健康楽園。

健康に関する情報・提案を主にする。

アグー初体験。

2006-09-29 | 旨い!tasting.
幻の沖縄特産の黒豚アグー。以前テレビで紹介されていたけれど、100キロ以上の巨体に育って、怪物みたいな迫力のある顔をしていました。
古来より琉球王朝は、牛・鳥は食べてはならぬ!!というおふれをだしていたらしく、沖縄では、テビチ(足)からミミガー(耳)まで、無駄なく豚を食べつくす食習慣の中にいたようです。
沖縄在来種の黒豚をアグーと呼ぶらしくって、限定されているためになかなか本土まで回ってこない貴重な豚肉になっています。
最近流行のイベリコ豚とどう違うの???ってお店の方に質問しました。
イベリコ豚は、少しイノシシに近い肉でパサツキがあるけれど、アグーはしっとりと豚らしい味が豊かな肉です・・・・っていうことでした。
メインに香草と煮たアグー頼みましたが、肉厚でもくどくなく美味しくいただきました。
昨日は、東京に栄転するメーカー担当者の送別会を会社近くのイタリアン「CLASSICO」で行ないました。
名古屋市中区丸の内魚棚町・電話052-220-2188
まだ、開業して2年弱の新しいお店です。
写真は、前菜のパスタ、カッペレッティ・イタリア語で小さな帽子っていう意味のパスタ。CAPELLA(カペッラ)が帽子です。
何か、中華料理のワンタンとラビオリの親戚みたいなパスタです。
真ん中を親指で押したようにヘッコンデいて、まさに帽子の形をしています。ワンタンのように中に鶏肉が仕込んであるパスタです。
黒毛和牛のコンソメスープの中に、ハシリのマツタケとギンナンが入っています。
ううーーーー!!!薫り高く、とっても美味しいカッペレッティでした。

さーて明日は福岡で、日本青年会議所医療部会の講演会講師を務めます。
医師・歯科医師・薬剤師の前での講演。
ようやく昨日、原稿を纏めました。
環境変化の早さ(起)から始めて、それに対して我が社が実行していること(承・転)して、しっかり自分の主張を入れて(結)話してこようと思っています。
若い医療人の前でお話しするの楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜のシッポは長ーーーーい。

2006-09-28 | 読んでみた。finding.
遵`??醇P??醇I?潤・・??

遵`?°遵`?潤・・潤・

このアイテムの詳細を見る
1962年にレイチェル・カーソン女史が書いた、有名な公害・環境汚染に対する警告書です。
母が斉藤塾の昭和会で推薦され買ってきたのが1964年。カーソンさんの住むフロリダで、小鳥がバタバタ死んでいく!!これは害虫駆除に当時使っていた、エンドリンやDDTが原因じゃないかと解明した本です。
当時、あんまり注目されてなくほとんで売れない本で、いわば埋もれていました。忘れ去られていた本でした。消滅するのか?
それを紹介した齋藤先生もたいしたもんだと今さらながら思います。
初版本は、小鳥の細密画が表紙の絵で、サブタイトルが「生と死の妙薬」でした。
食物生産増強の為に使われる農薬の皮肉な運命を暗示していますね。
やがて、この本は、公害問題が各国で出てくると、ベストセラーに伸し上がっていきます。
「ウェブ進化論」では、膨大な売れない本・恐竜のシッポ・を、どの図書館よりも巨大な、しかも検索自由な「あちら側」を構築して、その集積検索機能で、売れていない部分の玉石混交に光を当てたアマゾンのことが解説されています。
いままでの出版社は、いわば「恐竜の首」ベストセラーの部分で稼いできましたから、当然アマゾンには反対です。
ソースコード(プログラム)をネット上で無償公開するオープンソースの広がりも脅威です。
企業組織の閉じた環境において厳正なプロジェクト管理のもとで開発されるのがという常識を完全に覆したのがリナックスです。
バーチャルな巨大開発組織が、ネット上に生まれてしまったのです。現在200万人を超えるオープンソース開発者がいるといわれています。
2005年には、本を読んで面白かった部分を後から参照できるようブックマークを付け、簡単なコメント付けて、キーワードで検索できるソーシャルブックマークが出来ました。
コレラ対策をネットで公開したら世界中のドクターからパンデミック阻止の方策が寄せられました。
ウイキペディアは、ネット上、オープンソースで、あらゆる知識人の力を借りて百科事典を作ってしまおうという試みで、当然「持てる者たち」からは反対されています。
いあ、私が打っているブログに対しての解説にも多くの紙面が割かれています。
そして、ブログに好意的です。
「ウエブ上に民主主義を導入した」と言ってはばからないグーグルの思想を実現していくツールかも知れませんね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神のごとく。

2006-09-27 | 読んでみた。finding.
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる

筑摩書房

このアイテムの詳細を見る
同じような厚さの新書版で、どうしてこうも違うんでしょう!!
「ウェブ進化論」は、予感と驚きに満ち溢れていて、現在起りつつある事象にたいする無理解だったこと、気が付かなかったことを思い知らされる本です。
私にとっては!!!
もう、こんなことは知っているっていう方も、おそらく多いだろうと思う。
いま、こうしてブログを打っている。   GOOのサイトで。
Making the World a better place. にしようとするグーグルのポジティブな企業指向が提示されて、それが理解できてしまいます。
かっても、いまでも、これからも映画やラジオ・テレビなどは、おのおのの会社が映像などのコンテンツを製作して、それを日本中あまねく配信しています。
一方・ムーアの法則によりコスト面でも、ITに関する必要充分な機能のすべてを、誰もがほとんど意識することなく手に入れることができて、映像コンテンツの製作・配信能力は、皆が持っているパソコンやその周辺機器やインターネットの基本機能の中に組み入れられ、誰でも開かれる可能性となっています。
「何かを表現したって誰にも届かない」から「何かを表現すれは、それを必要とする誰かにきっと届くはず。」14ページ。
それら「増殖する地球上の膨大な情報を、整理しつくし。」「すべての言語における、すべての言葉の組み合わせに対して、それらに最も適した情報を対応させる。」18ページ・このことを企業の使命にしているグーグルのすごさが浮き彫りになります。
「知の世界の秩序」の再編成を目論んでいるのが判ってきます。
インフラ面、携帯電話とブロードバンドのインフラは日本が世界一の水準であることも示されますが、ウォークマンなど使う「こちら側」のスキルアップに邁進している現実が分析提示されます。
グーグル、インテル、シリコングラフィックス、マイクロソフトなどは、モノつくりから離陸していることも示されます。
「あちら側」を開発・巨大化していっている戦略が明らかになります。
こちら側に沢山の情報を持っていることはない、あちら側にある情報を利用し使っているのが、アマゾンなどの検索エンジン。
グーグルメール、送信済みアイテムはあちら側にもあり、その方の使っている言葉によりコンピューターが自動的に、その方に最適な広告・情報を返信していく。
トヨタの時価総額が22兆円。日本ダントツ1位。グーグルはまだ10兆円でしかないけれど、5000人で成し遂げている・1人あたり20億円もの時価総額。
トヨタは連結決算で、約24万人の社員が関わっている。
アメリカでは、IBM,トヨタ、キャノン、ホンダなどは2ランクの現在素晴らしい会社としてランクされています。
グーグル、アマゾン、マイクロソフト、インテル、シスコ、などが最高位の評価を受けています。
その中に日本企業は1社もありません。
さあ、面白い世界が出てくる!!わくわくさせられる素晴らしい刺激に満ちた本です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だからどうなんですか?

2006-09-26 | 読んでみた。finding.
他人を見下す若者たち

講談社

このアイテムの詳細を見る
なーーーんにも新しい気付きも、感動も感じることのできなかった本でした。
久しぶりに、つまらない本に出会っちゃいました。
なにか思わせぶり、センセーショナルな見出しだけで、さらに、アンケートの集計結果を使って、現代の世相を切ってみせてくれます。
だから、何だっていうの??
読者一人一人が考えを深めて、新たな発見の喜びを味わえるという読書の喜びがどこにも無い。
思わせぶりな、薄っぺらい感想ばっかり!!
「悲しみ中心の文化から怒り中心の文化に移行しているように思える。」47ページとか、「日本の文化は現在、西洋的な文化への移行期にあるように思われる。」108ページ。
文化って、そもそもそんなに簡単に変わるものですか?
よくもこんな、表面的な感想を活字にするなーーーー、
佐世保であった小学校同級生殺人事件の加害者パソコンの記述をAERA2000年6月14日号から引っ張ってきて、もっともらしい議論に結びつける手法は説得力無しです。
「うぜークラス」「エロいこと考えて鼻血垂らすな」「下品な愚民や」「高慢でジコマンなデブス」など・・・。
つまらない本を読んじゃいました。でも選んだのは自分なんだよね!!
以前、行ってひどい目にあった、行ってはいけないレストランシリーズ作ったりしたんだけど、読まないほうがいい本リスト作ろうかな---.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の修学旅行。

2006-09-25 | 読んでみた。finding.
確かに、中学時代の修学旅行は、奈良・京都でした。
学校が浜松だったからかもしれません。お寺へは行きましたが、ほとんど記憶に無いです。旅館で夜・騒いだのくらいが印象に残っているだけです。
息子の京都修学旅行は、見ていて興味深かったです。女子も含む4人のグループで、自分たちグループのプランを相談して決め・タクシーで回るのです。
単なるお仕着せの、大型バスに乗って、お決まりのコースを回るんじゃなくなってきています。
とっても感心してしまいました。
興味津々!!
どことどこを回って来たんだい???っと質問しましたら、・・・・・・京都の美味しいラーメン屋を回ってきたんだ!!!っていう返事でした。
ウムムム。
こういうのもアリなんですね。
先日・弘法さん「東寺」に寄ったので、昔読んだ「京都、オトナの修学旅行」引っ張り出して確認しました。
あった・あった!!サブタイトルが「とうじのまんま、ぶっきらぼうに並んでいます」。「演出が何も無いのが気持ちいい。」と、両界曼荼羅の世界と、五重塔に登ったことなんかを書いています。
表向き日本美術史を教える明治学院教授山下裕二さんと、老人力の元祖・中古カメラの達人、赤瀬川原平さんの掛け合いが絶妙。
平等院は「平安貴族が夢見たサンダーバード基地」となり、金閣は「むきだしの金は今日もリニューアル中」となります。
清水寺・京都御所・高台寺・銀閣・二条城と有名どころばかりが続きますが、ただひとつ「待庵」の紹介があります。
この本で存在を始めて知りました。
(たいあん)って読むんですね。利休が、秀吉のために黄金の茶室を作りましたが、一方・対局の考えに満ちた「利休がしかけたワナつき二畳」という待庵にも二人は行っています。
ウーーーンこここそが、真の茶の湯のシンボルだったんだ!!!
なかなかオトナの部分もたくさん込められている愉快な本です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決断は早い方がいい???

2006-09-24 | 聴けた!imaging.
臨済宗妙心寺派・福聚寺副住職・玄侑宗久さんのお話しを聴きました。
演題は「塞翁が馬に乗る」
玄侑さん・1956年に福井で生まれ、慶応大学で中国文学を学びました。
その後、京都・天龍寺にて学び・現在の副住職に就いておられます。
塞翁が馬は、よく吉凶は、糾える縄の如し!といわれ中国の故事物語の代表になります。
洛陽かどこかの大きな町の砦の近くに、塞翁(大きなおじいさん・の意)が住んでいました。日頃・手塩に掛けて大切にしていた馬がいなくなってしまいました。
近所の人達が、とんだことになったなーー。と慰めると・・塞翁は、悪いことだとはいえないかもしれん??と答えた。しばらく経つと、いなくなった馬がもう一頭の馬と一緒に帰ってきた。また、子供が骨折した。それが結果、兵隊に採られなかった!という何がお目出度いか判らんという寓話で、荘子にも出てくるし、淮南子にも載っています。
「吉凶がくるくる回るっていうお話で、どうせなるなら、馬に乗ってしまおう・っていうお話です。
中国で、禍々しいものといえば、額(ヒタイ)に白い斑点のある牛・華がやけに上を向いている豚で、これらは神様には供えられないです。人間でダメな人は痔を持っている人です。
中国では、7種類の死刑があったけれど、日本には入って来ませんでした。
茶柱が立つと、良いことがあるって発明したのは、静岡のお茶屋さんです。
臨済宗が考え出したものに七福神があります。恵比寿さん・大黒さん・弁天さん・毘沙門さん・はインド出身の方々です。あと、布袋さん・壽老人さん・福禄寿さんは中国出身です。
意見の合わない7人が乗っているのが目出度いことだし、これが平和っていうものです。
最近は、市町村合併の強引な推進に見られるように、成功するって大きくなることだっていう風潮になってきています。
我が福聚寺では、申し込みがあっても檀家は増やしません。住職が檀家さんの一人一人の顔がわかる規模が適正だと思います。
2000年にイギリスで出来た世界一長い吊り橋・メーリア橋は、開業3日で閉鎖されてしまった。
オープンして、人や車が乗ったら、揺れ始めて、揺れは大きくなるばかりで収まらなかった。でかい・長いだけでは用無しになってしまいます。
アメリカ・イギリスに無い日本人独特の発想があります。八百万の神なんて西洋にありません。
塞翁の馬がいなくなったら、猫が増えたかもしれません。
何ごとでも、良くないと思った・その時から、良くないことが始まるものです。
良いと思ったら・・・・縁起の良いことを捜す目になってきます。探していることは、起って来ます。いま、大事なのはポジティーブな思いと、七福神のあり方を是非とする気持ちを持つことではないでしょうか。
自分の我を通しすぎて、自分流になりすぎないこと!
七福神が、みんな違う考えを持っているけれど、一緒に船に乗っていて、布袋の笑いでまとまっている。
豊かな未来を開いていくには、七福神の心と、なにごとでも、すぐに決めずに、判断を保留することが大事ではないでしょうか。」
なんとも、住職さんらしいお話でした。
経営は、決断を早くが原則だと思いますが、熟考することも大切ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとうの勇気とは??

2006-09-23 | looking.
「ユナイテッド93」ようやく見ることができました。
2001年9月11日、あれから5年以上が経ってしまいました。
あのテロ・戦争(アメリカでは)から、大きく世界は変わっていったと思います。
もう一度、あの事件を検証してみることは、とても意味のあることだとも思います。
4機、ハイジャックに遭遇して、1機だけが、テロという目的を遂げることなくペンシルバニア州シャンクスヴィルに墜落しました。
おそらくは、残っていたボイスレコーダー、乗客たちの、ハンディテレフォンによる、通話記録から、推測・構築して、出来上がった映画なのでしょう。
もっと、乗客たち、乗務員たちの、家族背景などが連綿として映像で語られると予想していましたが、それはありません。
淡々・と、事実を積み上げて行く構成になっています。
かえって安っぽさが無くなり、悲劇を浮き彫りにするパワーを強化しました。
ユナイテッド93が、結果的に41分離陸ラッシュから出発が遅れたのが重要な伏線になっています。
なぜなら・乗客たちが、ワールドトレードセンターで起きた2つの悲劇・テロを電話で認識できていて、ペンタゴンへの突っ込みも知ることが出来たことです。
おそらく他の3機は、ハイジャックされて、空港に引き返すとでも、言い含められていたのではないかと推測されます。
ナイフと偽の爆弾だけでは、反撃を食い止めるのは難しいからです。
しかしながら、さらなるテロ拡大を、防ぎ、自分たちも助かるんだと、蜂起する乗客たちには感動を覚えます。
久下李哉さんという早稲田大学2年生の日本人学生も乗り合わせていたのも昨日知りました。
もし、乗客たちの勇気の決断が無かったら、さらなる悲劇が上乗せされていたことに違いありません。
真の勇者たちを描いた映画です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血を乗り越える。

2006-09-22 | 読んでみた。finding.
GO

講談社

このアイテムの詳細を見る
金城一紀さんの小説は初めて読みましたが、なんとも爽やかな青春小説でした。
村上龍さんの「69」を、もっと苦く味付けして、ハードボイルドチックに味付けしたような雰囲気です。
「名前ってなに???バラと呼んでいる花を別の名前にしてみても、美しい香りはそのまま・・・・・・!」とシェークスピア「ロミオとジュリエット」の一節が巻頭に掲げてあります。
この言葉にすべて凝縮されています。
在日朝鮮人の家庭に生まれた14歳の主人公が、宿命を背負いながら、それを戦い・乗り越えていく。
日本人との相克も「誰も口にせぬ者はないが、誰も見たものはない。誰も聞いたことがあるが誰も遇った者がいない。大和魂は、それ天狗の類いか?」78ページ・と言う。
中国・韓国の人は血が汚いんだ!!っていう両親からの教育を受けた娘と恋愛してしまう。
だけど「キム・ベイジンガーが、ねーお願い国籍を変えてなんて頼んだら・・・・・・、」232ページと微笑みも満載です。
元・ボクサーの父親の主人公への愛情の強さ・深さを知る小説でもあります。
80年代っていうか、ブルース・スプリングスティーン「トンネル・オブ・ラブ」「ボーン・イン・USA」が出てきたり、ジーンセバーグの「勝手にしゃがれ」・炎のランナー」、「エイジオブイノセンス」が出てくる。
在日朝鮮人・在日韓国人・「総連」、「民団」の違いも判ります。
この中では、朝鮮人でもない日本人でも韓国人でもない・俺が、血を乗り越えて生きています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デーブ・スペクター

2006-09-21 | 聴けた!imaging.
ある製薬会社の会議で、デーブ・スペクターさんの講演を聴きました。
この会社は、最近素晴らしい尿失禁を治す薬を発売しました。少し恥ずかしい病気なので、まだ病院にかかってない潜在患者さんの多い病気です。
さて、演題は「新時代のTOPの在り方。」です。
「最近は、生活が良くなる、クオリティ・オブ・ライフが向上する薬が流行っていてます。髪の毛が生えてきたり、物真似バトルで収録していたような、膀胱が変になっちゃう無断失禁を無くする薬なんかです。
お生まれになりましたねー。悠人親王さま!
愛育病院ですよ!!この病院は便座が18金で出来ていて、流す水がエビアンなんです。ここホテル・オークラは芸能人の結婚式によく使われますね!マリアには弁護士紹介して、本人は5億円取ったっていうけれど、私は一銭も・貰えませんでした。
梅宮アンナなんて帝国ホテルで結婚式あげて、私も10万円ご祝儀包んだけど、10ヶ月で離婚しちゃうんだもん。祝儀返せよって言いたい!!いしだあゆみの代役で司会までやってあげたのに・・・・。
言葉って誤解されやすいんですね。長嶋一茂なんて、THEを(テヘって読んでしまった。)私も小学校5年生のときはシカゴに住んでいて、日本人と仲良くなりました。チクショーをGod breath you.と言っていたし、おひけえなすっては How do you do ?って言ってました。桂文珍の新作落語「老婆の休日」判らんかった!病院に毎日診察を受けに来る老婆が今日はこない・病気で来ないんだよ!!
アメリカではちょっとのことでは病院には行きません。高いから。日本で目の検査したら510円・・こんなに安くっていいのかと思いました。アメリカは個人だとものすごく高い。だから病院難民が多いです。
真面目な社会日本。レストランでお皿をウエイトレスが割ったとすると、アメリカは拍手します。
日本はタテ社会なのに寝たきりが多い。
ビジネスはアイデアだ!!売上を増やすために味の素は、振り掛けるキャップの穴を大きくした。
これからの社会にITは欠かせません。
2年進んだことをやるのが、私のモットーです。経営TOPは、もっと先のことやらんければなりませんよ!!」
ウーーーーーーーーーーーム、久しぶりにつまらない・ダジャレのお話し聞いちゃった。一体、いくら何円・デーブ・スペクターに支払ったのだろう。
味の素の話しや、病院待合室の話しなんて10年以上古いです。
ライブドアの堀江さんを、徹底的に非難していたのは見事だったんで、期待して聞きましたが、ガッカリ失望でした。2年進んだものって、一体・何なのか・せめて具体的に、これやってるって聞かせて欲しかった。
コーディネートしたH社、ペケです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またひとり語り部が・・。

2006-09-20 | looking.
黒木和雄監督の遺作となってしまった「紙屋悦子の青春」を見ました。
「TOMORROW/明日」「美しい夏キリシマ」「父と暮らせば」、と広島の原爆悲劇など、戦時下を生き抜く庶民の日常と、生き残った者の心情を鮮烈に描き出してきました。
最後になった、この作品は、登場人物は5人だけ、シーンも、老夫婦が昔を語り合う病院の屋上と、昭和20年4月の紙屋悦子の兄さんの家だけ。
テンポは眠くなってしまうようにゆったりと進行します。
丁寧に・丁寧に、語られる物語。
丸い卓袱台・おはぎを蠅から守る蝿帳(はいちょう)など、懐かしい田舎の日常が描かれます。
思いを寄せる明石少尉が、明日・沖縄戦へ特高隊として出撃の報告に来る場面は、涙無しでは見られません。
飛び立つ直前、親友の永与に託された最後の手紙。画面では開かれることはありません。
限りなく余韻が深まります。
戦時下、抵抗もせず、素直にお国の為と、命を投げ出した若者たちを、ありのままに描くことが、強烈な反戦のメッセージになっています。
号泣でくきジワリと涙が湧き出してしまいました。
戦後60年を超えて、戦争の記憶の風化が叫ばれる今・また語り部の一人が鬼籍に入りました。
残念でなりません。感謝を捧げるとともに、ご冥福をお祈りするのみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする