goo blog サービス終了のお知らせ 

俺流俳句 「いちらくいちらく」

俳句で遊ぼ。

あなたも、優しくなれます。
          
          千秀

山吹

2013年04月27日 | 俳句

雪柳 しぶとく枯れて 茶の濁り
(ゆきやなぎ しぶとくかれて ちゃのにごり)
15618 【季語】 雪柳 【季節】 晩春


山吹や 日につれ黄色 濃くなりぬ
(やまぶきや ひにつれきいろ こくなりぬ)
15619 【季語】 山吹 【季節】 晩春


春光 射し入り影も 縮こまり
(しゅんこう さしいりかげも ちぢこまり)
15620 【季語】 春光 【季節】 三春


何処より 涌き出でしかや 老いの春
(いずこより わきででしかや おいのはる)
15621 【季語】 春 【季節】 三春


護美の花 護美の鳥増ゆ 春の川
(ごみのはな ごみのとりふゆ はるのかわ)
15622 【季語】 春 【季節】 三春


露含む 草を歩けば 春最中
(つゆふくむ くさをあるけば はるさなか)
15623 【季語】 春 【季節】 三春


紅白の 花の盛りや 花水木
(こうはくの はなのさかりや はなみずき)
15624 【季語】 花水木 【季節】 晩春



春落葉

2013年04月27日 | 俳句

行く春や 花にも勝る 人疲れ
(ゆくはるや はなにもまさる ひとづかれ)
15612 【季語】 行く春 【季節】 晩春


春宵や 雨のち曇り 世のならい
(しゅんしょうや あめのちくもり よのならい)
15613 【季語】 春宵 【季節】 三春


花盛り 過ぎて川には 花筏
(はなざかり すぎてかわには はないかだ)
15614 【季語】 花筏 【季節】 晩春


たけのこや 三日はご免 美味しくも
(たけのこや みっかはごめん おいしくも)
15615 【季語】 竹の子 【季節】 初夏


春昼や 我が影見ては 苦笑い
(しゅんちゅうや わがかげみては にがわらい)
15616 【季語】 春昼 【季節】 三春


春落葉 踏みしむ音に 明るさが
(はるおちば ふみしむおとに あかるさが)
15617 【季語】 春落葉 【季節】 晩春