ささみカツ弁当 2009年04月30日 | お弁当 中学校は、カレンダー通りなので、やっぱりお弁当を作っています。今週は土曜も出校だし。GW後半は試合続きなので、やっぱりお弁当。 エンドレス弁当の予感・・・ ささみカツ、ちくわと小松菜の塩炒め、卵焼き、プチトマト。
GW 2009年04月29日 | お菓子 今日からGW。ダンナは8連休だが、私は仕事もあるし、子どもたちはスイミングの特別練習や試合でどこへ行くこともないが、それでも家に誰かしらいる事になる。 何か、作り置きのお菓子がないと・・・・と思って作ったのはビスコッティ。 だけど、スイミングでがっちり練習させられてきた子供たちには、こんなお菓子は見向きもせず、ドリンクゼリーやカロリーメイト。
柏の葉 2009年04月28日 | おやつ 今日のおやつは、柏餅だ!と思って、柏の葉を買いに行ったのだが・・・・ なかった・・・(がっくり) 解凍してあったあんこ、どうしよう。 いつものごとく、いつもの鯛焼き。 柏餅は、GW中に柏の葉を探して、またトライ。 牛肉のごま焼き、はんぺん入りチーズオムレツ、さつまいもの大学芋風、きゅうりの塩もみとプチトマト。 上の子は、今日は球技大会。ちょっとボリュームたっぷり。白ごはんには、自分でお好みのふりかけを持参。 そういえば、幼稚園の頃もふりかけ大好きだったなぁ。アンパンマンが大人のふりかけに変わっただけ(笑)
本日のパン 2009年04月27日 | パン 朝、仕事に行く前にこねてから行った、天然酵母のパン。 ソーセージロール。 ショコラブレットと抹茶ブレット、メッシュパン。 こちらはおやつ用チョコココナッツワッフル。イースト発酵。 1日で1.3キロ分焼いたけど、ワッフルはもう既にないし、パンもあっという間になくなっちゃいそう。 1ヶ月、10キロペースで強力粉がへっていくので、残りが5キロになると、どきどきする。明日は強力粉の買出しだ! 肉団子(市販品)、卵焼き、はんぺんのチーズはさみ焼き、ソーセージとピーマンのカレー醤油炒め、プチトマト。上の子のリクエストで、佃煮海苔。
バナナのお菓子 2009年04月25日 | お菓子 暖かくなってくると、バナナが熟するのが早くなる。買って来たら、突っ張り棒にSカンでぶら下げておくのだが、気がつくと、いい香りがしている。 そのまま食べるのもいいが(私は苦手)やっぱりしっかり熟したバナナで作るお菓子がおいしい。 定番のバナナマフィンもいいけれど、飽きると別のお菓子にも。 バナナスポンジ。ちょっと火が強すぎたのか、大きく膨らんで、しぼんでしまった。でもしっとりしていておいしい。 バナナシナモンシフォン。ふわふわで香りも最高。
朝のご馳走スープ 2009年04月23日 | つぶやき 我が家の朝ごはんはパン。 牛乳、ヨーグルト、あれば果物。そしてスープが定番。 キャベツを丸ごと、玉ねぎをたっぷり、ポイントは手作りベーコンというキャベツのトマトスープをたくさん作ったので、今日はそれを使ってご馳走スープ。 といっても簡単。卵をポトンと落としてとろけるチーズをのせて、オーブンで焼くだけ。時間がなければ、レンジでチンとして、卵が固まったら表面だけオーブンで焦げ目をつけてもOK。 半熟卵とトロ~リチーズがおいしい。 塩鮭、チーズ入りちくわの磯辺揚げ、かぼちゃのてんぷら、ミックスベジタブル入り卵焼き、たけのこと油揚げの煮物、蕗の炒め煮。
家が一番 2009年04月22日 | パン 昨日の抹茶ブレットとショコラブレットをカットしてみると・・・ なかなかきれい。大満足なのだが、下の子は抹茶は好きじゃないのを忘れていた・・・・まあ、上の子は抹茶大好きだからいいけど。 おやつはドーナツ。何度作っても、やっぱりおいしい。家で作るのが一番おいしい。 牛肉とピーマンのオイスターいため、かぼちゃの胡麻和え、卵焼き、蕗の炒め煮。
抹茶&ショコラ 2009年04月21日 | パン 久しぶりにママパンで買い物をしたので、フラワーシートも購入。いつものショコラシートと、今回はじめての抹茶シート。明日、カットするのが楽しみ~♪ ショコラブレット、抹茶ブレット、山食。 キャベツと豚肉の味噌いため、卵焼き、さんまの梅煮、さつまいもの素揚げ。