健康楽園。

健康に関する情報・提案を主にする。

この胸に深々と突き刺さる矢を抜け。

2012-09-24 | 読んでみた。finding.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この胸に深々と突き刺さる矢を抜け。

2012-09-24 | 読んでみた。finding.
この胸に深々と突き刺さる矢を抜け 上 (100周年書き下ろし)
クリエーター情報なし
講談社
白石一文さんの作品、はじめて読みました。日経夕刊読書欄推薦本です。上下2巻600ページを越す大作です。
なんと痛い、厳しい作品名でしょう111
主人公カワバタは、雑誌記者だが、癌を煩っていて、限りある命を生きている。妻ヒロミは、学者であり、息子ユキヒコが夭折したころから。夫婦関係はギクシャクしている。下巻でヒロミが尊敬する教授と愛人関係にあることを知る。殺伐とした心象風景を生きる主人公。
大物政治家を失脚に追い込む記事を取材しながら、刺客に狙われたり、女とのただれた関係に沈潜するカワバタ。
前半は、定型的、ステレオタイプの内容で、しらけるところがあり、薄っぺらで、読むのを止めようと思ったくらい。
「努力した人が報われない社会はおかしい。」とばかりに、イチローや、ビルゲイツを非難する。富めるものはさらに富み、貧しい者はさらに貧しい、、、。」と。
「ルポ、貧民大国アメリカ」岩波新書、などを、引用している。
堀江貴文や、村上世彰を、あげつらい、、、、、、、、とんでもない的外れとも感じられる批評を展開。

ところが、どっこい、下巻の後半過ぎから、また、180度まったく逆の展開がくりひろげられる。
あれは、布石だったんだ。
下巻の300ページからが真骨頂と見た。
「僕や君たちを損なっているものは一体何か?その正体を今こそ見極めるべきだ。過去から未来へと旅する旅人などでは決してない。過去などどこにもなく、未来などどこにもない。与えられたのは、今、今このときだけだ。過去から未来への連続と生きながらえる何物かの一部だと感じた瞬間に自分自身を見失う。夢や希望、絶望や諦め、期待や不安といったガラクタが混ざり込み、僕たちを翻弄してしまう。
あなたはあなた自身をひたすら見よ。あなた自身を常に見失わず、あなた以外のありとあらゆる存在に対して身構え、なすべきことをなせ。
あなた自身があなたという必然の唯一の根拠なのだ。いまこの瞬間に自らが欲することをなせ。
歴史の中に僕たちもうどこにもいないのだ。過去の中にも。
時間に欺かれてはならない。時間に身を委ねたり、時間を基軸として計画を練ったりしてはならない。
影も形もない希望や取り返しのつかない事柄へも後悔や懺悔の虜となりはて、偽りの神の信徒となるほかに生きる術を失ってしまうのだ。
この胸に突き刺さる時間という長く鋭い矢、偽りの神の名が刻まれた矢をいまこそこの胸から引き抜かなければならない。その矢を抜くことで、僕たちは初めてこの胸に宿る真実の誇りを取り戻すことができるのだから、、、、、、、、、、、。」

本の題名の由来が明らかになる。

そして、とっても未来への展望が開かれてくる主人公カワバタとなりエンディングとなります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強のふたり。

2012-09-21 | looking.
いきなりのカーチェイスで、びっくりするが、その場面は、終盤に再現される。
フランスでは3人に1人は見たという大ヒットとなった。
事故による全身麻痺で車椅子生活をおくらなくてはならなくなった大金持ちのフィリップ。
フィリップの介護人募集に集まった一人が、継母からも勘当される前科持ちのスラム居住者ドリス。
ドリスは、なにも介護をしたくて応募したのではなく失業保険の証明書欲しさのためだけに面接を受ける。
ここで、ドリスを雇ったフィリップの慧眼に脱帽。
エンディングで、この物語が史実をもとに作成されたことが語られ、現在のドリスが、会社社長となって社会で活躍していることが紹介される。
内省的で、手紙のやり取りだけのプラトニックラブを実践し、現代絵画、クラシック音楽など教養も満載しているフィリップ。
一方、底抜けに明るく、ズケズケと歯に衣を着せずに、フィリップの障害まで、土足で踏み込んで来るドリス。
フィリップは、怒るどころか、新しい価値感覚に目覚めていくようだ。
フィリップの恒例の誕生日会、ミニオーケストラまで自宅に呼び、バッハ、モーツアルト、ベートーベンなど、演奏させるお祝い。
ドリスは、ロックを踊りまくる。
親戚みんなも、踊り出して、、、、、、、、、この場面が一番ジーーーーンときました。いい、素敵なお祝いだなーーー!!!!!!
フィリップは言う、
「彼は、絶対、私に同情しないんだ!!!」
これが、この言葉がすべてか!!!!!!!

写真は、ドリスが、あけすけにフィリップの性生活まで踏み込み、耳が性感帶だということを聞き出した上での、、、、、ご訪問。

フィリップ邸の家政婦、イヴォンヌが素晴らしい。
ドリスを、結果、温かく教育している。この映画は感動ものだけでなく。ドリスの成長と彼への教育の物語でもある。

秘書のマガリーのヒップに熱い関心を持ち続けるドリス。
バスタブを指差し、一緒に裸になって入ろうとの、お誘い。
マガリーは、承知といいつつ、はぐらかして、ドリスはオトナになっていく。
マガリーは、ささやく、、、、「私、一番好きなのが3Pなのよ!!!!!」、、、、、、、、、、またも暖簾に腕押しだったドリス。

味わい深い映画です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粂仙人吉野花王、夏祭浪花鑑。

2012-09-14 | looking.
久しぶりに文楽へ。
「日本維新の会」立ち上げた橋下さんの発言が議論を呼んでいるけれど、たしかに大阪の国立文楽劇場は、ガラガラ、空席がめだっちゃいます。
ところが一方、こちら東京国立劇場小劇場は連日満員御礼。
二週間前にチケット予約試みたけど、日曜日の昼の部数席しか残っていないという人気ぶり。
どうして、こうも東西で違うのかと、、、、、、。
大阪は国立だから国からも補助金でているのでしょうが、大阪市からも出てるんですね。
大阪は、すごく、すべてのところで、バブル以来、痛みが激しいのかもしれません。

東京は、太夫に対して歌舞伎のように掛け声もかかるし、盛り上がっています。
粂の仙人の物語は、今昔物語が原作。吉野 龍門寺で修行を重ね免許皆伝、空を飛翔するワザを身につけた仙人が、吉野川で洗濯している娘さん足に見とれてツイラクしてしまうという楽しい物語。
ここでは粂仙人は聖徳太子の兄という設定で、ひがみから聖徳太子を陥れようと、龍神を滝壺に閉じ込め干ばつ不作を画策。そこに密命を受けた 花ますという女性を送り込みます。その色香。人形が可愛いし、義太夫節も「ヤア、まくったか」「「もうぐっとまくり上げて川の中へ」「イヤモゾっとした段か」お腹が差し込むと言い出す 花ます。 仙人は手でさすったり介抱「たまらぬ たまらぬ たまらぬ、、、、」と、破戒していく姿が、オカシ面白し!!!!!三種の神器も奪われて、、、、。龍は解き放たれます。
この作品が、歌舞伎の名作「鳴神」になります。

夏祭浪花鑑は、文楽の名作。1745年初演です。作家は翌年から「菅原伝授手習鑑」「義経千本桜」「仮名手本忠臣蔵」を生み出します。
浪花の人情話。
怒りが爆発して、壮絶な義父殺しの場面があります。高津宮神社の祭礼の日、祭り提灯、だんじり囃子、神輿が大祭を盛り上げます。そこで起こる劇中劇の惨劇。
見応え充分。
伝統芸能、頑張ってます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおたわ史絵さん。

2012-09-12 | ヘルスsoothing.
今日は新潟へ行ってきました。
お得意様のイベントです。新潟は駅を降りると涼しい風が吹いています。28度で、東京に比べると楽でした。
かって週間朝日で「デキゴトロジー」を執筆していて、葛飾区で開業しているお医者さんです。
テーマは、「病まざる老けざるホンマの医学」。
おおたわさんの講演、初めてでしたが、とても聴き易くて盛り上がりました。
新潟市民プラザには、500人以上のお客様で満員です。
人差し指と、薬指の長さの比較で、男性ホルモン優勢な人か、女性ホルモン優勢な人か判断するのは興味深く聴衆を惹き付けていました。
なんといっても楽しかったのはクイズ形式で観客と対話しながら進めたやり方です。
大腸がんの予防作用のある食べ物は、どちらか???
で、挙手をお願いします。
A、ニンニク。B、サトウキビ。       これで正解者半分に減りました。   答えはAです。
次は、
認知症を予防できる食べ物はどっち???   A、魚貝類のエビ。B、豚肉。    答えはBです。
運動前飲むと、ダイエットになるのはどっち????   A、ウーロン茶。B、コーヒー。     答えはBで、連続正解者6人に、、。
痛風の予防になる飲み物は?????     A、牛乳。 B、日本茶。      これはAでした。
ハゲ予防の飲み物は?????        A、こぶ茶。B、ニッキ。      正解はBでした。
連続正解者3人になったところで、時間となりました。

お医者さんらしい話題、そして、話し振りがとてもよくって、観客も大喜びでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛憎は、ラセミ体でしょう!!!

2012-09-08 | P&E
尖閣諸島、竹島問題、やっかいですねーーーー、対応批判する政党だって、どうやったらうまくいくかわからんのが本音じゃーないの?
誰が対処しても、極めて、困難な状況だと感じます。

日経新聞の「春秋」に、、ほのぼのとした話題が掲載されてた。

毎年、一年の大半が氷で閉ざされていた北極海の近くにハンス島があります。面積1、3平方キロという竹島よりも少し大きい広さ。
近年、地球温暖化でハンス島が浮かぶ海峡の氷が溶け始め、北米とアジアを結ぶ新航路の要衝となるかもしれない。
国境係争が、デンマークとカナダのあいだで熱くなってきました。
10年前には双方、軍事演習や国防省の電撃上陸で緊張がはしったこともある。
1970年から続いている係争。

どちらかの国の外交官「係争が起きてよかったことがある」と、、、、、、、、、。
何??????
何が??????
入れ替わりで駐留するデンマークとカナダの部隊が、それぞれの国産ビールを「置き土産」として島に残していく習わしが受け継がれているんだ、とのこと。
えーーーーーーー!!!!!
上陸したら、まず相手国のビールで乾杯というわけ。

領有権の交渉には終わりが見えない。
それでも両国に焦る様子など微塵も無い。
「見解の不一致」を認めたうえで、歴史の検証や共同開発の検討が進む。

カナダ軍が置いたビールの箱に「カナダにようこそ!!」と書いてあった!!!!!

デンマーク兵は、ニヤリと笑って、ぐびぐびと飲み干したに違いない。

薬学生なら、鏡に映したラセミ体、理解できるでしょう。
愛と憎は、裏表なんですよね。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄支社、沖縄物流センター開所式。

2012-09-04 | P&E
10月1日からの営業開始、本稼働にあわせて、一昨日日曜日から開所式のため沖縄へ行っていました。
これで、北海道に続いて、沖縄にも拠点ができて、なんとか、全国に流通網を完備することができました。
これからは、名実共にナショナルホールセラーの機能を充実させて、お得意様の満足度、信頼度を倍加して、市場シェアーアップ、利益アップWP成し遂げなくてはいけません。
沖縄ハムさんとか、従来お取り引きの無いメーカーさん20社に集まっていただき、説明会も実施。
ご挨拶させていただきました。

また、やりがいが大きく膨らみました。


宿泊ホテル、パシフィック。
なんと、前庭には、トレビの泉がある。
ローマのように、また、沖縄に来れますように願うために創ったと、、、、、。

また、今月30日に、営業開始朝礼のため浦添市へ向います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築のエロティシズム。

2012-09-01 | 読んでみた。finding.
建築のエロティシズム―世紀転換期ヴィーンにおける装飾の運命 (平凡社新書)
クリエーター情報なし
平凡社
ウイーンには3回行った。リングが街を囲み、リングに沿って、セセッションや郵便局など、世紀末装飾を過剰に発散した素敵な建築物が並ぶ。クリムト風、エゴンシーレ風の意匠が素晴らしい。
おもにオットーワーグナー設計の建物を主体に見てきました。
分離派といわれ、聖なる春に萌え出る文様によって埋め尽くそうとした。
この装飾欲の背後に働いていたものは「価値真空」という「空虚」への恐怖ではなかったか。
時代の真理として裸にされなければならないのはこの「空虚」そのもであった。

この本を読むと、もう一度確認に行きたくなります。
まだ知らなかった、オットーワーグナー以降、ロース、ヴィトゲンシュタイン、ヴァイニンガー、ココシュカを認知することが出来た。

フェティスズムそのものの解説の興味深い。
物心崇拝や呪物信仰をいい、神の存在そのものでなく、その力に関連した代理物としての、、、、さまざまな物や考え。

ココシュカの欲望とモースのナスシズムが融合した異形の怪物sとして建物、確かめにウイーンに行きたくなるな、、、、、やはり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする