hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

シラーベルビアナ

2016-04-25 | 花・ガーデニング



シラー・ベルビアナ(おおるつぼ:大蔓穂)
ユリ科ツルボ属  耐寒性多年草球根 地中海沿岸:原産
17 世紀にスペインの南部で発見され、
イギリスに持ち帰った船の名前(The Peru)に因んで名づけられました。

細長くて先の方がとがった披針形の葉を持ち、
青紫色の星をちりばめたような美しい花を咲かせます。
性質は強健で耐寒性・耐暑性が強く、数年植えっぱなしでOKです。
(2016.04.24撮影)



今年は開花が早く、花が咲き始めたのは4月18日から。
花は円錐形。下の方から順々に上向きに咲きます。
咲き始めも可愛らしいでしょう。
(2016.04.18㊧ 2016.04.20㊨撮影)



2009年の秋に夫が畑のお友達から6株頂きました。
2010年は1輪しか咲きませんでしたが、
今年は蕾が20もつきました。
(小さいのは咲くかどうかわかりませんが)
(2016.04.22撮影)



とても豪華な花なのですが、たった一つ気になることは
花の終わった後、だらんとした葉だけが残り、
その場所に何も植えられないことです。
(2016.04.23撮影)



(2016.04.24撮影)



(2016.04.25撮影)




ミヤマオダマキ
ひっそりと咲いているところが、おくゆかしくて素敵です。
2度目のアップですが、こちらは日陰で咲いている花。
日向で咲いた花より11日開花が遅れました。
(2016.04.19撮影)



ドウダンツツジとツツジ
(2016.04.22撮影)



椿の鉢に植えた寄せ植え
椿の花は終わりましたが、根元の寄せ植えはまだ元気に咲いています。
(2016.04.23撮影)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする