hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

北陸旅行・千里浜なぎさドライブウェイ~白米千枚田

2017-11-25 | 国内旅行

永平寺を出て北陸自動車道、のと里山街道を1時間半ぐらい走ると
バスは「千里浜なぎさドライブウェイ」に入りました。



「千里浜なぎさドライブウェイ」は三十数年前、
一人の観光バス運転手が、広々とした波打ち際を思いっきり走れたらと、
空バスを試走させたのが始まりで、全長約8km。
2016年国内ベストビーチ・第1位に輝いたそうです。



沈む夕日を見ながらのドライブは感動的でした。


砂の芸術

ドライブインで4:25~4:45まで休憩。
和倉温泉の宿には5:15頃到着しました。



宿泊先は天空の宿大観荘。
お部屋はごく普通の和室でした。



   

   

夕食は「アワビの踊り焼き・カニの半身付き和会席」
お部屋食にプランを変更したので、
お友達とゆっくりとおしゃべりを楽しみながらお食事ができました。

温泉は少し温度が高めな塩化物泉。
体がほっこりと温まり、日本の温泉宿の良さをしみじみと感じます。
若い時は3度入浴するのが普通でしたが、
60代頃からは疲れるので、食事後に一度だけにしていましたが、
今回は朝風呂まで楽しんでしまいました。



朝食
バイキングが多いですが、めいめいのほうが食べ過ぎなくて良いですね。
ツアーなので朝が早く、7:50には「白米千枚田」に向けて出発です。



2日目は生憎一日中雨でした。
お天気が良かったら下まで降りで全景を写したいところですが、
中ほどの見晴らし台までしか行けませんでした。



夜にはライトアップされるようです。
余った時間は道の駅・ポケットパークでお土産を買ったり、
熱いお茶を頂いていました。



白米千枚田は2011年6月、日本で初めて世界農業遺産に指定されました。
約3.8ha の範囲に 1004 枚の棚田があるそうですが、
現在、耕作をしている農家はわずか3軒で、それ以外の田んぼにはオーナー制度を導入し、
地元の有志で結成した「愛耕会」が日常的な管理をしているそうです。
オーナーには安倍晋三首相夫人の昭恵さん、小泉元首相、
息子の小泉進次郎議員などが名を連ねているそうです。

千枚田のあとは輪島漆器工房へ。
輪島漆器工房では土曜日で従業員がお休みのため、
実演は見られず、社長さんの説明とショッピングタイムがありましたが、
目の保養だけに終わりました。



朝市も雨のため出店が少なく、お土産屋さんに入ってお買い物をして時間を潰しました。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北陸旅行・紅葉の永平寺 | トップ | 北陸旅行・能登金剛厳門 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
海岸 (ryo)
2017-11-25 19:04:56
素晴らしい海の景色です。
さすが日本一ですね!
観光バスの運転手さんの思いつきでこういう
ドライヴツアーが出来るように
なったのですね〜素晴らしいです。

私は余りの目の奥の痛みでまず眼科から始まり
副鼻腔炎と脳を疑いMRIで、全く大丈夫でしたが
しかし、注意受けました。
パソのやり過ぎ、本のよみすぎ..もう歳だなぁ…
無理が効きません。脳も血管もきれいなもので安心です。
返信する
Unknown (tona)
2017-11-25 20:08:46
この千枚田行きたいところの一つです。
世界農業遺産だったのですね。
稲が実ってない水が張ってあるのが見える時期が良いのでしょうか?
砂の芸術素晴らしいですね。札幌の雪まつりを思い出しました。
返信する
Unknown (hiro)
2017-11-26 09:06:33
ryoさん、おはようございます♪
黄昏の海は素敵ですね。
我が家からも江の島や湘南の海は30分もあれば行かれますが、
帰りのことを考えると、夕方までのんびりなんてできないので
めったにこのような光景にはお目にかかれません。

パソコンのやりすぎはいけませんね。
旅行などに行くと写真をたくさん載せたいので、ついつい時間を忘れて
パソコン作業をしてしまいますが、気を付けたいと思います。
返信する
Unknown (hiro)
2017-11-26 09:11:51
tonaさん、おはようございます♪
千枚田、いつの頃が一番素敵なのでしょうね。
田植えの頃、黄金色の稲穂と青い海コラボ、天気の良い日だったら
夕日に染まる頃も素敵では、などと想像してしまいます。
砂のアート、水だけで固めて作るそうですが、よく崩れないものだと感心しました。
返信する
Unknown (えつまま)
2017-11-26 13:49:00
hiroさん   今日は!
素晴らしいいお写真を懐かしく拝見しました。
いい旅でしたね。
同じようなコースを旅したことを思い出しました。
2012年 7月27日にUPしていました
千里浜のドライブ素晴らしかったでしょう。
夕日の沈む風景は素敵です。
千里浜レストランハウスでお食事をし浜辺では砂のオブジェの作成中も見ることが出来ました。
白米千枚田も見事ですね。
hiroさんのブログで思い出もがよみがえりとても嬉しかったです。
旅はいいですね。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (hiro)
2017-11-26 16:33:30
えつままさん、こんにちは ‼
そうですよね。確かえつまさんのブログで能登半島を周遊された時の
旅行ブログを拝見した記憶があります。
私もいつもか行けたら良いなぁと思っていました。
砂のオブジェの制作過程までご覧になれたそうですが、良い経験をなさいましたね。
こちらこそありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事