夏休みもあと1週間ほど。
大旅行も終わり、イベントはほとんど終わり。
さて、残るのは夏休みの宿題。
特に、上の子の自由研究は、私が手伝わなくてはいけないことも多いので、気にかかる。
上の子の自由研究は、「食」についてという限定があり、夏休み前にテーマを決めていているので今さら変更できない。
そのテーマは「寿司」
食べたいものを選んだだけじゃあないの???という疑問も残るが(爆)
寿司の歴史、外国の寿司などは本やインターネットで調べた。
今食べられている寿司については、スーパーの寿司コーナーや回転寿司店の定員さんにインタビューもした。
残るは、自分で作ってみること。

そこで、夕飯は巻き寿司。スーパーの寿司コーナーを見て、具を買い、さっそく作る。以前作ったことはあるが、さすがに5合分を一人では不可能なので、上の子は細巻き専門に巻いてもらう。
私は普通の太巻きと、サラダ巻きを。

5合分の巻き寿司は、さすがに多かった・・・・
大旅行も終わり、イベントはほとんど終わり。
さて、残るのは夏休みの宿題。
特に、上の子の自由研究は、私が手伝わなくてはいけないことも多いので、気にかかる。
上の子の自由研究は、「食」についてという限定があり、夏休み前にテーマを決めていているので今さら変更できない。
そのテーマは「寿司」
食べたいものを選んだだけじゃあないの???という疑問も残るが(爆)
寿司の歴史、外国の寿司などは本やインターネットで調べた。
今食べられている寿司については、スーパーの寿司コーナーや回転寿司店の定員さんにインタビューもした。
残るは、自分で作ってみること。

そこで、夕飯は巻き寿司。スーパーの寿司コーナーを見て、具を買い、さっそく作る。以前作ったことはあるが、さすがに5合分を一人では不可能なので、上の子は細巻き専門に巻いてもらう。
私は普通の太巻きと、サラダ巻きを。

5合分の巻き寿司は、さすがに多かった・・・・