健康楽園。

健康に関する情報・提案を主にする。

ザッケローニ監督、おめでとうございます。

2013-07-30 | Weblog
サントリーホールの近くにいたんです。イタリアの友人5人と路上でお話ししておりました。
アウェイで韓国を下して、アジアカップ優勝。
おめでとうございます。
溜飲が下がりましたね。
素晴らしい勝利です。
ソウルから帰ってきたところだったんでしょう!!!
お話が途切れたところで、挨拶させていただき、写真撮ってもいいか訊ねましたが、気軽に受けてくださいました。
気取らない雰囲気。
これからも元気で頑張って欲しいです。
とにかく、宿敵を破った決勝の試合。
勝ち抜きましたね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリコリせんとや生まれけむ。

2013-07-29 | 読んでみた。finding.
カリコリせんとや生まれけむ (幻冬舎文庫)
クリエーター情報なし
幻冬舎
画家、会田誠さんのエッセイ集、というか自伝。
画家とは思えない、面白さです。画家だから、会田さんだから面白いのか?
中島みゆきさんの「はじめまして」についての感想もすばらしい。
生きているかぎりはじめましての連続。否応無しに未知なる「明日」に出会って、吉とでるか凶とでるかわからない。往々にして凶とでることを覚悟しておいたほうがいい。しかし、それでも勇気をもって明日と一度つきあってみなければ何も始まらない。
それで、
「シカタナイ シカタナイ そんなことを覚えるために生まれてきたの  悲しい人を他人のように忘れてしまう  少しだけ私のことを愛せる人もいると思いたい はじめまして あんたと一度つきあおうよ」
となる。
そして、究極のラブソングを「WITH」だとする。
「旅することをおりようとはおもわない  手帳には旅立ちとメモしてある  けれどwithそのあとに君の名をつづっていいか」

息子の教育への悩み。息子 寅次郎は多動性をもっていて、会田誠もそうだったと、妻の視点から書かれているのがまたオモロクて。
夫のキッカケについて驚きの証言。

なぜ、遊びをせんとや、、、、、、、でなくて、カリコリなのか???

この表紙のスクール水着美少女たちは38人いて、その製作にかんするエピソード。

読ませますよ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオルグリーン。

2013-07-25 | 読んでみた。finding.
ウォルグリーン―世界No.1のドラッグストア
クリエーター情報なし
商業界
40年で世界一になったウオールマートが、いま、集客に趣向をこらしている。という著者、松村清さんの講演会を聴いて、そのお土産でいただいた本。
いまやネットのアマゾンは伸びに伸びて、小売業界を脅かす存在に成長。ウオールマートのような急成長ディスカウンターに対抗して生き残り37期連続増収増益のドラッグストアー「ウオルグリーン」にスポットをあてた本です。
創業者チャールズ ウオールグリンは、「価格は1日、品揃えは3日で真似できるが、サービスは一生真似できない」と言っています。

Treat every customers like a guest your home. これこそポリシーで、原動力。

Being successful is doing all the little things right over and over, ささいなことを正しく繰り返し繰り返し実行する。

そして「病気は時間を選ばない」と、24時間営業に踏み切ったことが、成功へと繋がっていきます。

日本もやがてウオールグリーンを追撃していく企業が成長していくでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら渓谷。

2013-07-24 | looking.
つい最近、モスクワ国際映画祭で、審査員特別賞を授章した大森監督の作品。
吉田修一さんの原作を読まないまま映画館へ。
とても理解し難い映画でした。
幸せになるため、パートナーを幸せにするために結婚するのが常でしょうが、この二人は「幸せになるため一緒に暮らしているのではない」と、はっきり台詞で言い切ってます。
だから、最後は、「さよなら」なんだけれど、、、、。
最後に、どっちの選択がよかったのか????と、記者が、さよなら、と、去られてしまった男性に問いかけるところで、映画は終了。
さんざん悲劇的な経緯、顛末を見せつけられた観客、私にとっては、また、物語の最初に引き戻される問い掛けをされると、ただただ混乱するだけで、、、、、、、、。
想像を絶する過酷さ、安住場所の無い二人のつながりは、理解はできないけれど、ただ、感じればいいんでしょうか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クワルテット エクセルシオ。

2013-07-11 | 聴けた!imaging.
クワルテット エクセルシオ 東京での25回目の定期演奏会に行きました。
主催がNPO法人 エクプロジェクトです。
モーツアルト、ベートーベン、ブラームスのプログラムでした。
なんといってもブラームスの第一番の弦楽四重奏曲、大好き!!!素晴らしい曲だと一押し。常にベートーベンの後ろ姿を感じていたブラームスさん。
確かにあの偉大な14番、15番を意識したら、少しでも越えようと思ったら容易じゃない。
1873年に完成した曲ですが、苦節20年といいますか、作曲し始めたのが1853年といいます。交響曲も43歳まで書けなかったですから、
弦楽四重奏曲も、この1番を発表するまで、20数曲の四重奏曲作品を創っていたというのですから、その苦労が偲ばれます。
出来上がりといえば、素晴らしいです。
ブラームスの傑作の森に入る入り口に位置する作品で、熱っぽい情熱と、力感に満ちあふれて、元気をいただけます。
第一楽章と、第四最終楽章が素晴らしい。
ラズモフスキー1番のフィナーレが、なにか、まだ続くの?????
ならば、このブラームスは、終わって欲しくない!!!!!永遠にこの時間が続きますように!!!!
と、願いがこもる音楽。
エクセルシオ、西野ゆかさんのバイオリンがよく歌います。素敵なカルテットです。
素晴らしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学に恋したくなる話。

2013-07-09 | Weblog
数学に恋したくなる話 (PHPサイエンス・ワールド新書)
クリエーター情報なし
PHP研究所
ちょっと数学アレルギー気味ですが、わたしども厚生年金基金総会の講師としていらっしゃった秋山仁さん。
助手が由美かおるさんでした。シャンソンなど、アコーデオンを駆使して、楽しい講演会となりました。
そのときいただいた本がこちらです。
数学、好きになったり、ましてや、恋なんて、、、、決してしませんが。
「あなたを虜にする数学こばなし」が副題です。
興味深い数字に関係するエピソードがいっぱいあって、読み易いのはたしかです。
秀吉が、目の前の山の樹木の数を正確に数えて報告しろとの命令を下した。
部下たちは必死に数えたが、どこまでどれだけ数えたか混乱してギブアップ。そのとき秀吉は、縄を短く切って2000本以上つくっておき。木に結びつけていいく、、、、。残った紐を数えて、総数から引けば、、、、、、、、、、見事!!!
同窓会開催地はどこで、、、、???
大阪に10人、東京に5人の同窓生がいる。どこで開催するのが交通費がいちばん安いか??あとで割り勘しましょうという前提。たいたい、中間地点、浜松辺りでがと考えるが、いやいや、大阪で開催するのが一番安い。
湖の魚の総数を調べるのには、、、、、?
江戸の数学事情、大岡越前の「三方一両損」は、どういう裁きだったのか?
福寿草は、蜜の無い、冬に、何故昆虫を集めて、花粉を拡散させることができるのか?
発想が豊かになります。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜糖。

2013-07-04 | 旨い!tasting.
出雲、鬼太郎空港に行くと、必ず買ってくる「来間屋生姜糖」
素朴な味で、とても美味しい。
甘さだけでなく強い生姜の香りが口中に残ります。
創業して、300年以上経過しているらしい。来間屋文左衛門が、出西生姜に出会ってこの製法を確立、現在まで至っています。
ふつうの生姜は繊維が多く、容易に煮ても繊維が溶けません。
出西生姜は、完全に溶解するし、独特の芳香があって、うまく砂糖と混ざり合ったそうです。
とにかく漢方薬としても使用されている生姜です。
素朴な味わいを楽しんでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする