YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

名前の矛盾

2011-04-28 06:21:16 | 身近な自然情報
ヒルザキツキミソウ(昼咲き月見草)

夕方花開き、朝にしぼんでしまう月見草(黄色い花)によく似ていて、昼間に咲くことから名前がついた。

ん?昼に咲いたら月はみられないのでは?
しかも、ツキミソウが1日花なのに、こちらは2~3日は咲き続けます。ということは朝も、昼も夜も咲いているのです。

だから名前をつけるなら、「ヒルモサクツキミソウ」にしないと(笑)

北米原産の帰化植物で路肩や法面の緑化にワイルドフラワーとして使われたこともあり、最近よく見かけるようになりました。

名前にだまされてはいけません。朝も夜も咲いています。

ツメクサの季節

2011-04-27 19:15:41 | 鶴見川の自然情報
シロツメクサが一斉に咲き始め、お花畑がてきています。よく花冠作って遊びました。



これはシロツメクサ。クローバーともいいます。
ツメクサの名は、外国から瓶詰めを輸入するとき、緩衝材として使ったことに由来するとか。プチプチのなかった時代の話です。



こちらはアカツメクサ。これから咲き始めてきます。花の色だけでなく、葉っぱの形が違います。



これは近年広がってきたコメツブツメクサ。色あいがかわいらしいです。



米粒というだけあって、小さい花です。



ツメクサは摘みやすく、花もちもいいので、小さめの花瓶に飾るといいみたいです。

ちなみに、一面のシロツメクサを見ると、「あらいぐまラスカル」のオープニングテーマ♪が流れてくるのは私だけでしょうか?

近況報告

2011-04-26 19:57:21 | 2011年春より前(できごと)
退職後、目下の目標は引っ越し。これまで母との2世帯住宅だった我が家。わたしはその2Fで一人暮らしを満喫しておりましたが、母のいた1Fにお引っ越し。

2軒分の生活用品を1軒にまとめるのは予想以上に大変。先週は、台所と洗面所、風呂場をクリアしました。今日はグリーンのお引っ越し。玄関は亜熱帯な感じになりました。

右下のチューリップは今年、プランターで咲いたもの。



しばらく切り花で楽しめそうです。



こんなところにも飾ったり。ゆるゆるやっているので、引っ越し完了はリフォーム工事も含めて6月末を目指しています。時間をかけてこれまでの垢を全部片付ける予定です。緑いっぱいの我が家を目指しますよ。

同時進行で健康な体づくりも実施中!引っ越しが終わる頃には身も心もシェイプアップできているといいのですが…。

ちなみに1日1万歩を目標に散歩しています。今日はPCとにらめっこでまったくダメでしたが、4月はすでに30万歩達成です。ゆるゆるしながらも、次のステップへ向け体力を増強したいと思います。

ケマンとヒエンソウ

2011-04-26 07:31:57 | 三ッ池公園の自然情報
ムラサキケマン。
メジャーな山野草(雑草?)です。



こちらはセリバヒエンソウ。葉っぱがよく似ています。なかなか図鑑に載っていなかったのですが、最近の図鑑にはちゃんとあるみたいです。

最近急成長中の、外来種です(^^;

ムラサキケマンはセリ科、セリバヒエンソウはキンポウゲ科。なのに葉っぱはそっくり。三ッ池では混生していてややこしいです。