健康楽園。

健康に関する情報・提案を主にする。

ペネロピ。

2008-03-31 | looking.
なんとも楽しいおとぎ話ができました。
観客席にも笑いが沸き起こる、明るく、前向きな寓話です。
漫画的な要素もたっぷり!!!
5代前の先祖のたたりで、豚の鼻を持って生まれてしまったペネロピ。
誰でも、生まれてくるときは親を選べないですね!!

両親は、心を痛め、葬式まで出して、25年間自宅内だけで教育してきます。
そして、それから7年間・お見合いの繰り返し・・・愛を告白され結婚すれば呪いは解けるのです。
しかり、来る男・来る男・・・豚鼻にびっくりして、二階のガラス窓を破って逃走してしまう次第。
ペネロピは、屋敷を出て、外の世界に触れ、自立の道を歩みます。
単なる・おとぎ話ではありません。

お金持ちでハンサムな理想な彼が、実は悪いやつ・詐欺師。ヒロインへの愛は偽り。ヒロインが真実の愛を見付けるのではなく、愛と自分自身について学ぶ物語だ。
自信をなくしたまま人生を過ごすのではなく、人生を楽しむ方法を見つけようというポジティーヴなお話し。
運命は自分で変える!!!「私は私で行くのだ!!」がメッセージ・

いま、外見をとっても気にしている女の子たち。自分の容姿に関する偏見を捨てて、自分の強さを証明し、最後には自分自身と本当の愛を見つけるというお話しです。
鼻が取れてしまった、ペネロピはかえって変というか、豚の鼻があったときの方が可愛く感じる。

小学校の先生になって自立していうペネロピ。
そのときのハロウイン。みんな仮装がペネロピ。ペネロピ豚の衣裳が無い生徒は、悔しくて泣いている。
世間の評価のいいかげんさも、一味・加えています。
ほのぼの・ほのかに自信が湧き上がって来る映画です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダルフール紛争。

2008-03-29 | P&E
ダルフールというのは、スーダンの一地方です。
スーダンにはイスラム教徒が多いのですが、ダルフール地方にはキリスト教徒が多いものですから昔から独立を望んでいました。
ダルフールからすれば独立運動、スーダン政府から見れば反乱が起ったわけですが、政府中枢部は、この反乱をもっけの幸いとばかりに利用して、住民の大虐殺を始めました。
要するに火種を残しておくのはよくないというわけです。
国際社会で大問題となり、国連などはスーダン政府を制裁しようとしました。
しかし、そんなときにいつもある国が反対して、国連の計画はつぶされたのです。
反対したのは中国です。
その理由、スーダンから石油を買っているからだと・・・・。
また、一方・スーダンに中国製の武器も売ってました。
日本の相手が撃ってくるまで撃ってはいけないという近代戦にはむちゃくちゃの理念「専守防衛」ですが、地雷も・実はそうです。
カンボジャの、大量虐殺したポルポト政権が無差別に大量に地雷を埋めたために、いまでも悲惨な事故が絶えません。
この地雷がどこで作られたかというと、中国です。
中国は、死の商人のようなこともやっています。
さて、この民族浄化・いま、チベットで起されています。中国です。
チベットを弾圧しているのです。
昨年、福田首相は、中国に行って、台湾問題については中国を100%支持するようなことを言って来ました。
あそこまで、言う必要はない。実になさけない話です。

日本では使用禁止、存在さえしない農薬、それが日本で、袋から沁みこんだ????って、言い張っている中国。
チベット暴動鎮圧の、死傷者さえ明らかにしない中国。
ギリシャアテネの聖火採火式での、抗議行動を報道さえしなかった中国。

このような一党独裁・軍事国家にアリンピックを開かせていいのか????
ナチスの悪夢が思い出されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨハネ受難曲。

2008-03-25 | 聴けた!imaging.
3月21日、まさにヨハンセバスチャン・バッハの誕生日に、NHK教育テレビで、ヨハネ受難曲が放映されました。
オランダ・バッハ協会合唱団・管弦楽団の演奏。
指揮は、ヨス・ファン・フェルトホーベンさんです。
1723年当時、ライプツイッヒ聖トマス教会カントール聖歌隊長だったバッハ。
1年間50曲以上作曲した、黄金時代です。
音楽を通じて、聖書の内容を、伝えようとしました。
新約聖書・ヨハネ福音書による・イエスキリスト受難の物語です。
300年くらい前に作曲された、音楽が、何故現代も人の心をうつのでしょう!
イエス受難の物語を通じて、人間のさまざまな感情・愛や、憎しみ、痛みなど、人間の持っている業が、描かれている・・・・、とヘルトホーフェンさんはインタビューで語っていました。
4つのヴァージョンがあったというヨハネ受難曲。
最近は、オーケストラ・大合唱団d演奏されますが、それが受難曲にあっているのか、初演時にはどんな演奏方式だったのかを、研究しています。
当時は、合唱とソリストは分かれていなかった。
合唱の中から、イエスなり、福音史家、ユダは、一歩前に出て歌っていたといいます。
演奏は、心に染み渡る、余韻があふれる演奏で、素晴らしかったです。
紀尾井ホールでの生演奏・・・・聴きたかったです。
字幕も文語体の固さはなく、語り口は、判りやすかったです。
埋葬されるイエス・・「私の良心をゆさぶってください。」と歌う合唱が素敵でした。
ソプラノのマリア・ケオハナの、高い響きが、とても癒しの空間を作っている!!
名曲の名演奏でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撲滅できた感染症はほとんどない!!!

2008-03-24 | ヘルスsoothing.
臨床感染症学講座教授・二木先生のお話を聞きました。
副題「耐性菌・新型インフルエンザとどう戦うか。」
長い人類の歴史は、命を奪われる・感染症との闘いでもありました。
いまだに撲滅できたと思われる感染症は、天然痘しかないそうです。
世界60億人・毎年5400万人以上が亡くなっています。
その原因は、
1位 循環器系が原因と思われる方、1650万人・31%を占めます。
2位 感染症           2350万人・25%。
3位 癌              700万人・13%。
4位 事故             590万人・13%。
先進国だけで見ると、
循環器が、30%。感染症が9%、癌が30%となります。

感染症の中、
 急性呼吸感染症で、396万人・・30%。エイズで267万人20%、下痢220万人16%。結核167万人12%、マラリア109万人8%となります。
もうすぐ、エイズが死因第一位になります。
  世界で3950万人がエイズ患者だと確認されている。一説には5000万人以上いるのではないか??
成人で3970万人、その内女性1770万人・子供が230万人もいる。
サハラ以南のアフリカで、2470万人。東アジア・オセアニア83万人。南アジア780万人で急増中。中国が急増。
東欧・中央アジア170万人。その内ロシアが34%。
最近は、麻薬が要因の1位です。1回15ドルの麻薬が、感染を助長しています。
1989年ラッサ熱。1973年ロタウイルス。1976年レジオネラ菌。1983年エイズ。
エイズもミドリ猿が原因とされておる。発見後20年で5000万人が感染。
動物や昆虫が媒介することがわかった。
1996年プリオンが発見される。全く新しいし、熱にも強い。
2002年、コロナウイルス、SARS/重傷急性呼吸器症候群。
さーーー、何時来るか判らない。
防ぐのは無理です。いかに被害を最小限に抑えるか!!!!
ワクチンは、国防だという意識付けが大切。
日本は、その辺の意識が、まったくなっていない。
国家戦略が必要です。

恐ろしいお話しでした。
迅速なワクチン製造が求められます。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内田鋼一展。

2008-03-21 | looking.
ただいまピッカピッカに輝き、人気陶芸家・内田鋼一さんの個展が開かれています。
3月29日(土)まで、名古屋市栄3-27-7「橋本美術」052-262-8470です。
なかなか初日に行けませんので、昨日・行ってきました。
やはり、っていうか・予想どうり・かなりの作品が、売れてしまっています。
お聞きしたら、初日・回廊時間には、たくさんのお客様が行列だったそうです。
今回は、抹茶茶碗含めて、茶碗・食器が多かったです。
カーザブルータス3月号でも、もっとも注目新人作家として紹介されて、人気沸騰気味の内田さん。
とにかく、抹茶茶碗で、最高に高い作品でも4万円止まり。
そんなに高くなくって、人気が出ても高くせず、良質・新しい感覚の焼き物を提供し続けているからではないでしょうか??
ハイキング用・野点・茶箱セット・4組出ていましたが、どれもお洒落で、内田さんの世界そのものです。
売れ過ぎて、何回か作品の補充が会期中にあるという、楽しい個展です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞こえる???それとも・・・。

2008-03-20 | P&E
音が、聞こえるか・聞こえないかは、確かに本人にしか判りません!!
ゴルフではないけれど、誰も見てないなら、正直に申告してくれって、あらためて広報しなければならないほど、モラルは落ち込んでしまったのか!!

一昨日の新聞は驚愕でした。
みんなで拠出して助け合う・医療保険制度と、みんなから集めた税金の中から、国が医療費に出してくれているのが、全体医療費の25%。
うーーーん、そいうった原資から、虚偽・偽装で、お金出させるかいな!!!
札幌市73歳の耳鼻科医師・そしてブローカーとの、見苦しくも、醜い・姑息な手段。
「聞こえないフリしろ!!」・
悪魔のささやき!!!
それに乗って、聴覚障害2級・聴覚障害の中では最も重い東急認定を受けていた人、現在300人以上!!!
こうまで、ここまでするか????!!!!!
ナサケナイ。
彼らにには、ほんとうに障害・病気で苦しんでいる方々の、声が聞こえてりるのでしょうか。
問題の医師も、「弁護士に任せてあるからコメントできない」だって7???
責任ある、真実を、聞こえる言葉で聞こえるように語って欲しい!!
どこまで、偽装っていう行為は広がっているのでしょうか??
春なのに、肌寒いでんなーーーーー!!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガール。

2008-03-17 | 読んでみた。finding.
「空中ブランコ」「町長選挙」ときて、「ガール」。
奥田英朗さん、ますます快調!!!
この小説がきっかけとなって「派遣の品格」っていうシリーズできたんじゃないかとと思うほど痛快な物語。
5編からなる、短編集だけど、みんな働く女性が主人公。
どの物語も、吹っ切れる物語。何か呪縛するものから吹っ切っていく心象風景を緻密に描き出しています。
吹っ切れた先が、悪・悪しき慣習・恨みなどの、醜く汚い所ではなく、明るく・生きる展望が新たに開けている心象風景を巧みに描いているんですから、読後感が悪いわけはありません。
バリバリのキャリアの旦那は、一見ボーッとしてるお宅族。
家長となって、嫌味なベテラン年上男性部下との、戦い「女と仕事するのがいやなら、相撲協会にでも勤めるといいよ!」と痛快。
そして、ヒロくんのこと「なんていいやつ、なんてナイスなパートナー」ってシミジミポジティーヴになるんだなーーーー!!
いい読後感でしょう???
「オノヨーコがショーンを産んだのが42歳」「マドンナがガイリッチー監督との子を産んだのも40いくつ・・」と、励ます夫。
第二話「マンション」もいい。
「ガール」は、ミニを度胸で着れる様になっちゃうエピソード。
おのれの位置、立つところを、自覚・受け入れ納得して、生きるのを楽しむ!!
「ガール」を読むことを楽しめる!!
気分よくなる短編集です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっかり・がっかり!!

2008-03-15 | 読んでみた。finding.
芥川賞・直木賞が決まりました。芥川賞は、歌手の川上さん・直木賞が、桜庭一樹さんです。
川上さんは、週間ブックレビューに出演して、そのオシャベリぶりをタップリ見せていただきました。
桜庭さんは、先週NHK・トップランナーに出演。
繊細で力強い少女時代だったそうで、物静かな語り口に好感を持ちました。
番組・FUTURのコーナーで、これからの制作方針を語ってました。
「読みやすく、明るく・ポップで、何がエンターテイメントで、なにが足りないかを追求していきたい。」「新しい概念を持った小説、読んだあと別の体験が出来るよう、別の人間になってしまうような小説。真実が書けるようになりたい。」
なかなか、次作品を含めて、将来・楽しみな作家さんです。
この、「おーる読み物」の3月号。
浅田次郎さんとの対談も入っていて、注文までして手に入れた本です。
ところが、ところがです。
肝心の受賞作「私の男」
読んでみました。なかなか、ドロドロとネッチリ、と展開が期待されました。
なんと、第一章しか掲載されてません。
この表紙から見ると、「私の男」・第一章しか入っていないとは、どこにも書いてありません。
これは、誇大広告っていうか、不親切・、だまされた!!!
無論、中の目次をよく見ると、小ーーーーーさく、第一章掲載とは書いてある。
受賞後第一作と、対談を読むには、高すぎる。
なんか、狐につままれたって・こういうことを言うのでしょうか???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリザベス・ゴールデンエイジ。

2008-03-12 | looking.
第一作目の「エリザベス」は見逃してしまいましたが、第二作目の「エリザベスゴールデンエイジ」見てきました。
スペインの無敵艦隊を打ち破り、偉大なるグレートブリテンを創り上げたエリザベス1世。
偉大なる人物像を描くことによって、それた定説・通説となり、歴史上の人物像を形作ってしまう。
まさに司馬遼太郎における「竜馬がゆく」、山岡荘八の「徳川家康」。
英雄は、エピソードによって人柄が示され、皆に刷り込まれていく。
その典型を、この映画にも見る思いがしました。
カソリック、プロテスタントの宗教争いも背景にありますが、エリザベス暗殺転覆を計った、スコットランド王女メアリー。
彼女に処刑の断をを下せないでいる、悩み続けるエリザベス。
そんな優しいエリザベスでは、政権を維持していけなかったと見ますが、監督は、そこに力点を置いていました。
その優しさと、強さに感動する観客を、見越しての演出。
そして、これが・定説となっていきます。
映画の恐ろしさでのありますね。

でも、女王エリザベス1世を演じるケイト・ブランシェット素晴らしいです。
気品と、決断力に富む強さを表現しながら、艶やかです。
映像も、素晴らしい!!!丁寧に製作してあります。
なんといっても素晴らしいと感じたのは、七つの海に勇躍している、ウオーターローリです。
彼は、エリザベスから思いを寄せられる立場を演じますが、彼女の世界航海に対する質問の答えが素晴らしいです。
夢と・希望と・開拓・ロマン、とは・どういうことか、危険を冒してまで、海に出て行くとはどういう意味を持つのか、・・・・その語り口に惹きつけられます!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川ホルモー。

2008-03-09 | 読んでみた。finding.
最近、人気沸騰中、万城目学さんのデビュー作品です。
マキメマナブさんと読みます。
先に「鹿男あをによし」を読みました。
現在・東海テレビで、木曜日、夜10時から、テレビドラマ化されてます。
玉木宏さんと、綾瀬はるかさんが、主人公。
結構・原作から変化させていて、視聴率高いようです。
こちらお、第一作も、「鹿男・・・・」と、同じ路線です。
奈良の舞台から、こちらは、京都!!!
吉田神社・鴨川神社などと、青龍・朱雀・玄武・白虎の四神。
ジャパニーズと、源流チャイニーズ文化が入り乱れているハチャメチャさ!!
この、軽さが命なのね!!
なんか、小学校のころの運動会、大掛かりな騎馬戦・棒倒しを髣髴とさせる・思い出しちゃうんですね。
おのおのが、400匹の鬼を使って、闘う・鴨川ホルモー!!
どこか、怪しげ・・・ホルモンでなくって、ホルモー!!
HOHOHOHOホルモーと叫ぶ、戦いの終了は、奇怪・爆笑!!!
さて、何のために彼らは闘っているのでしょうか????
良く判らないところが、特徴だと感じました。

「ほほほほほっと・ホルモー!!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする