
最初に見た屋久杉「紀元杉」

淀川小屋に向かう途中で見た、うろに差し込む夕日。
木の中に灯りがともっているようだった。

宮之浦岳の周りは、一面こんな景色。
緑の海、そして本当の海。そして空。

向こうで休んでいるのは我がダンナ。
涼しい場所で一休み。

新高塚小屋に向かう途中で出会った鹿。
こんな上にも来ているんだ~。
「ねえ、ちょっとこっち向いてよ。」

山小屋の外での、夕食の風景。
煮込みラーメンが定番。


縄文杉、あまりに大きいので、二つに分けて撮ってみました(笑)

ウィルソン株。中は空洞になっていて、10畳ほどあるんだとか。
泉が湧き、鳥の巣がある、ひとつの世界のようでした。

ウィルソン株の中のある部分に座って上を見上げると、なんとそこには・・・

アシタカは、ここを登ったのかな?コダマは出てくるかな?
旅行の詳しい行程はこちらの旅行へ
