YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

コウヨウザンを拾いに

2017-02-23 06:41:05 | お出かけ情報


秋のリース作りで、かなり良い働きをしてくれるコウヨウザンの球果。

去年の秋に在庫を使い果たしてしまったため、補充することに…。

こちらがコウヨウザン↓



コウヨウザンを漢字で書くと「広葉杉」。あれ?「杉」って「ザン」とは読まないですよね?

でもその謎は調べても解決せず…(^^;;
まあ、いつかわかるかも…

ちなみに中国で「杉」というとこちらのコウヨウザンを指すそうで、いわゆる「日本の杉」は「柳杉」と呼ぶそうです。



枝先についた球果がかわいい!!

確かにスギよりも葉っぱが広め。
もっともいちばんの特徴は葉の先や球果の先が針状に尖っていること。拾うときに、うっかりすると痛い目をみます。



コウヨウザンについて調べていたら、今、広島県を中心に、この木の植樹が広がっているようです。
成長が早く良質で強度が高い木材に加工できるそうです。これまで苗木は輸入に頼っていたそうですが、この春から、広島県が全国初の苗木の産地化を目指し生産を始めるんだそうです。山間の耕作放棄地への植林も進めるとのこと。

これが全国に広がれば、もっと身近な植物になりそうです。











よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

コメントを投稿