YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

明日は夏至〜久々に読書〜

2024-06-20 08:10:00 | 雑感・お知らせ
気がつけば夏至!
今年は梅雨入り前に真夏!!

我が家のグロリオサ、第一号が開花♪



早いなぁ…。

昨日ふらりと立ち寄った本屋さんで見つけた本。



「一年は短いと言って、なんの得があるんでしょうか。

一年は長いと言えば、少しは気持ちが楽になります。」


って書いてあって、なんだか笑ってしまうと同時にハッとさせられました。確かに「短い」って考えるよりも「これから1年たくさんのことができる」って考える方が元気がわいてくるかも。

嫌なことは短く済ませたいけれど…(^^;



一昨日の雨で庭の紫陽花が痛んできたので、今朝は大量に切って部屋の中へ。









今年は青いアジサイが咲かなかったのですが、土が酸性に傾いているのでしょうか…

カシワバアジサイもぐったりしてきましたが、もう少ししてから切り取った方がいい感じのドライフラワーになるんじゃないかと様子を見ているところ。





早い時期に切ってしまうと、水分が多いせいか、くたっとしおれて縮んでしまうんですよね。でも時間が経ちすぎると茶色くなるだけで色が残らない…

乾かし方にもよるんでしょうが、うまくいけばラッキーくらいに考えてます(笑)

さて、冒頭の本に話を戻しますが、名言集とか格言的なやつ、たまぁに本屋で眺めるのですが、心に引っかかるものがあったので買って読んでみました。

「自分に敬語」っていう感覚がまず好きです。心が荒れるのを防いでくれる気がします。気になる言葉を備忘録として↓

ーーーーーーーーーーーーーー

余計なことをしない大切さ。
「意識的に」余計なことをする大切さ

言いたいのはただ一つ。
「そのままで良いんじゃないですか」なんです。
そのままはそのままでは続けられませんから。


ゆとりは
欲を減らすだけで
生まれるものだと思います。

仕事ができる人が優しいと
職場がハッピーです。

ーーーーーーーーーーーーーーー




【今日の朝ごはん】

・バナナヨーグルトwith夏みかんマーマレード(山盛り)
・コーヒー

今朝食べる予定のパンがカビてました(T-T)
ジメジメと高温な日々。皆様もご注意ください。

ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
2021.4〜2024.3のブログ
ーーーーーーーーーーーーーーー