goo blog サービス終了のお知らせ 

天体撮影ソフトと天体写真のブログ

惑星をメインに天体写真を掲載。極軸セッティング・インターバル撮影、オートフォーカスソフト頒布も行っています。

ホームズ彗星 画像追加します。

2007-10-26 13:28:15 | 彗星
 昨夜から今日に掛けて何らかの変化があるかとホームズ彗星を
100コマ以上撮影しましたが、その間では大きな変化は無かった様
です。そのうち1分間以内に撮った5コマをコンポジットしました。
とても明るいので惑星の撮影と同様にアイピースによる拡大撮影です。
TRV900も準備しビデオ撮影も考えましたが、結局撮影しませんでした。
多数の動画を処理すればまた違った姿が捉えられたかも知れません。

 短時間露出で核近傍を撮影していますが、その為か彗星特有の色が出
ず白黒のように見えますが、彩度強調で少しだけ中心部にピンクが、
周囲に緑色が出ました。
今回の撮影には「インターバル撮影システム」を用い、別室でメール等で
情報収集しながら撮影の操作と監視を行いました。


2007/10/26 0h41m06s~0h41m59s 
Pentax105SDHF FL700mm Pentax XP14mm拡大撮影
EOS KissD ISO800 露出10秒 5コマコンポジット
Photoshopで彩度強調

ホームズ彗星がバーストして2等台に!

2007-10-25 17:35:23 | 彗星
 星中間からホームズ彗星がバーストして2等台になっているとの情報が
ありました。ペルセウス座にあり尾は見られず恒星状との事で詳細は
アストロアーツのHPにあります。
大きな月が有りますが、今夜撮影しましたら写真を掲載します。

ホームズ彗星速報です。
とても奇妙な形です。露出が短い為でしょうか、色が出ません。

2007/10/25 22h36m44s
105SDHF FL700mm Pentax XP14mm拡大撮影
EOS KissD ISO800 露出30秒

ISO100で露出1分で撮影し、フォトショップで彩度を高めに処理してやっと色が出ました。

2007/10/25 23h18m36s
105SDHF FL700mm Pentax XP14mm拡大撮影
EOS KissD ISO100 露出60秒