hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

紅い実が楽しみな低木

2024-06-25 | 花・ガーデニング

秋から冬にかけて赤い実をつける南天や千両等の花が咲きました。
実が主人公なので、花は目立たないものが多いです。

クリスマスホーリー(西洋柊)

カイガラムシの被害で葉が黄色くなり、落ちてしまいましたが、
根気よくムシを取り除いたところ、綺麗な葉が出てきました。
今年の実は幾つも生っておらず、赤くなる前に鳥に食べられそうですが、
復活してくれて良かったです。

南天の花

花はもうとっくに散っています (;^_^A

万年青(オモト)の花

株が増え、2ヵ所からつくしのような花が咲きました。

千両の花

オシベとメシベだけのシンプル花です。

ヤブコウジの蕾と花

昨年は実が赤くなる前に野鳥に食べられてしまいました。
自然の摂理なので仕方ありませんね。

万両の蕾

万両は通常7月中頃に花が咲きますが、
現在の様子もアップしておきます。
花はヤブコウジの花に似ています。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉢植えのアジサイ | トップ | ベコニアの寄せ植え/父の日... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
hiroさん、おはようございます♬~。 (shizuo)
2024-06-25 09:29:07
クリスマスホーリー、綺麗な葉が出てきてよかったですね、さすがです。
初夏にかけ白い花が開花し、晩秋に赤い実がなるんですね。
真夏の強い直射日光を避けるための管理が必要でしょうか♪(^-^)。
返信する
Unknown (えつまま)
2024-06-25 12:01:09
hiroさん   今日は
梅雨とはいえ真夏の暑さです
クリスマスホーリーが実が付き復活してよかったですね
わが家は長年実のついたのは数回で木が大きくなるばかりで
先日抜いてしまいました
鉢から抜いたあじさいカメレオンを植えようと思っています
おもとは我が家も同じような花が咲いています
万両のみが沢山ついて楽しみですね

今年もあじさいが沢山咲いて綺麗ですね
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2024-06-25 21:18:39
hiroさん、こんばんは。
我が家のナンテン、マンリョウ、センリョウ、
ヒイラギナンテンも目立たない花を咲かせますよ。
なかなか写真を撮れずにいて、
ブログアップしたことがあったのかどうか、
記憶がありません。

hiroさんは丁寧に写真を撮っておられます。

クリスマスホーリーの復活はうれしいですね。
お手入れをなさったからのことですよね。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2024-06-26 15:12:37
お花博士ですね~!尊敬いたします。「遅梅雨の水無月 曇天・露垂だれ 移ろふ季節 身も委ねつつ」 季節の変わり目 健康にご自愛ください。
返信する
Unknown (hiro)
2024-06-28 05:51:55
shizuoさん、おはようございます♪
秋から冬にかけてなる赤い実を見ると心が和みます。
千両などはお正月の縁起物として毎年生け花に利用できるので、
種を運んでくれた小鳥さんにも感謝です。
多分半日陰ぐらいがこれらの植物の生育には合っているのかも
しれませんが、千両がカンカン照りにさらされる場所に生えているので、
葉が黄色っぽくなるものもあります。
ありがとうございました(*^-^)
返信する
Unknown (hiro)
2024-06-28 05:55:38
えつままさん、おはようございます♪
暑いですね。
今週の平日は毎日卓球の練習がありますが、月曜日には
冷汗がどっと出て、脳貧血の一歩手前まで行ってしまったので
水分を補給し、しばらく休んでいました。
こんなことは今までありませんでした。
そのせいかどうかわかりませんが、火曜日以降は体育館の冷房が
一挙に効くようになりました。
クリスマスホーリーは残念でしたが。
私も一時は諦めていたのですが、素手でカイガラムシを根気よく
取り除いた結果、回復してくれて良かったです。
秋の実は少ないと思いますが、来年に期待したいと思います。
ありがとうございました(*^-^)
返信する
Unknown (hiro)
2024-06-28 06:00:37
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
風さんのお宅でもナンテン、マンリョウ、センリョウ、
ヒイラギナンテン等の花が咲いているのですね。
ブログではそれらの花を拝見した覚えはありませんが、
お庭にはいつもたくさんのお花が咲いているので、
載せきれないのかもしれませんね。
我が家でも6月前半の一時期は毎日ブログを更新していましたが
やっと落ち着いてきたので、地味な花ですが載せることが出来ました。
クリスマスホーリーは7年間同じ鉢に植えっぱなしだったので、
カイガラムシが大量発生した時は枯れるのを覚悟していましたが、
助かってよかったです。
ありがとうございました(*^-^)
返信する
Unknown (hiro)
2024-06-28 06:02:59
ローリングウエストさん、おはようございます♪
この遅梅雨に、ついに私の夫も梅雨風邪をひいてしまい昨日は
食欲減退と鼻水、熱も微熱ですが出てしまいました。
毎日菜園を見回る煮を楽しみにしているのですが、
昨日はお休みしていました。
ローリングウエストさんもご自愛くださいね。
ありがとうございました(*^-^)
返信する

コメントを投稿

花・ガーデニング」カテゴリの最新記事