神社のある風景

山里の神社を中心に、歴史や建築等からの観点ではなく、風景という視点で巡ります。

巨勢山口神社

2010年09月10日 | 奈良県

奈良県御所市古瀬


南紀や吉野方面に行く際に、いつもこの神社のすぐ近くを通るのだが、何故か寄らないままだった。
通りかかるのが深夜が多かったりするせいでもあるけれど、頻繁に利用する道だから、いずれそのうち、という気持ちが強く、ついつい後回しになってしまった。
奈良周辺には「山口」と付く式内社が14社あるらしく、ここで掲載するのは三社目だ。
以前、吉野山口神社を掲載したときに「山口」の意味するところというか、関連性みたいなものについて触れたが、地形的に山の口に当たる場所に所在するから、などという説もネットで見かけた。
ただ、この巨勢山口神社は、山の口ではなく、山の中腹にあって例外である。
また、祭神は大山祇命が多いと以前に私は書いたが、ここは伊弉諾尊、伊弉冉尊となっており、これもまた例外である。とはいえ、かつては大山祇命であったらしい。
式内大社ということだが、こじんまりとした空間に、本殿だけがひっそりと佇んでいて慎ましやかな空気だった。

国道から横道に入ると、すぐに「行き止まり」といった感じになるが、奥に車一台分の幅の道が続いている。
普通車で進入するには勇気のいる狭い道だが、入ってすぐ右手に駐車場がある。
付近は神社も含め、自然体験ゾーンのような形で整備されており、その利用者のための駐車場のようだ。
そこからコンクリート舗装の道を暫く歩けば、右手に山へと入っていく参道が現れる。
ここに鳥居は無いが、案内板があるので迷うことはない。



参道はけっこう急な登りで、夕暮れ時だったとはいえ汗が滴る。
時おり石段のようになっていたりするものの、概ね山道の趣で、あまり惹かれる風景には出会えない。
この日は山椒谷に行った帰りだったので既に疲れており、この鳥居に達するまで、何度か足を止めて息を整えた。
鳥居から先は登りが穏やかになってほっとする。



素人目には特に特徴の感じられない山林だったが、鳥居の先からは、やや大きな木が増えて、それらしい雰囲気になってくる。



さほど深い杜ではないと思うけれど、夕暮れ時という時間のせいか、それとも神域だからか、実際以上に何か深い空間に思われた。
奥には本殿が見えている。



もう少し離れたところから全体像を撮りたかったのだが、階段横の木が本殿を覆い隠すように葉を繁らせていたので、それをくぐるようにして階段前から撮る。






拝殿は無く、狭い空間に本殿と境内社がある。
色褪せ、剥げてはいても、本殿が極彩色だった面影は見て取れる。
それにしても、この閉じ込められたような場所の、やや陰鬱ではあるけれど柔らかい空気、といったものは何だろう。
やたらと蚊が多いのには辟易したが、居心地はとても良かった。



ひっそりと、淡い光に浮かぶ様は、神寂びていて美しい。


2万5千分1地形図 御所
撮影日時 100730 17時10分~17時40分

駐車場 あり
地図


最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お! (era)
2010-09-10 21:36:23
○○山口神社も三社目ですね。なかなかシットリ
な感じですね。四枚目の鳥居と本殿の写真は特徴
よくでていますね。
畝傍山口は、ほぼ山頂にありましたよ。山口神社
の意味も不明ですよね。
14社・・・制覇してくださいよ。

いやぁhiro1jzさんはロマンチストですわ。
ホント合コン向きじゃないですよ。
品の良い合コンでも、そんなタイプの女性いない
でしょうね。意外と山好きな女性に、そんなタイプ
ですかね?

幽黙さんも掲載していた但馬の斎神社が台風で損壊
したんですが神社庁から200万の寄付あったんで
すよ。宮司さんが90くらいの爺様一人の神社なん
ですが「こんな寄付もらったいじょうは再建しな
いわけにはいかない!」って燃えているんですよ。
片山神社の社家さんたちのハートにも火をつける
方法考えているんですよね。

伊勢は雨は、ほとんど降らなかったですよ。
幽黙さんのとこにも書いたんですが久具都比売神社
がロケーション込みで素晴らしかったですよ。
度会町って伊勢のイメージ変わる美しい場所でし
たよ。
あの同じような社殿には閉口しましたよ。
渓谷は若狭でしたか!あ~若狭の紅葉って見たこと
ないですよ。どんな感じなんでしょ?
ラジオ持って紅葉の時期は?いや今月の方が安全
ですよね。早く見たいですよ。
返信する
Unknown (幽黙)
2010-09-10 21:41:09
いいですね~ここ
文中にあったように
ものすごく
柔かい空気感がありますね
本殿の造形も柔らかく見えます
それでいて杜の深さの見事さ…
夜遅くなると
この杜
くるっと丸くなって
寝てしまいそう…
返信する
Unknown (hiro1jz)
2010-09-11 06:08:28
>eraさん
うーん、どちらかというと、○○山口神社よりも、
○○水分神社のほうが面白そうな。
あ、畝傍山口は山頂付近でしたか。
やっぱり地形は関係無いんですかねぇ。

まあなかなかいないでしょうねぇ。
でも、人って多面的ですから、
合コンで馬鹿騒ぎするような子でも、
実は星を見るのも好きとかあるでしょうし、
それが難しいところでもありますね。

片山神社には神社庁から何も出なかったんでしょうか?
出る出ないは普段からの貢献度?
そういうのが出ると、起爆剤になるんでしょうが、
焼失から10年くらい経ってますし、
今すら盛り上げるのは難しそうですね。

久具都比売神社は良さそうですよね。
瀧原宮に行ったときに寄ろうと思ったんですが、
気合が足りませんでした。
度会町はホントいいところです。
度会町で宮川の流れを見て、宮川が大好きになりましたし、
凄くゆったりとした気持ちにさせてくれるところです。
若狭は沿岸部と山間部で全く違うので、
特に神社は紅葉は少なめですね。
山間部はトチ、カツラ、ブナが多く残ってますから、
かなり見事な紅葉になると思います。


>幽黙さん
ここは鳥居までが結構長くてしんどいので、
正直に言いますと、詰まらないなぁという印象だったんです。
ジグザグの急な尾根の登りですから、あまり潤いも無いですし、
木々にも惹かれるものがなくて。
鳥居から先も、少しだけ木は豊かになりますが、
特にどうということもなく。
それが、本殿周りだけは本当に包まれるような感覚で、
ああ、来て良かったなぁと思いました。
でも、20ヶ所は蚊に刺されましたが(笑
あ、何だか夜に行ってみたい気も。
返信する
Unknown (幽黙)
2010-09-11 08:58:39
ちょっと風邪ぎみです
昨夜はそんなに遅くない時間だったのに
なんだか気合いが入らなくて
ピンボケコメント残してしまいました(_ _)
度会町の宮川は写真で拝見しても
美しい流れですよね~
愚生はおっ滝とか行ってみたいと思いました
ああ瀧原行きたい…
山口神社と水分神社って
ひとつのものの分身のような感じが
あったりするんですよね
山口神社の全部がそうではないですが
不思議と狼がいることも多くて
大口真神という狼あるいは山犬のいるところ
里と山との厳重な結界を成しているような
神社とか
夜行きたいところいっぱいありますよね
愚生のところにコメントいただいた
プロカメラマンさんは
夜にライティングして写真を撮る
シリーズをされているようで
不思議な光景でした
愚生は月明かりとかいいなと思いますが…
月光浴シリーズまで行かなくても(笑)
それにしてもhio1jzさんをして
途中で何度も立ち止まらせるほどの坂道参道
愚生はやめといた方がいいかなぁ(笑)
それにしても
今年の猛暑
またナラ枯れの猛威で
今年は熊が異常に人と接近していますね
播磨・但馬・丹波・京丹波・丹後・若狭
どこも熊野目撃情報が多くて
注意が必要なようです
hiro1jzさんも若狭の渓谷
注意なさってくださいね
若狭の渓谷と聞いて
名田庄しか思い浮かばないワタシですが…(笑)
若狭の某お寺で
33年ぶりに仏像が公開されているので
行ってみたい衝動にかられているワタシです
返信する
たしかに (era)
2010-09-11 22:12:53
水分社の方が良さそうな神社多いですよね。
でもセットみたいなもんですから、どっちも参拝
できるなら参拝した方が良いでしょうね。
長谷山口は期待ほどじゃなかったなぁ。悪くは
ないんですけどね。
基本的には○○山口神社は幽黙さんが書いてある
通りなんでしょうけど例外や実は○○山口神社で
はないのに江戸時代の式内ブームで勝手に○○
山口神社を名乗っただけとか?けっこう怪しい式内
多いんですよね。

合コンはロマン。マァ宝くじ。ギャンブル。
たしかにロマンティックな女性も、そんな場所に
いるかも?宝くじですね。
星見るくらいなら喜ぶひとはいそうですよ。自然
好きよりは多いとみました。

渡会町はご存知でしたか!ホント宮川はノンビリ
として美しい場所ですよね。ボーっと眺めるだけ
でも楽しいですよね。。。そうそう久具都姫神社
の裏の川を写メ撮ってツレと悪友×2に送信したら
川に何か写っているって3人とも返信来ました。
ちょい怖かったです。
お!若狭の渓谷凄く良さそうですね。良いシーズン
の若狭楽しみたいですよ。神社とエリア違うんで
すね。もっと南側かぁ。今から掲載楽しみにして
いますね。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-09-12 08:17:24
>概ね山道の趣で、あまり惹かれる風景には出会えない。
>素人目には特に特徴の感じられない山林

かもしれませんが、hiro1jzが撮られると、
その参道を歩きたいと、私は思ってしまいます。
hiro1jzさんのお写真には神がおわします。

>eraさん
伊勢にこられたんですね。
あいかわらずすごい行動力、脱帽でございます。
たしか、山頂近くにあったのは耳成山口神社です。
長谷山口神社、すぐ近くなのにまだ行ってません。
なにしてんだか。
返信する
↑名前忘れですm(_ _)m (uzi)
2010-09-12 08:44:37
m(_ _)m
返信する
Unknown (hiro1jz)
2010-09-12 09:27:43
>幽黙さん
おや風邪気味ですか。
暑いままではありますが、季節の変わり目ですし、
どうぞお気をつけください。
とはいっても、全然おかしなコメントではないですよ?
おっ滝は宮川のだいぶ上流、大台町ですね。
度会町辺りは大河の趣ですが、
大台町、しかも旧宮川村地区になりますから、
もう滝の宝庫で別の魅力がありますね。
更に上流には全国屈指の大杉谷がありますし。
大杉谷といえば、もう憧れの地です。

里と山の結界となると、山の口、という地形的要素と似通ってくると思いますが、
この巨勢山口や畝傍山口、耳成山口など、ちょっと例外が多くなるような気もします。
それぞれ起源は別で、位置や環境の重要性から、
国家的な判断が働いて、水分、山口が形作られていった、
というような説もあるようですが。

元々、人の手によるライティングは好きではありませんし、
私自身はストロボ等も使わない主義ですが、
被写体を意図したように浮かび上がらせるのは面白いでしょうね。
でもまあ私なんかも、やっぱり月光の方がいいなと思います。
巨勢山口は、駐車場から本殿まで、標高差100メートルも無いと思いますが、
私は運動不足でもありますので、ちょっときつかったですね。

熊は、特に但馬では過去最高レベルの目撃量みたいですね。
若狭での情報が無いのであちらの状況は判りませんが、
やはり例年以上に注意した方が良さそうですね。
ちなみに、渓谷とはいっても流れよりも周囲の木々に惹かれるところでして、
滝らしい滝も無い場所です。
33年ぶりですか。
そういえば去年だったか、青葉山の麓にある中山寺で、
77年ぶり、というのがありましたね。


>eraさん
他に行きたくなるような山口神社があまり無いですねぇ。
當麻山口はちょっと良さそうですが。
神社とかでもそういったブームがあったりするのが面白いですね。
案外と昔も商魂逞しい神主さんとかいたんでしょうか。

合コンはロマンですか?(笑
なんか私は、合コンの理由というか目的が明快すぎて、
ロマンや夢を持てないんですよ。
まあ偶然とかを夢見てたって出会いはないんでしょうけど(笑
要は感性豊かな人であってほしいのかも。
星を見ているときにも、虫の音や、夜の気配といったものも感じ取ってほしいですねぇ・・・。

川も地形も大らかなんですよね。
茶畑もあったりして、伸びやかな風景が素敵です。
ていうか、川に何が写ってたんでしょうか・・・。
3人が気づいたということは、かなりはっきり写ってるんですよね?
若狭は東部の滋賀県境辺りの樹林が美しいんです。
今度の渓谷は、水というより樹林を求めて、といった感じです。
返信する
Unknown (hiro1jz)
2010-09-12 09:38:32
あれ、uziさんは未参拝でしたか。
uziさんの場合、HPに掲載されていなくても、
奈良はかなり参拝されているという印象があります。

いやいやいや、そのように言ってもらえると嬉しいですが、
日が暮れかかって、何となくいい雰囲気に写ってくれただけでして・・・。
でも、もっともっと極めたいです。
技術的なことではなくて、なんかこう、もっと心を豊かにしないといけないなぁ、
と思う今日この頃です。

>概ね山道の趣で、あまり惹かれる風景には出会えない。
>素人目には特に特徴の感じられない山林
と書いているのがまさにそれで、
心の豊かさが足りないからではないかと(笑
返信する
Unknown (幽黙)
2010-09-12 11:35:40
若狭でも熊の被害という
ニュースをテレビで
やっていたところだったんですよ
ナラ枯れの被害に猛暑
山の生き物たちは
山の恵みが失われて
どうしても生きるために
里に近付かざるを得ないから
人は申し訳なく思わないと
いけないんでしょうね
不要な接近は避けたいですが
人も山や渓流を求めるかぎり
接近の機会が増えてしまいそうです
33年ぶりなのが
その中山寺なんですよ
77年ぶりは
舞鶴側の松尾寺ですね
あ~
宇陀など奈良方面も行きたいのに
近江も行きたくなってきた…
子どもの我儘みたい…
返信する

コメントを投稿