昨日、鹿島サッカースタジアムに最終戦を観戦に行った。
やっぱり、サッカーはスタジアムで見るものだ!
と観に行く度に毎回感じる。
テレビで見るのとは全然違う。
テレビだと、本当に一部分しか見れない。
広いグランドで選手たちがどのように動いているか、
本当の試合が観れるのはスタジアムでのみだ。
それにしても、前回観に行ったときも、
小笠原の動きが実にいいぞ!
と思ったが、今回もやはり小笠原の動きが実に良かった。
誰よりもボールに執念を持ってどこもまでも追っていき、
プレイ一つ一つに気迫があり、
誰よりもよく動いていた。
それはたまたま私が観にいくときの小笠原の動きがいいのか、
テレビに映らないところの動きが常に小笠原がいいのか、
どうなのか?
でも、2得点入れた大迫より、小笠原のハードワークのあの動きがとても良かった。
ジョルジは今年の鹿島の戦いぶりを見ると、、、
残念ながら選手としては素晴らしかったであろうが、
監督としてはどうなんだろう?
と感じざるをえなかった。
かといって、アントラーズファミリーの大切なOBの
彼をチームとしてクビには絶対出来ないであろう。
一番いいのは彼からチームを去ってもらうのがいいんだが。
と思っていたら、
その通りになった。
さようなら、ジョルジ。
現地で見たときは淡々と観てたが、
録画で見たときは、ちょっとうるっときた。
やっぱり、サッカーはスタジアムで見るものだ!
と観に行く度に毎回感じる。
テレビで見るのとは全然違う。
テレビだと、本当に一部分しか見れない。
広いグランドで選手たちがどのように動いているか、
本当の試合が観れるのはスタジアムでのみだ。
それにしても、前回観に行ったときも、
小笠原の動きが実にいいぞ!
と思ったが、今回もやはり小笠原の動きが実に良かった。
誰よりもボールに執念を持ってどこもまでも追っていき、
プレイ一つ一つに気迫があり、
誰よりもよく動いていた。
それはたまたま私が観にいくときの小笠原の動きがいいのか、
テレビに映らないところの動きが常に小笠原がいいのか、
どうなのか?
でも、2得点入れた大迫より、小笠原のハードワークのあの動きがとても良かった。
ジョルジは今年の鹿島の戦いぶりを見ると、、、
残念ながら選手としては素晴らしかったであろうが、
監督としてはどうなんだろう?
と感じざるをえなかった。
かといって、アントラーズファミリーの大切なOBの
彼をチームとしてクビには絶対出来ないであろう。
一番いいのは彼からチームを去ってもらうのがいいんだが。
と思っていたら、
その通りになった。
さようなら、ジョルジ。
現地で見たときは淡々と観てたが、
録画で見たときは、ちょっとうるっときた。