷峡登山口(10:00)~岩淵山(14:30)~湯の山温泉・しだれ桜(16:00)
   ~湯来温泉・温泉入浴(16:30-17:30)~JR五日市駅北口解散(18:20)
   ▲岩淵山 733m 無名山 781.4m
 5 参 加 費 中学生以上   1人6,000円
       小学6-4年生  1人3,000円 小学3年以下は参加できません。
       (引率料、保険料、温泉入浴料、バス代)
 6 そ の 他 昼食・飲物は各自ご用意ください。
        マイカー参加されても、参加費は同額です。
 7 主  催 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会 
 8 問い合わせ先
        申込先 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
        広島市都市活性化局観光交流部
        TEL(082)504-2602
        FAX(082)504-2253

 ※ 申し込み方法 募集開始は、3月12日(月)午前9時から。定員(25名)に
  なりしだい募集を中止します。
 ※ 電話で空き情報を確認の上、住所・氏名・年齢・生年月日・電話番号(自宅・携帯)
  ・FAX・バス又はマイカー参加の別
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の里開花情報

2007年03月09日 08時42分20秒 | お知らせ
3/9(金)-2℃

 おはようございます。昨日今日ととても寒い朝が続いています。昨日は隣の家のお父さんがなくなられたため葬儀に参列、組み内の同行として動いていたため、ブログへの書き込みができませんで大変失礼いたしました。昨日の湯来は、屋根に薄っすら湯来が積もって午前中は雪が舞い、ホントに寒い屋外での葬儀となりました。体調管理には十分ご注意ください。

 ユーメックス湯来工場内にある「梅の里」の開花情報ですが、昨日の雪によって早い花は散り始めているとの情報が入ってきました。お出かけになる計画のある方は、今週末が見頃の最後になるかもしれませんのでお早めにどうぞ。
 今日(9日)はホームテレビの取材があるとのこと。感心のある方はユーメックス(0826)23-0105(今津)までお問合せください。

ミーティング会議開催のお知らせ
 来週、13日(火)午後7時から湯来西公民館にてニューツーリズム定例会を開催します。来年度の活動方針を決定する総会開催前の大切な会議です。会員以外の方も一緒に活動をしてみたいと思われる方は会の雰囲気を見に来てみませんか。お待ちしています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日(土)岩稜線トレッキング参加者募集のお知らせ

2007年03月07日 09時27分28秒 | イベント
3/7(水)-1℃  湯来の「梅の里」は今が見頃です。

 おはようございます。
 今朝は、思いのほか冷え込みました。思わず「えっ、これって冬に逆戻りっ」ってな感じでした。広島市内中心部では考えられないでしょうが、今朝の湯来は大霜。パラパラと雪が舞っていて、屋根には1センチ程の雪が積もってました。
 こういう天気って、農作物や花にとっては大迷惑。土中から出た新芽や満開の花は凍傷のようになってダメになってしまうことが多いようで、梅などの果実の収穫に影響を及ぼしそうです。

   ******************************
   *     岩稜線トレッキング参加者募集のご案内           *
   ******************************

 三寒四温の諺の如く、徐々にではありますが春めいてきています。4月に入ると、鳥たちも活発に動き始め、ちょっとした山々へ野鳥・植物観察に出かけてみたくなってきます。
 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会では、下記日程で標記のトレッキングを企画いたしました。今回は、石ヶ谷峡~湯の山温泉へ抜ける岩稜線をトレッキングしようという企画です。今回は初めてのコース設定で、案内者がいないと通常登るコースではありません。少しの間ですが、岩場ルート登坂する難しいコースになっていますが、専任のインストラクターがご案内しますので安心です。岩場登山の経験のある方、体力に自身のある方、途中帰還ができないコースなので4時間自分で歩ける方を優先募集させていただきます。
 1 日  時 平成19年4月7日(土)
 2 募集人員 25名(先着申込順、最小催行人員15名)
 3 案  内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
 4 内  容 8:30 JR五日市駅北口集合
       ※9:10 マイカー参加者は、石ヶ谷峡入口駐車場集合
   石ヶ谷峡登山口(10:00)~岩淵山(14:30)~湯の山温泉・しだれ桜(16:00)
   ~湯来温泉・温泉入浴(16:30-17:30)~JR五日市駅北口解散(18:20)
   ▲岩淵山 733m 無名山 781.4m
 5 参 加 費 中学生以上   1人6,000円
       小学6-4年生  1人3,000円 小学3年以下は参加できません。
       (引率料、保険料、温泉入浴料、バス代)
 6 そ の 他 昼食・飲物は各自ご用意ください。
        マイカー参加されても、参加費は同額です。
 7 主  催 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会 
 8 問い合わせ先
        申込先 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
        広島市都市活性化局観光交流部
        TEL(082)504-2602
        FAX(082)504-2253

 ※ 申し込み方法 募集開始は、3月12日(月)午前9時から。定員(25名)に
  なりしだい募集を中止します。
 ※ 電話で空き情報を確認の上、住所・氏名・年齢・生年月日・電話番号(自宅・携帯)
  ・FAX・バス又はマイカー参加の別
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市佐伯区湯来町下「梅の里」梅花満開

2007年03月06日 21時08分57秒 | イベント
梅の里・只今見頃を迎えました。
梅花1400本の香る庭園を散歩してみませんか。
鳴き始めたばかりのウグイスの鳴き声を聞いてみるのもいいかも。季節を感じに是非お越しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北風と小さく舞う雪で、寒いっ!

2007年03月06日 08時41分54秒 | イベント
3/6(火)2℃

 昨日から、北風がビュンビュン吹いて日本各地では車輌の転倒や、橋梁の通行止めなど散々な一日になったようです。湯来の今朝は、夜が明ける頃に雪が風と一緒に舞ってました。三寒四温という諺もあるように、日ごとに春の兆しが見られるようになってきましたが、「チョッと待った」がかかったような気がします。

 啓蟄の日を待っていたわけではありませんが、先月末からチョッと待った状態で自宅車庫に飾っていた車に、今日、ようやく乗ることができました。車を替えたことを知る人から「何で今更」とか「え~」とか「ホー」とかいろいろなご感想をいただいているところではありますが、安全運転に心がけたいと思ってます。

用語説明-啓蟄 (けいちつ) 3/6頃
  陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出れば也(暦便覧)
 啓蟄は冬眠をしていた虫が穴から出てくる頃という意味。実際に虫が活動を始めるのはもう少し先。柳の若芽が芽吹き蕗のとうの花が咲く頃である。

              -今日は何の日-
ジャンヌ・ダルクの日
  1429年、イギリスとの百年戦争で苦戦するフランス皇太子シャルル7世のもとに、神の命を
 受けたというジャンヌ・ダルクが現れました。 以後、彼女の活躍で戦況は一変しましたが、
 翌年イギリス軍に捕えられ、宗教裁判にかけられて火あぶりにされました。

スポーツ新聞の日
  1946年(昭和21年)に日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』が創刊したことによる。4ペ
 ージからの構成で、1部50銭であった。

世界一周路線開始記念日
  1967年(昭和42年)のこの日、日本航空の世界一周路線が営業を開始したことを記念して。

地久節,母の日
  1927(昭和2)年から1945(昭和20)年まで実施。 香淳皇后(昭和天皇の后)の誕生日。天皇の
 誕生日を「天長節」と言うのに対し、皇后の誕生日は「地久節」と呼ばれました。 また、
 この日を「母の日」として、婦人会等を中心にいろいろな行事が開催されていました。
 1949(昭和24)年ごろからアメリカにならって5月第2日曜日に行われるようになりました。

弟の日
  姉妹型、兄弟型の研究で知られる漫画家の畑田国男さんが提唱。同種の記念日に兄の日6月
 6日 妹の日 9月6日 姉の日 12月6日 いい兄さんの日 11月23日

諸外国の記念日 独立記念日
  (ガーナ) 1957(昭和32)年にガーナがイギリスから独立し、「アフリカ独立運動の父」と
  呼ばれたエンクルマが初代大統領となりました。

著名人の誕生日・命日

菊池寛忌
 「父帰る」などで有名な作家の菊池寛の命日。1948(昭和23)年。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯来の春を実感

2007年03月05日 09時10分15秒 | 自然・アウトドア
3/5(月)14℃

 昨夜から早朝にかけて凄い雨が降りましたが、今は上がって傘も要らなくなりました。
昨日は九州で26℃、3月の気温としては史上最高を記録したそうで、湯来にある「梅の里」の梅花も満開になっているようです。

 我が家の裏山ではウグイスが鳴くようになりました。遠い昔、「ホー、ホケキョ、ツクツクボーシ、ツクツクボーシ」と言っては笑いを取る漫才芸人がいました(古い!!)が、口笛で真似をするとだんだん自分の近くに近寄ってくるのがわかるんです。最初は上手く鳴ききれませんが本物のウグイスが”恋友”を探そうとしてるんでしょうね。鳴きはじめの声って”ホー、ホケッ、キョ”と聞こえてしまいますが、この声を聞くと「湯来にも春」が来たような気がするので不思議です。
 

 春が来たといえば、皆さんのキライな杉花粉。
 昨日は、湯来で開催された「水内川、本・支流アマゴ釣り」でも杉花粉の飛散が見れました。駐車中の車のボディーにも緑色の花粉が付着していたんで、花粉症の方には辛かったのではないでしょうか。源流近くで竿を出してみました。
 昨年・一昨年の災害で場所によっては河川の形態が激変していましたが、そんな中で、小さいけれど天然ヤマメを2匹釣ることができました。小さな魚だったけど災害という環境変化にもめげず生き続けている生命力に感動してしまいました。
 他の参加者の釣果については、ハヤを2匹釣ったというお母さんが最高で、後は残念ながらという結果になってしまいました。川釣りの中で、アマゴや鮎釣りは初心者にとって難しかったのでしょうか、お世話させていただいたスタッフの一人として大変申し訳なく感じております。次回の反省材料にさせていただきますので、リベンジ参加をお願いしたいところです。参加していただいた皆さん、お疲れ様でした。
 私が釣り残してしまった穴場をお教えできればと思いますのでご相談お待ちしております。

 それにしても、悔しかったなー。
 「親指-小指」の良形サイズがいたのに釣れなかったと同行のメンバーに言ったら、「逃げた魚は大きいからね」と一笑。20センチを軽くオーバーしたヤマメが釣れなかったこと今日も胸の中で悶々としてます。今週末、もう一度出かけてみようかな。
                      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「梅の里」開花情報

2007年03月02日 11時07分39秒 | お知らせ
3月2日(金)午前7時30分撮影

早いところは、8部咲きとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする