FIFAの幹部がたくさんのわいろを受け取ったという事件。
副会長などが試合の放映権やワールドカップの招致などにおいて特定の国や放送局に
便宜を図ることを頼まれて多額の金銭を受け取っていたとの疑惑が浮かんできた。
以前にもこのような話があった。
私自身がスポーツをあまり好まないからの偏見もあるのだろうけれどスポーツマンシップ
なんてあまり信用していない。
公明正大、フェアプレーというけれどこれまでも汚い話を何度も聞いてきた。
知り合いや同僚だった人たちの中でもスポーツ系は上下関係が厳しく、まるで徒弟制度
みたいだとはた目から感じたことがしばしばあった。
スポーツをする人、携わる人の多くは立派な人が多いとは思う。そう信じたい。
高校時代、学校の運動会で短距離走の選手になったくらいがせいぜいの実績しか持たない
私の感想である。