健康楽園。

健康に関する情報・提案を主にする。

藻谷浩介さん。

2014-08-31 | 読んでみた。finding.
安心するというか、こころ休まるお人柄と、お考えです。
日本は成長期から完全に成熟期に入っても、まだまだ、将来への生活不安、少子高齢化問題、生態系破壊の危機などは、以前課題として残っています。
それらの課題解決処方箋として「里山資本主義」を提唱してます。
里山資本主義は、マネー資本主義の対極を表します。
お金が「メインシステム」なのは間違いないですが、「サブシステム」も用意しておこう。
懸命に働き、お金をたくさん持っている方が、田舎で自給自足する人より偉いのか????一方で、田舎の人は自分たちは遅れていると考える。
それは間違い!!!
田舎にはホームレスもいない、スラムも無い、残れる人しか残っていません。
里山ーー田舎が、注目されるきっかけは東日本大震災。
日本が輸入する石油などの化石燃料、2001年には8兆5千億円だったのが、昨年は27兆円。
世界中がGDP成長競争、成長神話のまっただなか。
中国が日本を追い抜いた!!!!
「負けた!!!???ソーホワット?それが、どうしたんだい!!!」
日本の方が、平均寿命は長いし、治安がよく、文化水準も高い。
経済がきちんと回るレベルを保っていれば、その先で大切なのは、健康、平和であり、生活が自足できて一人一人がそれなりにかけがえのない存在であること。
単線の価値観から抜け出し、豊かさを今こそ考え直すとき。
いま日本で出生率の高いのは、田舎と離島。
安心の種火は、身近くいっぱい!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高根カントリークラブ。

2014-08-31 | Weblog
前線による夜来の雨もあがって、真夏の日差しが照りつける高根かんとりーくらぶ。
埼玉県比企郡滑川町にあります。
池袋から東武東上線で約50分、クラブバスで向います。
会社が黒字になったら執行役員みんなでゴルフしようと誓った盟約が実現しました。
灼熱のゴルフ、スコアは悪かったけれど、楽しく充実したゴルフになりました。
来年も企画したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもてなしとは。

2014-08-25 | 旨い!tasting.
すぐ近くの旧岩崎邸にいってきました。
とても気持ちのいいお庭と、洋館、和館で、これでも建設当時の敷地の三分の二くらいに縮小しています。
岩崎さんが住んでいた、橋本雅邦の「富士山」が残っている書院作り広間の横に売店があります。
抹茶セット510円。
家内と2人注文しました、席は丁度椅子席が空いていました。
ほどなくやってきた抹茶セット。
うれしいことにお菓子が2つそれぞれ違う種類がお皿に乗っています。
おもわず「素敵!!!こちらの和菓子どう違うんですか???」と、質問しました。
そうしたら、「色が違うんです」と。
まーーー、質問の仕方も違っていたかもしれませんが、、、びっくりしちゃいました。
唖然。
京都「一保堂」の対応とあまりに違う。
「お待たせしました」と、注文を受けた若い方が挨拶に来たんで、同じ質問をしました。
「こちらが朝顔で、こちらが若紅葉です。」
あーーーーー、納得しました。
岩崎邸は、東京都が管轄しています。
東京都の職員さんも、いろいろな方がいますね。
家内は若紅葉をいただきました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマちゃん駅長からニタマへ、、、。

2014-08-24 | P&E
和歌山電鐵 喜志川線の再建を任された 両備HD会長CEO小嶋光信さん。
貴志駅隣りの売店の飼い猫「たま」を一目見た瞬間、「この子が駅長」だと閃いた!!!!
再建が実現した今、たま、は、社長代理兼ウルトラ駅長に昇格して、二代目の「ニタマ」が、新駅長として務めている。

ここまで読むと、単なる思い付き経営が当たっただけと取り違えしそうになるけれど、社会人となり三井銀行に勤務、さまざまな厳しい局面を乗り越えてきた。
旅客船、鉄道、バス、、、、など、さまざまな公共交通の再建ににかかわってきています。
小嶋さんの持論は、設備は行政が整備して、経営は純粋な民間会社が手がける経営ならば、公共交通はよみがえるということ。
過去10年間、公共交通の分野で規制緩和が進み、すべて民間に任せる風潮になりました。
その結果が、高速ツアーバスの無秩序競争の果ての、、、、大事故。
路線バス会社は経営が成り立たなくなってきてしまった。
高齢者は子供など交通弱者の移動手段が奪われようとしている。
大赤字だった、井笠鉄道の場合、もはや公設民託しかないことを説明、納得に至りました。
先だって、
中国バスの再生支援実施。
そこで解明したことは補助金の副作用がいかに公共交通の経営を蝕んでいるか!!!
車両もガソリンも、ものすごく高く買っている。
変えようとしない。
何故コストを切り詰めないかというと「赤字が減ると補助金も減るから」と、、、、。
これでは、まともな経営はできません。

恐ろしい!!!そして、愚か!!!
日本の農業にもあてはまりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敗戦後69年に、、、、

2014-08-17 | 読んでみた。finding.
ラバウルに従軍していた父も昨年93歳で他界し、戦争の語り部がだんだん少なくなっている現在。
8月15日を、いまいちど考えるのもたいせつなことと思う。
映画監督 篠田正浩さん。
映画を通じて日本人の人間性を描いていきたいとおっしゃる中、痛烈な日本社会批判をしています。
日本人社会の問題点は、匿名性にあるのではないかと、、、、。
東日本大震災の原子力発電所事故に関しても、福島原発では、過去の大津波被害に基づく警告が無視された。と新聞は言うが、、
建設許可したとき、その警告を無視したのは誰か????まで、絶対に追求していない。
それぞれの行為や判断には必ず個人が存在しているはずなのに、、、、一切の責任がシステムの欠陥に置き換えられてしまう。
もっと言えば、東京電力ではく、東北電力女川原子力発電所は高台に建てられていて大震災では被害もほとんど無く、住民の避難所にも使われた。
その建設を許可して押し進めたのは誰なのか?
一切、報道されていない。
第二次世界大戦、天皇を神様として 国民を鼓舞し戦ってきた日本。天皇を神様としたのは誰だ!!!
そこまで突きつめてこなかった社会。
自覚できない!!!名乗りでもしない!!!指摘もできない社会になってしまった。

大戦後の日本は、憲法9条と日米安保条約というカプセルの中に入って歩んできた。
そのことの意味を日本人は考えてきたのだろうか???
考える煩わしさから逃げてきたのではないか???

篠田さんの提言を、今一度かみしめるときだと感じ取りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローゼンクランツとギルテンスターンは死んだ、、、、、の、

2014-08-09 | looking.
眠りの森の美女ヴァージョンです。
オーロラ姫が16歳の誕生日を迎える時に、糸車の針に刺されて永遠の眠りにつくだろう!!!
と、呪いをかけた魔女。
オーロラ姫に真の愛情をもった人のキッスによってだけ目覚めることができる。
オーロラ姫が王子の接吻によりハッピーエンドの原作でなく、
原作と違った魔女の立場から、何故に姫様に呪いをかけることに至ったかを、明らかにするというディズニー映画。
映像も素晴らしいし、キッスで目覚めさせてくれる相手があっと驚く 王子と違う人であることは何を表現したかったのか??
思いを馳せる楽しみもある。

花のワルツをけだるいトーンで歌うのも秀逸。
満艦飾でなく、暗くひと捻りしてあるディズニー作品だけれど、見終わった印象はすこぶるよかった。
育ての親の重さを感じさせてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安斎育郎さん。

2014-08-08 | 読んでみた。finding.
平和学を提唱している方です。
まずは、「だまされない」ことを提言。振り込め詐欺もでしょうが、スプーン曲げなどの超常現象、不合理を批判しています。
ただ「存在しないものを信じることができるのは人間の特権、信じることによって心の安らぎを得ているならば それでいい」
と、達観しています。
平和学では、
平和とは戦争のない状態ではなく暴力のない状態、貧困や飢餓、人権抑圧、環境破壊は暴力、人間の能力を開発するのを拒んでいる。
だから、
おsれぞれ現実を直視し、その状態をきちんと克服しようとする力がある社会が健全、、、、、、と、説きます。

現実を認識できない、認識しようとしない社会もまだまだ多いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水茄子のお漬物。

2014-08-05 | 旨い!tasting.
この季節泉州の水茄子は最高です。
キリリ冷やして、ビールのお伴にも最高。
ごちそうさまでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいへんお世話になっております。

2014-08-05 | 読んでみた。finding.
先代のお父様の時代からお世話になってます藤井社長、日本経済新聞「こころの玉手箱」に連載掲載されました。
3歳でバイオリンを始め、斎藤秀雄先生にも師事して、音楽家を目指していた学生時代。
なんと お父様がストラディバリウスを購入されたんですね。現在はアメリカの財団に委ねているそうですが、一度手にとってみたいです。
お父様から事業は継がなくていいと言われていたのに、入社することととなり、売上高と同額の40億円の債務を引き受けることとなります。
社長就任後10年で総債務を一掃。
素晴らしいです。
普段より経営には確固たる信念を持っておられ、新規開拓の精神にあふれています。
アイデアにも富んでいて、家庭薬をどんどん海外にも展開しようと、新しい提案を次々と打ち出してます。
ますますのご発展をお祈りしますとともに、全力でご支援申し上げます。
こころの玉手箱最終章にありました、東日本大震災時のエピソードは感動的でした。
曾祖父、藤井得三郎様の、銅像に命を救っていただいたお話。
震災直後、会社にある服薬ゼリーの在庫を全部被災地に送った迅速果敢な行動。
見事です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする