goo blog サービス終了のお知らせ 

俺流俳句 「いちらくいちらく」

俳句で遊ぼ。

あなたも、優しくなれます。
          
          千秀

雨蛙

2019年07月09日 | 俳句

毎夕に 酢漬け胡瓜の 並ぶ卓
(まいゆうに すづけきゅうりの ならぶたく)
20484 【季語】 胡瓜 【季節】 三夏


夏名物 古物市場に 客溢れ
(なつめいぶつ こぶついちばに きゃくあふれ)
20485 【季語】 夏 【季節】 三夏


夏異変 髭が似合うと 嫁の弁
(なついへん ひげがにあうと よめのべん)
20486 【季語】 夏 【季節】 三夏


豪雨地震 災害列島 夏本番
(ごううじしん さいがいれっとう なつほんばん)
20487 【季語】 夏 【季節】 三夏


俤や 色香りとも 淡き夏
(おもかげや いろかおりとも あわきなつ)
20488 【季語】 夏 【季節】 三夏


お隣は 親戚集う 色日傘
(おとなりは しんせきつどう いろひがさ)
20489 【季語】 日傘 【季節】 三夏


雨降れど 啼き声聞かぬ 雨蛙
(あめふれど なきこえきかぬ あまがえる)
20490 【季語】 雨蛙 【季節】 三夏



7月9日

2019年07月09日 | 三選俳句暦

2008年7月9日
百合活ける その一本に 己有り
(ゆりいける そのいっぽんに おのれあり)
6714 【季語】 百合 【季節】 初夏


2014年7月9日
過ぎるまで 予定の立たぬ 野分かな
(すぎるまで よていのたたぬ のわきかな)
16887 【季語】 野分 【季節】 仲秋
野分=台風


2018年7月9日
青葉にも 病葉目立つ 雨上がり
(あおばにも わくらばめだつ あめあがり)
19530 【季語】 青葉 【季節】 三夏