健康楽園。

健康に関する情報・提案を主にする。

ブログ1周年。

2006-02-28 | Weblog
ヴァージンオイスターで思い出しました。昨年丁度今頃頂きましたので「ヘルスパラダイス」を開設して1年が経過しました。
沢山の方々にご訪問頂いてありがとうございます。
ブログを通じて、意見交換できるようになった皆様に感謝申し上げます。色々な切り口でブログ運営されているかたを発見するにつれて、すごいかたが多いなー、私はまだまだ未熟だと思い知らされます。
ブログ始めて早起きになりましたし、沢山の知識と刺激を頂くことができました。
もう少し続けてみますので、気軽にコメント頂けたら嬉しいです。
これからも遊びに来てくださいね!
写真は、有機栽培のさとうきび汁を煮詰めて仕上げた「さーたーゆー」です。750ミリリットル入りです。
100グラム当りの成分表示表も付いています。カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄までミリグラム単位で書いてあります。
お召し上がり方として、1、パンに塗ったり、しょうが湯の素としてお料理にもお使いください。2、にんにくを入れて飲むと体力の増強にもなります。3、煮物・ヨーグルトにかけても美味しくいただけます。
このようにラベルの側面に印刷されています。
「城の茶屋」製造・代表者、津山正昭。電話FAX0980-56-3989です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリルいそむら。

2006-02-27 | 旨い!tasting.
金曜日の会議のあと5人で北新地に繰り出しました。大阪勤務の長かった方の紹介でグリル「いそむら」へ行ってきました。
ビルの二階にある古い洋食屋さん。内装も歴史を感じさせる古びたこげ茶色の木で落ち着きます。
紹介者のオススメはカニサラダです。きのこのソテーも美味しかったけど、写真の海老包みカニクリームコロッケがでっかくて驚きのコロッケでした。普通の俵型ではなくて、大きな車えびの身がコロッケの中身を包むように揚げられています。
アツアツをがぶり。なかなかボリュームがあります。
最後のドライカレーも平らげて、食べ過ぎ、飲み過ぎの一夜でした。
グリル「いそむら」
大阪市北区曽根崎新地1-6-28、第2三貴ビル2F、電話6345-1370です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァージンオイスター。

2006-02-26 | 旨い!tasting.
製薬会社の中で広島に本社を構える会社は数少ないけれど、特徴を持つ会社が多いです。殺虫剤メーカーのフマキラーさんもそのひとつです。
毎年この時期にはバカウマのヴァージンオイスターを送ってくれます。
牡蠣は、だいたい毎年夏7月に産卵をするそうです。そして幼生プランクトンとなって海中を漂って、岩などに付着して生育します。天然の牡蠣は強く岩に吸い付いています。殻も固く3年くらい海中で育った牡蠣が食べごろの大きさとなります。
このヴァージンオイスターは一度も卵を持ったことの無い牡蠣で、次の年の7月産卵期前、今頃(七ヶ月経過)に収穫してしまいます。
一粒3グラムくらいの可愛らしい小ささですが、しっかり味が乗っていて食べごろです。
海のミルクと言われるように有用成分タップリという感じです。
この「かなわ」のヴァージンオイスター剥き身になっていて・100グラムの瓶にギッシリと入って送られてきます。
写真の左に瓶が見えます。一瓶ペロリとたいらげました。明日もう一瓶愉しみます。
毎年・旬の牡蠣をフマキラーさんありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい金メダル。

2006-02-26 | looking.
オペラ・アリア集
パヴァロッティ(ルチアーノ), ロンドン交響楽団, ヴェルディ, ボニング(リチャード), サザーランド(ジョーン), ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団, ロンドン・オペラ・コーラス, ニュー・フィルハーモニア管弦楽団, フロートー, イギリス室内管弦楽団
ユニバーサルクラシック

このアイテムの詳細を見る
冬のオリンピック一番華やかな競技で荒川静香さんが金メダル獲得!素晴らしい快挙を成し遂げました。ここまでやってくれるとは感動でした。落ち着き払った自信に満ちたスケーティングは抜きん出ていましたね!!文句の付けようの無い世界一です。ショートプログラムでの憎らしいほど落ち着き払ったコーエンの演技を見たら、銅メダル取れたらいいなーくらいの期待度でしたが、もう画面に出てきたときから雰囲気でやってくれるなーーという予感がしました。コーエンは緊張と不安が見て取れましたし、スルツカヤも緊張と自信の無さが表情に表れていましたね。
一昔前には、スタイルと優雅さで欧米に劣る日本人には、金メダルは無理などと言われていましたが、荒川さんは表彰台上でも輝いていて、スタイルも一番良いです。身長も抜きん出ていますし、よくやってくれました。スルツカヤやコーエンが転倒し、しりもちついてしまうんですから、オリンピックで勝つのがいかに困難なことか判ります。
開会式でパバロッティが歌ったトーランドットの「誰も寝てはならぬ」の音楽を選んだのもピッタシはまった感じがしました。
プッチーニ最晩年、未完成のオペラです。舞台は北京の宮殿・「この宮殿の中で先祖のローリン姫が攻め込んできた敵に殺された恨みを晴らすために、異邦人の男に謎を出し、解けなかったときは殺す」という恐ろしいなぞ3つの謎を駆使するトーランドット姫。現れた流浪のダッタンの王子カラフこの「3つの謎を解けば結婚するが、失敗したら死刑」という謎に恋人リュー、友人ティムールの制止を振り切って挑戦する。3つの謎はカラフによって解かれるが、約束の履行を渋るトーランドット姫に「明日の朝までに自分の名前を当てたら命を差し上げる」と宣言する。側近・役人がちの寝ずに素性を調査せよとのお触れに対して歌うアリアがこれだ。
誰も寝てはならぬ!(ネッスン・ドルマ)、Tu pure o Principessa.(姫よ!あなたもそうだ!)、あなたの冷たい部屋の中で、Guarudi le stelle che tremano(星を眺めているのだ)!震えるという音楽用語トレモロはこれが語源です。D'amore e di speranza.(愛と希望に震える)
だが、私の秘密はこの胸のなかにある。何人にもわたしの名前はわかるまい!だが、夜が明けさえすれば、あなたの口に、震えながら告げてあげよう!そして、あなたをわたしのものとするこの沈黙(silenzio)を、私の口づけ(bacio)が破るであろう!
おお夜よ・失せろ!おお、星たちよ沈め!夜が明ければ。私は勝つのだ!私は勝つ!
まさに日本の夜明けの時刻に勝ちました。「運命を感じた」という、これしかないというふさわしい選曲でした。荒川さんおめでとう!!
今回は安藤さんが「蝶々夫人」、コーエンが「ロミオとジュリエット」でイタリア大会にふさわしかったですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日から出張。

2006-02-23 | P&E
今日から武田薬品さんの会議で大阪へ、そして直接東京に入りますので、自宅には日曜日まで帰ってこれません。移動も結構難儀なものです。
沖縄原産の黒豚アグー・最近話題になっていますが今回は残念ながら口にすることが出来ませんでした。
この写真は国際通りにある公設市場で売っていた綺麗な普通の豚の豚足です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憂鬱な季節。

2006-02-23 | ヘルスsoothing.
いよいよスギ花粉が飛び始めました。鼻炎持ちの私にとって辛い季節の幕開けです。東京から静岡に移り住んで5年ほどで見事な花粉症になってしまいましたからかれこれ20年くらいのお付き合いです。
日本人の三分の一が花粉症か、アトピー・喘息などのアレルギーを発症しているみたいです。
開発途上国にはアレルギー患者はいませんし、戦前の日本にもアレルギーはありませんでした。戦後60年かけて、われわれは生活レベルを向上させ、ついに抗菌グッズなど衛生環境を清潔に保つ生活用品を発明してきました。その成果か、日本は世界一乳幼児死亡率の低い国になりました。輸入食料を含む食材も豊富で。食物連鎖の頂点に位置するわれわれの身体は以前にも増して清潔になりましたが、代わりにアレルギー体質を獲得してしまいました。
最近は抗菌日用品も出ていますが、サプリ家電も注目されています。三菱電機は2004年には「ビタミンC増強冷蔵庫」を発売しました。冷蔵庫内に設置した発光ダイオードが野菜の発芽や開花を抑えるとともに光合成を促進して緑黄色野菜で10%のビタミンCを増量するそうです。
NECは、蛍光灯「ビタミンDAY]を発売しました。従来の蛍光灯よりも体内で生成するビタミンDが増えるので骨粗鬆症の予防にもなるといいます。
2005年には紫外線を当てることで野菜のポリフェノールを増やす冷蔵庫も発売されました。
そして最近の日経新聞のこの写真・コーヒーにはもともとポリフェノールが含まれているのに、強化したインスタントコーヒーまで発売されています。
なんだか手をかけすぎの感じがします。手を加えない・そのままの食材を食べたいと思います。
これだけアレルギーが蔓延した原因は、戦後植林した杉の木とか、排気ガスなどの大気汚染、ハウスダストなどとされていますが、根本的な治療法は未だありません。
免疫系の細胞には、感染に対処するTH1細胞とアレルギーを起こすTH2細胞があります。この2つの細胞は互いに制御し合いバランスを保っていますが、環境が綺麗になって感染の機会が減るとTH1細胞が働く機械も少なくなってきます。TH2細胞が優勢になってアレルギーになると言われています。
アレルギーを治すには、このTH1細胞を優位にするための細菌性ワクチンを開発することだといいます。あたかも感染状態にあると身体に錯覚させてTH1優位にするということになります。
もう後戻りできない生活環境・衛生レベルの向上と、自然・ナチュラルなものの喪失。
将来出現するかもしれない新たな病原体にまで対応できるかけがえのない免疫システムをバランスよく機能させていきたいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山羊の肉。

2006-02-22 | 旨い!tasting.
沖縄は長寿県でおおいに食べ物と気候によるとことが大きいと思います。
ソーキ蕎麦にも豚の角煮が入っています。
公設市場でも多くの肉屋の店先には豚の頭が飾ってあります。トントロが採れる部位ですね。
値段を訊きましたら、頭1つ2000円だそうです。頭だけでなく豚足とか色々な部位が綺麗に並んでいます。名古屋では見れない陳列・壮観です。
今回初めてヒージャーというヤギの刺身を食べました。無論一度茹でてあって、ピンク色したコりっとした食感でした。どこの部位なのかなー??
島ラッキョーも生のままと、天麩羅にしたのを食べましたが、強い香りが美味しさを際立たせています。
イカ墨のスープもドンブリ鉢でタップリ出てきて、ナマコのぶつ切りが入っていて野趣に富むものでした。薄味で美味しかったです。イタリアンと異なる味付けでした。
あと、スルルといって小鯵みたいな魚の南蛮付け、グルクンのから揚げも食べました。
それに加えてやはりオリオンビールと泡盛・公設市場近くの料理屋で大宴会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京は雨。

2006-02-21 | 聴けた!imaging.
Natural
岩崎宏美, 田村武也, 西脇辰弥, 島袋優, 山本真由美, 松本浩一, 松本俊行, 横山武, 青柳誠, 山田ひろし
テイチクエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る
昨日からライオンさんの会議で東京出張。百獣の王ライオンではなくてバッファリン・スマイル(目薬)・ストッパー(下痢止め)、各種歯磨きを製造販売している会社です。昨年度は中外製薬の大衆薬部門を買収して、グロンサン・グロモント・バルサン(殺虫剤)などのブランド品がライオンに移行しました。実質前年比104%伸びている薬品部門だけで503億円もある快調な会社です。
最初のご挨拶が中国青島・北京で3年間働いていた方でしたので、こういう日を中国では、水為財(スイ ウェイ サイ)という枕詞で挨拶を始めるというお話しでした。大雨は、為(ウェイは成す、作る)、財産・という意味で、日本でいえば雨降って地固まる・雨は恵みをもたらす・という使い方をするそうです。
会議後の懇親会でもテーブルが隣でしたので、その方に質問しましたら、もう一つ使う表現があると紹介されました。
貴人出門招風雨(ロイリン チューメン シャオ フーイー)大変偉大な豪傑が 家を出ると、大変な雷雨を呼んでくるもんです!!もよく雨の日の挨拶に使ったとおっしゃっていました。
最近中国で、密かに地下に潜って流行っている小話は、鳥インフルエンザの感染に関することがあると披露してくれました。
鳥インフルエンザに感染した鳥を治療するにはトウガラシの粉末を飲ませると治るそうです。小平ならばどうするかといいますと?トウガラシの粉に甘い砂糖を混ぜて辛くないようにして鳥に飲ませるのだそうです。周恩来ならば、鳥社会の未来の危機を説いてキッチリ何グラムか計って与えるそうです。毛沢東ならばどうするでしょう?トウガラシの粉を水で練って辛さが増したものを鳥のお尻に塗りつけるのだそうです。すると鳥はあまりにも肛門がひりひりするのでたまらずに自分で舐めてトウガラシを食べるそうです。
アングラジョークですが、日本の鳴かせてみようホトトギスにどこか共通しますね。

懇親会では昔ライオンシャンプーのコマーシャルに出ていた岩崎宏美さんが歌ってくれました。
16歳の時歌って大ヒットした「ロマンス」、もうデビュー30周年を一昨年したといいますから48歳。でも相変わらず透明感のある瑞々しい歌声でした。
「真夜中のギター」「マドンナたちのララバイ」など懐かしい歌ばかり。
最後は中島みゆきさん作曲の「ただ、愛のためだけ」で締めくくりました。
そしてお土産に明日2月22日に発売になるこの新しいアルバムを頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不夜城。

2006-02-20 | 読んでみた。finding.
不夜城

角川書店

このアイテムの詳細を見る
卒業してからもしばらく新宿紀伊国屋書店本店隣のお店で働いていたので、新宿は詳しいです。この新宿を舞台にした中国マフィアと台湾マフィアの抗争に巻き込まれるストーリー。懐かしい風林会館や歌舞伎町の路地が出てくる。
日本版ハードボイルドにはあまり期待していなかったけれど、不自然な薄っぺらい設定も感じられず、一気に読み通すことができた。
マフィアの親分に拾われ、育てられた健一が生き残りをかけて罠を仕掛けていく。
生きるために、何重にもかける罠。
人を信じるということと、孤独ということはどういうことかということがテーマで、その深さを感じさせてくれる作品。
ヒットマンの妹・小連との関係も切ない。ひりひりとした熱さと、危険なまでに尖った刃を感じさせる雰囲気。映画にもなったらしいけど、見てみたいし、続編の鎮魂歌(レクイエム)も読んでみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄国際洋蘭博覧会。

2006-02-19 | looking.
いま丁度東京ドームで蘭の博覧会が開かれていますが、沖縄でも2月4日から12日まで洋蘭博覧会が開催されていました。初日に行くことができました。内閣総理大臣賞、外務大臣賞などの見事な蘭が並んでいました。どういう基準で良し悪しを決めるのかまったく判りませんでした。どの蘭も丹精込めて育てられているんでしょう。甲乙付け難い見事さでした。
この展覧会の出品作品を東京に持ってきたのかもしれません。
蘭のいけばな展示した部屋やブーケにしたものも見事で、それぞれ賞を受けた作品は素晴らしいできばえでした。
パソコンで蘭の生態などをクリックすると説明される仕組みになっています。蘭が何故あのような花の形をしているんでしょう?
それは蜂などの昆虫を媒体にして花粉をほかの花に受精させるためです。蜂が蜜をす吸うために花芯に入っていきますと、背中に粘液でくっつきやすくなった花粉が付着するようになっています。
だから花の形は昆虫に似せて咲いているそうです。
写真は見事な受賞作品です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする