goo blog サービス終了のお知らせ 

酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

そうか、昨日は…

2012-12-22 | 酒風景
冬至であったか。

知らない訳ではないが、今日、デジカメを見て改めてそれを知る。


友人デザイナーTと呑みに出た昨夜、一軒呑んだがまだ帰るにはちょっと早いということで、いつもの川わきで呑みなおし。
付出しにはカボチャ。こういうことをきちんとやる、良い店である。

冬至には「ん」のつくものを食べるという縁起担ぎがある。だいこ、にんじ、ぎんなん、きんか、等々。ならば炒飯もよいのだろうか。
なのでカボチャを食べる風習はそれに属さない。冬に不足しがちなビタミン補給が目的でしょ、なんて思ってたら、漢字で書く「南瓜」を音読みしたら「なんき」なんだとさ。なんか、かんばるなあ。
ちなみに、カボチャはその色から、金運が良くなるとかも言いますな。
昔はカボチャをあまり好まなかった自分。だから金に縁が薄いのだろうか。

後先が逆であるが、その前の店で美味しかったもの。


つくねは確かに旨かったが、向こうにあるそれがなかなか。
地養豚のソーセージ。味はよく、なにより皮がカリッとなるくらいローストされていて、実に好み。

会計は有り難くも、我の誕生日にかけてT氏の払い。そういう話ならもっと高いもの食べとくんだった(笑)。