健康楽園。

健康に関する情報・提案を主にする。

年々歳々、花・相似たり。

2009-03-31 | Weblog
六義園の垂れ桜が咲き始めました。
高さ13M,幅17M,エドヒガンの桜・圧巻です。
たくさんの見物客で賑わっています。
このお庭は、徳川綱吉五代将軍の信任厚い川越藩主、柳沢吉保が元禄15年(1702)に築園されました。
園名は古今和歌集の序文に見える六義にちなみ命名されました。
中国の詩の分類法(詩の六義)にならった古今集の序にある和歌の分類の六体(そえ歌、かぞえ歌、たとえ歌、ただごと歌、いわい歌、なぞらえ歌)に由来したものです。柳沢吉保自身の撰した「六義園記」では、日本風に「くくきのその}と、呼んでいましたが、現在では漢字音読みで「六義」を「りくぎ」と読む習わしから「りくぎえん」と、読みます。
和歌の趣味を基調とする「回遊式築山泉水」の代表的大名庭園です。
入り口にそびえる・しだれ桜は、見事で、今年も華やかに、多くの観客を楽しませてくれます。
一昨日は、勉強会の友人の葬儀でした。
私よりも若いのに、会社の社長を務めていたのに、突然のお別れ、残念でなりません。
ただただ、ご冥福をお祈りするだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来の想いをのせて玉を得る。

2009-03-24 | ヘルスsoothing.
将来への想いを乗せて、玉を得る・・・・、が、東口教授の演題でした。
末期がんといわれ、どうしようもなくて担ぎ込まれる患者さんが多かったといいます。
ボロボロになって来る。
いままでは、そのまま終末期医療に移行していたのだが、患者さんを詳細に診察してみたら、ほんとうに、どうしようもない病状の方は17,6%しかいない、あとの82,4%は、栄養障害が強い患者さんでした。
だから、8割の患者さんは、もう一度元気になれるんだ!!!
余命一ヶ月といわれていても、栄養障害を取り除いてあげれば、肺炎でもなくって、癌で、ちゃんと死んでいくことができる。
日本の医療はギアッチェンジしなくてはいけない。
全人的医療を目指さなくてはいけません。
まず、
1、BY MOUTH・・・・・・口から栄養をとること。
2、BY THE CLOCK・・規則正しく。
3、BY THE LADDER・除痛ラダーに添って痛みを取り除く。
4、FOR THE INDIVIDUAL   患者ごと・個別量で
  ATTENTION TO DETAIL   そのうえで細かい配慮を。

アメリカの十分の一しか投与していない麻薬を、適正に投与していくこと。
痛みは主観であるけれど、まず・痛みを取り去ること最優先。
痛みの起源を処理すること。
病棟コンシェルジュを配置しました。コンシェルジュとは・御用聞きです。
コンシェルジュノートをつけて、短中長・改善プランニングができるようになってきました。
絵画を展示。高さも140cmにした。みんな車椅子かストレッチャーから見るので。
この環境は、自分を守るためにあるんだと、感じていただくまで改善する。

コミュニティドームもつくりました。
癌と闘ってきた人ばっかりですから、俺も・お前も仲間だというつながりができてくる。
ティータイムをもうけて、月一度だが、スターバックス出張してくれて、飲めます。
ちゃんと腫瘍学を入れて、適用していけば、延命ができる。
ちゃんと食べて、生きているっていう状態になれる。
この患者さんは、余命一ヶ月といわれて、やってきて、4年、問題なく生きています。
二人にひとりは癌になるのが、現代です。
しっかりと、癌で行かせてあげようっていうのが、緩和医療の目標です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東口高志教授。

2009-03-22 | ヘルスsoothing.
再び、藤田保険衛生大学、東口教授の話を聴くことができました。
以前、今池ガスホールで聞いたときは、看護師さん中心に補助席まで出る満員の盛況ぶり・・・・。さすが、尾鷲市民病院でMRSA感染年間ゼロを実現した実績は、並みの評価じゃーーーない。
立ち見もでるほど熱心な、聴いてみたい看護師さんの熱気が実力を証明しています。
前回は、病院の感染予防チームに、NST栄養サポートチームを加えて、稼動させ、院内感染予防の実績を上げていく、やり方の話だったが、今回は一歩進んで、、栄養サポートすることが、栄養管理実施加算という形で、保険適応され、認められるまでの過程も聴く事ができました。
東口先生、いまでは、癌末期患者に対する緩和医療にも携わっています。
すべての根っ子は、栄養管理です。
それは、すべての治療に共通する医療行為の基本であるからです。
栄養管理のポイントを、
1、医療保険制度の基礎を担う、高齢者医療の基盤確立ができる。
2、侵襲に対する修復機能の促進となる。
3、病院におけるチーム医療の充実になってくる。
4、患者中心の医療を、地域ぐるみで実施できる。
そもそも、栄養管理・・・NSTチーム導入は、アメリカ・シカゴ大学のフィッシャーが始めたことです。
だが、日本で普及するにはアメリカの物真似ではダメだ!!機能しないと思った。
日本では、PPM方式(ポトラック・パーティー・メソッド)とした。
ポトラックとは、いろいろもってくる・・・持ち寄るっていう意味です。
医師は、一般業務を行ないながら、1時間だけNSTを兼任していただく。
各課から集まりミーティングして、入院時栄養評価や入院時初期評価をすることによって、日本独自のスタイルを確立していった。
いまや、アメリカンスタイルの病院が勉強しに来ている状態。
いまや、栄養管理実施加算が取れる病院は8000になりました。
アメリカ抜いて世界一です。

これを、癌治療改革に膨らませています。
いまや、誰でも癌になる可能性・男の2人に1人。女性の3人に1人は癌にかかってしまいます。
いま緩和医療学講座を実施しています。
かって、末期癌になり送り込まれてくる患者さんは、「どうせ死ぬんだろう」っていう気持ちで、引き受けていた・・・。
だから、
1、治療の環境つくりがなっていない。
2、いやしの概念が浸透していない。
3、ペインコントロールが極めて不適切。

では、どういう病棟ならばいいのか!!!
1、緩和ケアNSTの機能をもっていること。
2、全人的医療を実施するこのが第一。
3、イヤシの環境をつくることも大切。
4、患者同士のコミュニティーを確立すること。
5、腫瘍学を導入しなければ」なりません。

続きはちかいうちに、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どーーんとぶつかるしかない!!

2009-03-21 | 読んでみた。finding.
すべては一杯のコーヒーから (新潮文庫)
松田 公太
新潮社

このアイテムの詳細を見る
タリーズコーヒーを日本に持ってきた張本人の未完成の自伝だろうか!!!
松田さん本人は、まだ登山でいうと1合目にあると位置づけています。
だけど、頂上まで登りきった人には、頂上からの景色しか見えず、ひょっとしたら登り始めたころの景色を詳細・鮮明に覚えていないのではないか?
こういった時間軸・位置づけで書かれた本です。

とっても、好感を持ちましたし、勇気をもらえる本です。
スターバックスと同じ、シアトル生まれのエクサレントコーヒーのタリーズ。
その美味しさに、偶然・銀行時代の同僚がシアトルで結婚披露宴の折・出会ってしまう。
それから、直接シアトルのタリーズへのメール攻勢!!!
直接の電話。直接の訪問。
その行動力には脱帽。それとて、銀行時代にしっかりと養ったスキルが大きく役立っているのは感じたけれど、ここまで、思い込んで・行動に移すことができる、ガッツには教えられることが多い。
前書きにある、「あなたの夢と目標は何???」
この問いかけが、すべての出発点になっている。
活力ある人生を送るためには、人には「夢」と「目標」の両方が必要だ!!!
この原点が、松田さんの行動の源泉になっている。

なにが夢たるべきか、何が目標であるべきか、読んでいくと・彼なりの解釈が明確になってくる。
タリーズのコーヒー豆や、カップ・アイスクリームを輸入するときの官僚たちによる妨害とも思える、検査の連鎖。
それを乗り越える胆力!!!
NO PAIN  NO GAIN,苦しみ無くては得るものなし!!
が、アメリカでは通説として言われるが、
彼は、NO FUN  NO GAIN、という。
常に頭を回転させ、創意工夫せよと・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人当たりGDPはどうなっているかなーー??

2009-03-18 | 勝手にranking.
日本は、アメリカに次いで、国内総生産世界二位です。
2007年度の世界全体に占める割合・日本は24年ぶりに10%を割り込んで8,1%まで下がってしまった。
国際的な存在感の低下は鮮明になっています。
さて、このGDPを、国民・人口で割ったのが、ひとりあたりGDPということになります。
さて、日本はどうなんでしょうか??・
なんと、イタリアにも抜かれて、18位から19位に転落。
イタリアが18位となったため、G7’先進7ヶ国で最下位になってしまいました。
ベスト6までは、昨年と変わっていません。
1位・ルクセンブルク。
2位・ノルウェー。
3位・アイスランド。4位アイルランド。5位・スイス。6位デンマーク。
です。
以下、スウェーデン・オランダ・フィンランド・イギリスが10位。
その下にアメリカがいます。
12位・オーストラリア。
以下、オーストリア、カナダ、ベルギー、フランス、ドイツ、イタリア、日本となります。
20位がスペインです。
ただ、2008年には、大幅な円高になったので、日本の順位が再び上る可能性がある。
がんばれ!!!ニッポン!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人は現在よりも将来の希望に生きる。

2009-03-16 | P&E
小沢一郎民主党代表の公設秘書逮捕の直後から、インターネットの動画で小沢代表が頭をペコペコ下がる動画が登場し、あっという間にヒット数が6万件を超えてしまった。
日本の政治はとんでもないことになってきているんじゃーーないか!!!
政治家とその周辺の公僕意識や倫理観を欠いた行動が、政治の本質を見えなくしていて、だから、知性を疑わせるような政治家の言動が。お笑い芸人の瞬間芸と同じレベルで世間の話題になるようなナサケナイことになっている。
麻生さんは、お笑いネタ供給源の最右翼とは、、、、、トホホホ。
中川財務金融担当だった方の、風邪薬を愚弄したような・信じられない記者会見が世界に放映されてしまった。
世界経済危機の最中なのに・・・・・。
こちらも・お笑いの餌食になってしまっている!!!!
ナサケナイ!!
なかでも日本の経済危機は深刻・景気急降下は最悪。
政治のかくも長き混迷が経済危機を増幅しています。

かった、危機にあって大胆な経済政策で日本を救った政治家がいます。
高橋是清。
昭和恐慌から日本を救いました。
前任の井上準之助が打ち出した金解禁を覆し、金輸出を再禁止し、緊縮財政をやめて日銀の国債引受によるによる積極財政に踏み出した。
景気回復後は、しっかりと公債削減政策に転じ、軍部と対立。
2,26事件で、凶弾に倒れたのが、日本の悲劇の始まりとなってしまった。
この時代、高橋是清の政策転換を歓迎し、ジャーナリストとして、自由主義の論陣を張ったのが、石橋湛山。
ケインズ政策に精通していた湛山は、戦後・大蔵省大臣として戦後復興に人力・財政演説は、限られた財源の中で、傾斜配分や雇用確保打ち出して内容でした。
その演説の中で、
「人間は現在よりも将来の希望に生きる」と述べた。

まず、第一に景気の急降下に歯止めをかけた、新たな成長軌道を明示することが大切。
第二に、年金・医療・少子化対策など社会保障制度改革を超党派で実現して、将来の安心を保障すること。
第三に、保護主義ににも手に染めていない日本だからこそできるG20の時代に対応して、国際的なルールつくりを主導することだ。

昭和の財政家たちが打ち出した大胆で、かつ、志ある経済政策こそ必要なときだ。
機器の時代にこそ、日本の将来像を描くのが、指導者・政治家の責任だ。

笑われる日本ではいけない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の橋。

2009-03-14 | 読んでみた。finding.
霧の橋 (講談社文庫)
乙川 優三郎
講談社

このアイテムの詳細を見る
始めて読んだ、乙川優三郎さんの小説。
第七回時代小説大賞受賞作です。
時代小説には、司馬遼太郎さんという巨人がいらっしゃって、まさに金字塔のかずかすはすばらしい!!!
一方・山本周五郎さん、藤沢周平さんと続く、流れ・伝統があります。
市井の方々の人情を描いた・一連の小説。
英雄でなく、悩み苦しむ主人公の心情を温かく描いた作品。

まさにこの物語も、その系譜のうえにあった作品でした。

武士を捨てて、紅屋の主人となった主人公。
父の死から、大店の陰謀など、すべての複線が見事に・絡み合って、終盤の浄化に向って突き進む!!!

読後感は、極めて良し!!!!!
これから、少し乙川さんの作品!!!読んでみよう!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルコレクション。

2009-03-12 | 読んでみた。finding.
ソウルコレクション―心にエネルギー補給する40の物語 (集英社文庫)
光野 桃
集英社

このアイテムの詳細を見る
なんて、心も明るく・美味しくなるような著者の名前です。
私が大好きな韓流の・韓国ソウルに関する内容の本かと思いましたが、ソウル違い。
ソウルは、魂のソウルでもありましたっけ!!!!!

桃さんが生きてきた過程で、出会った人たちや、本、もの、考え方が、爽やかな文章で描かれています。
うーーーん、知らなかった・たくさんのことを教えられました。
青山骨董通りのスイス・レダッハのチョコレート。
イタリア「マーロ」のカシミヤ。
ルクルトの「レベルソ」は、時計。ボルドーの「レゼルブ・ドウ・ラ・コンテス」
ブルゴーニュの「サンセール」・・・・・、ワインの数々。

真面目にお行儀よく生きてきた性格は、自分を解放するのが下手。
つい格好つけてしまって、オリコウサンぶってしまう。
日本では濃いものは嫌われる。
濃い女性は生きにくい。

ハンカチは下着に似ているとか、ハッとさせられる本でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、いいかげんに土建屋誠治は止めたらどうだ!!

2009-03-09 | P&E
今回・西松建設の裏金事件がらみの進展は、誠治に対する失望感をさらに深めることになっています。
西松建設は、同社OBを代表とする政治団体を隠れ蓑にして、違法な企業献金をしてきたとされています。
社員個人が献金したカタチにして、あとで、その金額を西松建設が補填していたというから、、、、、。確信犯。
多分、社員からの通報もあって、捜査。裏付けもとっている検察だと思われます。
東北四県の、建築受注に関する取り仕切りを西松建設がやっていたというから、これは、もう有罪でしょうね?
各県10億円以上の受注金額建築物件。
全部、仕切っていた西松建設。そして、その要望を受けていた・公設第一秘書。
ゼネコンに、大量の資金を投入して、景気刺激策とするのは、もう時代遅れかと感じる
小沢代表は、とても説明責任を果たしていないし、検察を不当だと攻撃する前に、明確に、なさったことを話して欲しい。

小沢さんもやっぱり、金の誠治まみれ!!!
田中さんのフトコロ刀として育った経歴からみて、やはり・そうだったのかという失望が大きい。

もう、いいかげんに古い政治から脱却して、健康や教育にお金を惜しみなく投入する政治に転換して欲しい。

10年間に3億8500万円も政治献金できた西松建設。
その、お金は、結局・みんなの税金が、還流していただけではなかったのか??
高い価格で、不当な利益を上げ続ける西松建設。

その利益は、政治への献金となり、また、高コストの建築へと・・・、悪の連鎖が続く。

さーーーーーー、政治をどう、変えるのか!!!????変えなくては生活者は納得しないと思うが・・・・・・如何????????
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレリーフ錠剤25mg。

2009-03-06 | ヘルスsoothing.
すばらしい!!!また、患者さんにとって福音となる治療薬が発売されます。
「レナードの朝」、あの嗜眠性睡眠から、ドパで目覚めたロバート・デニーロ演ずるレナードが、再びパーキンソンの症状をぶり返していく・・・。
成果最終点火台の上で、制御効かないマハメド・アリが、痛々しく聖火台を見上げて勤めを果たそうとする悲劇。
あの、症状を目の当たりにしたら、この薬剤は、レボドパ製剤と併用され、その働きを長く持続させてくれます。

岡本太郎も、パーキンソン病で悩みました。
したがって、「呼ぶ赤い手」1981年勢作。が、許可を得て、薬剤パンフレットに使用されています。
薬価は、1錠とても高価だけれど、それ以上の価値を充分にある薬剤です。
1日1回でいい服用しやすさも、大きな利点のひとつです。

不快な症状が軽減され、とれていき、生きる希望が膨らんでくる優れた薬剤です。
大きく育って欲しい医薬品です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする