Dobashi 《IPPO・一歩》

趣味の陶芸でツボを作り、
 仕事の鍼灸治療でツボを刺激しています。

自分のポケット・・・

2011-06-18 10:50:21 | かんたん・ツボ療法

 

自分のポケットの小銭は、

他人のポケットの大金にまさる。


セルバンテス

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤独は内に閉じこもる・・・

2011-06-17 10:59:22 | 名言・格言・標語

 

孤独は内に閉じこもることではない。

孤独を感じるとき、試みに、自分の手を伸ばして、じっと見詰めよ。

孤独の感じは急に迫ってくるであろう。

三木清

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある男がはじめて君を・・・

2011-06-16 11:40:53 | 名言・格言・標語

 

ある男がはじめて君をあざむいたときには、彼を辱めるがいい。

しかし、

その男がもう一度君をあざむいたとしたら、君自身を恥じるがいい。


西洋の諺


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首の痛み・凝り、扁桃腺炎

2011-06-15 21:37:00 | かんたん・ツボ療法

━ 首の痛み・凝り、扁桃腺炎 ━


 つねに頭を支え、腕の重みをぶら下げている割には細い首は、いつも動いて
おり、疲労し、痛み、凝りが現れても当然な箇所かもしれません。

 しかも前かがみの悪い姿勢で、長時間パソコンなどのデスクワークを行って
いるのですから、なお更のことです。

 首の痛み・凝りの治療として、まずよい姿勢をとることが大切です。

 また精神的ストレスを避け、積極的に肩や首の運動不足を解消することです。
 
 そして効果的なのが【天容 てんよう】のツボです。

 息を吐きながら親指の先で【天容】穴を3秒ほど圧しては離すを
くり返し行います。

  ツボ療法・・・胸鎖乳突筋の上際の側頸部で耳たぶの下端より
         指幅2本分ほど下がったところにあるのが
         【天容】のツボです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生を喜びなさい

2011-06-14 13:14:49 | 名言・格言・標語

 

人生を喜びなさい。

なぜなら、人生は、愛し、働き、遊び、

星を見つめるチャンスを与えてくれたのだから。


ヘンリー・ファン・ダイク

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛する・・・

2011-06-13 10:38:31 | 名言・格言・標語

 

愛する――

それはお互いに見つめ合うことではなく、

一緒に同じ方向を見つめることである。


サン・テグジュペリ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日だけ幸せ・・・

2011-06-11 13:31:15 | 名言・格言・標語

 

一日だけ幸せでいたいならば、床屋にいけ。

一週間だけ幸せでいたいなら、車を買え。

一ヶ月だけ幸せでいたいなら、結婚をしろ。 

一年だけ幸せでいたいなら、家を買え。.......

一生幸せでいたいなら、正直でいることだ。 

西洋の諺

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧困は・・・

2011-06-10 10:44:03 | かんたん・ツボ療法

 

貧困は、人生という海の砂州であり、冨は岩壁である。

幸福な人々は、その間をすり抜けて船を操っていく。

ベルネ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さいことを・・・

2011-06-09 10:57:03 | 名言・格言・標語

 

小さいことを積み重ねるのが、

とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。


イチロー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹部の膨満感、便秘

2011-06-08 20:57:16 | かんたん・ツボ療法

━ 腹部の膨満感、便秘 ━


 貝原益軒が84歳のときに著した『養生訓』の中に、「食後はまづ腹を多く
なで下ろし、食気をめぐらすべし」「食後に毎度歩行する事、3百歩すべし。
おりおり五六町歩行するは尤(もっと)もよし」とある。

 食前の運動は消化器の働きをよくし、また食後も30分くらいは休むのが
よいが、食後だらだらと長時間横になっていると食べ物が消化されず、食気が
滞ってしまう。

 また、暴飲暴食、夜遅くする食事、精神的なストレス、運動不足なども
食気が滞り消化器系が不活発になり、お腹が張って(腹部膨満感)、空腹感を
感じなくなってしまいます。

 腹部の膨満感は、男性には少なく女性に多いのには、便秘、子宮や卵巣など
が原因して、胃や腸の蠕動運動が低下するためでもあります。

 そこで効果的なのが【府舎 ふしゃ】のツボです。

 左右の中指の先を重ね【府舎】穴を3秒ほど圧しては離すをくり返し行い、
へその周りを手のひら全体で右回りにマッサージするとさらに奏効します。

  ツボ療法・・・恥骨上縁より指幅1本分ほど上り、その点より
         指幅4本分ほど左右へ向かったところにあるのが
         【府舎】のツボです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする