健康楽園。

健康に関する情報・提案を主にする。

ゼア・ウィル・ビー・ブラッド。

2008-05-26 | looking.
甘さ・柔らかさ・優しさ・爽やかさ・思いやることなで、一切無し!!!
アメリカがのし上がってくる時代、1900年前後、カリフォルニアに金鉱や、石油が発見され始めた頃の物語。
凄まじい・上昇への希求!!
ブラッドは、熱く・体内を循環する命の印し。
命の印しが炸裂し、ぶつかり合います。
カリフォルニアの山奥・荒野に伝道されている、キリスト教・信仰の、子羊の血であり、石油よいう黒い血でもある。
この、ブラッドという恵みを、登場人物は、いずれも・むさぼりつくす。
信仰の名を借りた、狂気でもある、人心の掌握。
その、恐ろしい・呪術に、手も無く信じ込む・農夫たち。
そして、富み・金にあくまでも、執着し続ける主人公。
野卑で、礼儀もわきまえない。女性への感情など一切無い・乾燥した心象風景をこれでもか!!
と・見せ付けられる。
育てた子供も、石油採掘のための土地買収に利用する小道具でしかない。
成長し、自立していこうという息子に・「籠に入れられて、砂漠に捨てられていた。私の子供でもなんでもない・」と、決別。
弟だと尋ねてきた男も、結局・殺害。
狂気の牧師も、ボーリングのピンで、殴り殺す。
そして、すべて終わったと、下僕に告げて・映画はフィニッシュ!!

そこには寂しさなど何も無い。ただ・マネーのために、何事にも増して金銭欲に取り付かれた男が描かれている。
教えられることも多い。

痛さ・辛さ・残酷さ・非礼・人でなし、それで大きくなってきたアメリカの一面も感じる。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい話だったなーー!!

2008-05-19 | 聴けた!imaging.
「言葉にはパワーがある。だけど、言葉を鵜呑みにしない。ジャッジしないこと。

まずは、自分を知ること。
どんなときでも、これからだっていう意識でいきること・・・・。
いまこそ、最高の収穫を得る時なんだ。
そうして、人を思いやること。周りの人をシアワセにする自分であれ!!!
日々・母の日なんだよ!!!
奥様にありがとうって言ってますか???
宇崎は、毎日帰ってくると玄関で、「桃源郷」って叫んでた、いま、「極楽浄土」って言う様になっている。
私は、といえば・・・、あーーーー楽しい!!!って、言い続けてきた。
いまは、朝起きると「おめでとう!!」って言ってます。

秋の園遊会に出ました。お隣は、桂三枝さん。

言葉は、意識を変えます。言葉は、武器です。
言葉で、どんな人生でも、創り上げることができます。

みんな・大事な宝石を持っているんだ。それを磨く!!!
人を認めてあげよう!!

気持ちを率直に表そう。
創り上げるのは自分自身であり、言葉である。

宇崎は、私に1日10回以上「かわいいね!!」って言います。
私も、「すてきね!!」って言います。

どれだけの人を愛したのか??
肉体は、どうしようもなく・衰えていきます。
若さにしがみつくことでなくって、成熟することこそ・ステイヤングですよ!!」


とっても、いい話。前向きな内容でした。
阿木耀子さん。
なんと、私よりも2歳も年上です。
でも、考え方は、ずーーーっと若い。
私も、しっかりと熟していきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿木さん。

2008-05-19 | looking.
「これから来る時間って、お金でも、年金でもないと思います。
人との和ではないですか??
必ず死は、やってきます。今日を行き切ろう!!
強い味方がまわりにいるんだ・自分で自分を育てるという意識を持つこと。
若さに固守すると老けます。
だから、アンチエイジングは、反対です。
うまく・年をとろうとすると・若さが輝きます。
自分の人生は、自分の作品です。
どんな小さなことでもネガティーブなことを思わない。
願ったことは出来るということを信じて生きる。

ロックンロールウイドウ・もてたいためのロックンローラー。あなたの動機は不純。
動機こそがその人をつくります。
心は、花壇です。
どういう種を撒きますか!!

最近・女房を大切にしなくっちゃーーーっていう人が多い。
それはそれでいいんだけれど・・・・。
よく聴くと、
粗大ゴミになるっていう恐怖感から来ているのかな。
動機は、孤独・恐怖・どうしよう。不安と恐怖に根ざしたものではないですか。」


出勤するので、また・続けます。次回!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿木耀子さん。

2008-05-18 | 聴けた!imaging.
M製薬・代理店会。今年・創業120周年を迎えます。
昨年の記念講演会は、NHKアナウンサーだった、福島さん。
「イチローのバッドはすぐ判る・血がにじんでいる。」もよかったけれど、今年は、作詞家、阿木耀子さんです。
港のヨーコヨコハマヨコスカ・イミテーションゴールド、魅せられて、・・・などなど、百恵ちゃんの曲・たくさん書いています。
とっても、優しそうでエレガントな雰囲気でした。
「私は、とても男運がよくって、父・主人・仕事仲間にお世話になりました。心の底から男性に感謝しています。」
こんなこと、言えるのは素敵です。
「自分は、小・中・高校生のころは、いつも人前から隠れていて目立たない子でした。中学・高校は、横浜のミッション系学校でして、慶応に入りたくて受験したけれど落ちて、明治大学に進学しました。
入学式終わって、翌日・クラブの勧誘で、宇崎さんに声をかけられて、友達になりました。彼は明大付属高校でブラスバンドに入っていて、トランペット吹いてました。彼と知り合い、彼を見ることによって、彼の方向に向いていって、人生は、流れに乗っていきました。

男性回路ができました。
考え方の組み立てが女の人と違うんだ!あーーー男って・こういう考え方をするんだ。人とのお付き合いもこうしたらいいんだ。・・・・と、すごく学んだんです。
なごやかで、明るく・人と対して、こんな風に返して、冗談いえばいいんだ。
人間関係・ひととの対処の仕方を学んだ。
宇崎さんは、もう当時から300曲くらいオリジナルを持っていましたが、メロディーyはいくらでも出てくるんだけど、詞が出てこないっていう状態でした。
だから、私からのギフトは作詞するっていうこと・・・・。
彼は、父にも兄嫁にも作詞を頼んでましたね。
私は、50くらい書いたところで、だんだん苦痛になってきまっしたが・・。
26歳で、彼と結婚したとき、彼は「歌手になる!」と宣言しました。
「無理だと思う!!!」って言いました。
いつも彼は、家に帰ってくると「桃源郷」って叫びながら入ってきました。
そして、レコード出してくれるところも決め手、つなぎでサングラスのスタイルも決めて、名前まで、ダウンタウンブグウギバンドと決めてきた!!
20台の終わりに、横須賀ストーリーが、流行ってきました。
記者からインタビュー受けて・「阿木さんのイメージと違う。宇崎さんが作詞したんでしょう!!」って言われる。
井上揚水さんにも「税金対策で、阿木さんが作ったことにしたんでしょう??」だなんて・・。
イメージって何なんだろう??どういうこと??
ストリッパー、娼婦、オカマ・ポン引き・・・、そういうとき、一番筆が進む。
ミッションスクール・中流のなんでもない家に育って。
私なりのひらめきが出てくる。
私の中に、少女がいます。
百恵ちゃん17歳から21歳まで、70曲の、作詞をしました。
私の中の、少女が書かせてくれます。
ジュディオングの「魅せられて」・年代は近いけれど・・・。
私の中には、老婆もいます。知恵のあるお祖母さんもいる。
身の上相談されることも多いんですよね!!!!!
アイドル時代の郷君・ワッハッハのアイドルオーラが周囲何メートルかに、発散させてました。
私の中には、少年もいるんだ。その少年が恋をしているんだ!!!
やはり闘わなくっちゃ・・・自己主張しなければならないときもある。
男の自分もいます。

男性の方が、仕事における嫉妬心って強いのではないですか???
男性は、優しいのよね!!
気が弱くって・・・・・。男性であることを確認しながら生きています。
女性は、生まれたときから女です。
私の中には、お祖父さんもいる。生きていくための知恵。
自分ひとりと思っていたけれど、いろんな自分がいるんだ。
少女、少年もお祖父さんもお祖母さんも・・・、みんないる。
タダ、気付いているっていうことを、許せなかっただけ!!

自分を等身大で見るって大事!!!キャラを決め付けないで!!!
学ぶべきことはたくさん・あるでしょう???
お人よしだって言っているひとほど、おせっかいですよ!!案外・維持が悪いです。
自分をくくらない!!!       人をくくらないこと!!!!
一色だけでなくて、混然としているんです。
強引に混ぜると・グレーだけになっちゃうよ。
人間が、成熟していくとともに・統合されていくものかしら。

父は、とても頭はいいし、正義感が強かった。特許関係の仕事、いつも辞表を胸に働いていました。
母を、とても愛していたのに、怒鳴る・バカだ・チョンだ!!!
母親には、通じてなかった思い。かみ合わなかった。夫婦なのにね!!
ある日、テレビで、アメリカ・アパルトヘイトの番組をやっていました。
父は、激怒して、机をたたきながら「あの毛唐め!!!」
これこそ人種差別なのに・・・・。
何で???頭がいいのに・・・・・欠点に気付かないのか???

人間・三つ子の魂のままで死んではいけません。成熟していくことこそ大事です。
笑いに満ちた・シアワセな空間をつくることです。」

次回に続きを・・・・します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官僚になめられている。

2008-05-15 | P&E
福田首相は、行革推進会議の提言を聴いているんでしょうか??・
まさに、独立行政法人・天下りの嵐を、少しでも減らそうという提言、まったく無視されてきています。
28の独立行政法人廃止を提言しても、実現にとりかかるのが2つ。
税金のムダ使い・垂れ流しは、止まる気配無しです。

今回も、地方分権改革推進委員会が提言した、具体策を盛り込んだ第一次勧告を月内に提出予定です。
中央省庁の局長らと、公開討論をするなど準備進行中。
増田総務相も、閣僚との個別折衝にあたっています。
農地転用の許可、河川の管理は、都道府県ができるようにする。
教職員の人事権は、都道府県から市町村に移す。
福祉施設の全国統一基準を緩め、地域ごとに基準を設けられるようにする。

こうした、分権委員会の提言に、省庁側が示しているのは、ほとんどが拒否か先送りです。

二重行政の無駄をなくし、意思決定を住民の身近で行なうことにより、チェックしやすくするのも大きな目的です。

たとえ、国益に反しても・自分たちの権限は手放したくない・官僚の本音が見えてくる。
そんな官僚を動かすことこそ、政治の役割り!!!
地方自治での実績を武器に、役所の利益を代弁しがちな閣僚たちをねじ伏せる迫力を見せて欲しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリオ・ジャコメッリ。

2008-05-12 | looking.
3月15日から恵比寿の東京都写真美術館で開かれていた「マリオ・ジャコメッリ」展・最終日にやっと、行くことができました。
すべて、カラーでなく、白と黒・モノクロームの世界。
それは、生の時と、死の時を表現しているようにも思えます。
なんといっても代表作は、ポスターにも掲載された、「私には自分の顔を愛撫する手が無い」という作品群。
故郷イタリア・セニガリアの修道院の若い・神学生を写した写真です。
「人の悲哀や、喜びをわかち、悩めるものの顔を愛撫するようになる。子供の心の成長を助ける彼らに子供はない。」
彼等の、ひたむきさが・ジワリ伝わってきます。
彼らが、手を繋いで・笑顔・輪になって・・・・、マチス「ダンス」の原型を見る思いです。
モノクロの世界は、フェリーニやアントニオーニとの、同じ血液をも感じます。
故郷に近いスカンノの町の表情。町の人たち。
「今そこにいる未来よりも、過去から背負ってきた時間のしずくだ。」
フランス・聖水が湧き出るという「ルルド」
そこに集まる群衆のショットも衝撃的。
「ホスピスでは、誰もが死を願っているのに、ここでは、みな生きることを願っている。」
彼の両親・彼自身もホスピスにかかわっていたこともあり、ホスピス・老人の作品が多いです。
「死が訪れて君の眼に取って代わるだろう。」
の作品群。
皮膚の皺・そのリアルさは、眼をそむけることは出来ません。

彫刻家のジャコメッティではありません・ジャコメッリです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランジェ公爵夫人。

2008-05-10 | looking.
なんて、マニヤックな映画!!
パルザックの小説「ランジェ公爵夫人」をジャック・リヴェット監督が映画にしました。
19世紀初頭。ナポレオン軍全盛時代。
パリの社交界・装飾と欺瞞に満ちた、貴族社会。
恋のさや当て。
思わせぶりな態度で、異性をもてあそぶ。
そして、ナポレオン軍の英雄・モンリヴォー将軍の、気持ちに気付き、気持ちを持ちかける・ランジェ夫人。
その前には、延々・延々に・さや当てが・・・・・。
こまやかな・さや当てを、じっくりと見たい人には最適の映画となりました。
珍しい映画だねーーー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の男。

2008-05-09 | 読んでみた。finding.
先日、文芸春秋社の巧妙なる、販売政策・販売方法に、はめられて買ったしまった月刊「オール読物」。
第138回・直木賞決定発表・・・・って銘うってある。
受賞作「私の男」とも表紙に印字されているではないか!!!浅田次郎さんとの対談も載っているとなると、お買い得だよね!!!
早速、注文もして、手に入れたのだけれど、「私の男」・第一章しか、載っていないんだね。
これは、不当表示ではないかと思う。
もう、チラッと見せるだけで・・・・・・、000ップショーじゃーないんだから、もっと・真面目に内容を表紙に印刷しておくべき!!!!
思わせぶりに、買いました。
全編・・・・、そして完読。
これが「直木賞」なのね。
どろりと、いわば・小学生の女の子を引き取った・父親と、その娘の・相姦物語じゃーーーーないか。
父親の、影・関係を清算するように、堅気な仕事振りのサラリーマンをの結婚式の場面から始まる物語。
すでに、義父との、トロリと汚れた関係が匂う第一章。
そこから、時間が、章を追うごとに・フラッシュバック。
彼女が小学生のころまで、戻って・進む。
前の章の、出来事の必然性を、確認・証明するために・・・・・。
しかし、読むべきものに非ず。
率直な印象。
何故、自分を更生に導いていこうとする方々を殺してしまうのか???
感じられない必然性。

だけど、最後まで読ませちゃう!!!どろどろ隠微な出来事を垣間見るのが・・・・・好きなんですかね.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公共のための事業?

2008-05-04 | P&E
幼稚園・小学校のころは、夏休み・長期間・浜名湖/弁天島で過ごしました。
いまでも、今切口・太平洋と接する浜名湖の出口で、流し釣り・まだか(スズキの小さいの)・黒鯛・ヒラメを狙います。
渓流釣りは、社会人になってから・・・・、岐阜県の山奥・長良川・木曽川の源流付近に出かけました。
分水嶺!!!まさに・流れ出す清流は、日本海側にも流れ出しています。
夏でも・痛いほど冷たい清流です。

その岐阜県の山奥に、まもなく「徳山ダム」が完成するといいます。
なんと、溜め込む水は、日本で琵琶湖についで二番目の大きさの浜名湖の2倍もあるといいます。
構想から、50年余り・・・・、1つの村が完全に水没・1500人の住民が移住をよぢなくされました。
多目的ダムというのに・発電施設も無い・・・・・、水道水や工業用水を取り込む設備も皆無!!!
なんのためのダムか???
ただ、水をせき止めるだけ・・・・・・。
なんの意味があるのか????????なんにも無い!!
「洪水対策に役立つ!!」っていうけど、ほんとうか????疑問????
それだの目的ならば、もっと小さくてもよかった。

水力発電の必要性が薄れた60年代・・・・・・・用地買収が難航した80年代・・・・・水需要が伸びなくなった90年代。
過去の計画を、なにも見直すことなく進めたから・・。
費用対・効果のバランスを考えず、役所の都合ばかりを優先した日本型公共事業の典型を、ここに見ることができます。

90年代には、公共事業の見直し・河川行政の転換で、全国100ヶ所以上のダム建設が中止になった。
愛知県・岐阜県・名古屋市は、計画に同意し続ける・・・。
ツケは??????
利水分の建設費用1500億円は、支払わなくてはならない。それが結局住民の負担になることは間違いない。
こんなもん。
要らん!!!
国土交通省は、さらに900億円を追加融資して、取水のための導水路を作ろうとしている。
渇水対策だという。
なにが活水だ!!!普段通っている木曽川・長良川の水量豊富さは、誰が見ても明らか!!!

滋賀県は偉い!!!民意が知事にとおった!!!
新幹線の駅が、建設と中でも中止になった。

群馬県・八つ場ダム。熊本県・川辺川ダム・・・、は。
まだ、徳山ダムと同じように建設を続けている。

こんなお役所仕事が半世紀以上ものあいだ、なぜ許されてきたのか??!!

静岡空港・・・・、開業しても、赤字予定だという!!!
赤字事業計画で、立ち上げるような・民間会社は無いよ!!!
即刻・中止して欲しい。

公共のため???????官僚のため???????
国交省のための公共事業か!!!!
なさけない!!!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家日和。

2008-05-02 | 読んでみた。finding.
「インザプール」「町長選挙」など、徹底的に楽しませてくれる・身の丈の、伊良部ドクターの性格描写は上手いの一言です。
短編・エピソードを、重ね上げていくのには抜群の冴えを感じます。
こちらは、さまざまなカップルの家庭に関するエピソード。
エブリ・カップル・イズ・ノット・ア・ペアー。
(似たもの夫婦は少ない!!)
だけで、小説のフィニッシュは、どの短編もほんわかハッピー!!!!
読みごごちがいい!!!
ポジティーブで肯定的!!
「ガール」という短編集に連なる・性質を持っているのを感じます。
ネットオークションに、はまり込んでいく主婦・それを見守る夫・・・「サニ^デー」いいなーーー、思いやりに溢れています。
「ここが青山」・・・(人生いたるところに青山セイザンあり)から来ている。
アオヤマではない。
失職して、主婦が働きに出て、主夫をする旦那さん。その肯定さ加減がイイ。
「家においでよ」は、高級マンションの部屋を出て行った新婚の妻。
新しく、アパートを借りる夫。何故分かれたのか・お互い理解できてくる。
とってもハッピーエンド。
ちょっと「グレープフルーツモンスター」は馴染めなかった。
「夫とカーテン」「妻と玄米ご飯」
いずれも、夫婦がお互い・夫を!!!妻を!!!
あらためて見直し・愛情深まる物語。
いいなーーーー!!!こういう理想系を、自然に見せてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする