goo blog サービス終了のお知らせ 

俺流俳句 「いちらくいちらく」

俳句で遊ぼ。

あなたも、優しくなれます。
          
          千秀

秋暁

2012年08月10日 | 俳句

秋暁や 日の出とともに 風入る
(しゅうぎょうや ひのでとともに かぜはいる)
14399 【季語】 秋暁 【季節】 三秋


夏痩せも お腹回りは 例外と
(なつやせも おなかまわりは れいがいと)
14400 【季語】 夏痩せ 【季節】 三夏


川縁の 木槿堪えけり 炎熱に
(かわべりの むくげたえけり えんねつに)
14401 【季語】 炎熱 【季節】 晩夏


嫁留守の 対応違え 秋旱
(よめるすの たいおうちがえ あきひでり)
14402 【季語】 秋旱 【季節】 三秋


買うだけで 積んどく書籍 秋旱
(かうだけで つんどくしょせき あきひでり)
14403 【季語】 秋旱 【季節】 三秋


炎昼や 阪神吉本 穀潰し
(えんちゅうや はんしんよしもと ごくつぶし)
14404 【季語】 炎昼 【季節】 晩夏
大阪って変わってますね。


学力も 大阪変わらず 長き夜
(がくりょくも おおさかかわらず ながきよる)
14405 【季語】 長き夜 【季節】 三秋


秋来ぬと 目には清かに 解散風
(あききぬと めにはさやかに かいさんかぜ)
14406 【季語】 秋来ぬ 【季節】 初秋


秋の暮 闇夜の前の 黄昏時
(あきのくれ やみよのまえの たそがれどき)
14407 【季語】 秋 【季節】 三秋
黄昏=誰そ彼(たそがれ)・・・知人が近くにいても、暗くて判らないため。


近いうち 月も下弦に 闇雲に
(ちかいうち つきもかげんに やみくもに)
14408 【季語】 月 【季節】 三秋
近いうち解散。政治家って、ほんとに馬鹿ですね。誰が選んでしょうね。