花水木の独り言

庭の大きなハナミズキの、白い蝶のような花びらや、真紅の葉に気持ちを託して・・徒然なるままにキーを打ちました。

帰省

2012-03-31 | Weblog

郷里は遠くなってしまいましたが,生まれた時からの3人姉兄は健在で,  母の25回忌を区切りにすると実家を守る兄から聞いたときは寂しい思いがありました。 

詩を詠んでいた母は 西行の 「ねかはくは 花のしたにて 春しなん そのきさらきの もちつきのころ」 (山家集) 。 「櫻のころにて春死なん」・・・・と母も望みどおりでした。

私は関西と東京に住み分けながら幾度帰省したことでしょう。幼児を連れて帰るときは夜行列車がよかったなあと今では思います。一人旅の今は4時起きでお昼前に新幹線「のぞみ」と,山陽本線乗り換えで「柳井」に到着なのです。 横浜~広島・・・3時間半。 広島~柳井・・・2時間半。このローカル線に呆れています。

御住職にはこれまでは自宅にお迎えして御供養をして頂いていたのですが,身内も少なくなって菩提寺でお経を挙げて頂くベく参内しました。新築されていて本堂も庫裏も椅子席になリ助かりました。前回の17回忌以来でしたが,御住職は代替わりをされていて,30代の若々しい読経は清々しく「真宗勤行集」を参列者共々唱和させて頂きました。小6の兄の孫娘が朗々と読み上げて頼もしいものでした。        

お昼食は席を設けてありましたが,精進料理など死語になっているのでしょうか。街の様子でも行って見る・・・の誘いに何年振りかしらと散歩がてら歩いてみて大分様子が変わっているようでした。 

                   

江戸時代から土蔵つくりの商家が並び岩国藩のお納戸として栄え,錦帯橋建設を支えました。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。金魚提灯も風情がありますね。

                   

雛祭りの時だけよりもう少し楽しみたいのでと,毎年長く飾っているらしいのです。夫は体が不自由になり長男が泊まってくれて,私も一泊出来て兄や義姉ともしみじみと語れて幸せでした。           

                  

宮島あたりまでずーと穏やかな瀬戸内海を,昔通リの移りゆくさまを眺めていて,ふっと幸せな晩年なのかもしれない・・・の思いがよぎりました。

             

広島で新幹線に乗り換えると,気分は一変して都会の緊張を蘇らすものでした。行きは二人掛け帰りは三人掛けで・・・京都で五重塔を撮りたいから。一昨年下関での葬儀に出席した時は疾走を表現出来たのですが,今年は静止画が撮りたかったので・・・(シャッターチャンスは一度きり)

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿