漕げばロードの日和あり^^

ひねもすポタリポタリかな。
自転車活動や食べた呑んだ等あれこれを行雲流水のように書き綴っています。

 長瀞に讃岐饂飩を食べにポタ

2011-01-12 06:09:14 | 旧ブログ記事

今年のポタリング回数は現在3回、昼飯は全てラーメン&餃子であります。

このままでは、『ひねもすラーメン餃子かな』にタイトル変更する羽目になりそうです。

そこで前回のポタリングを終えた時に次回の昼飯は饂飩にしようと決めておりました。

成人の日の今日は夕方から用事がある(成人の日とは関係ないですが)ので適当に距離を稼げ、且つ旨い饂飩ということで長瀞に向かいポタリング開始であります。

P1020739 P1020741

9時前に家を出て、裏道通って、祠や石仏をパチリしながら波久礼へ向かいます。それにしても寒い~、風強~い。

P1020754 P1020757

  

P1020762 P1020759

寄居橋を渡って風布と反対の方向へ進みます。金尾の坂は掛け算すると980のギアでヘロヘロ昇ったのでありマス。

正月太り恐るべしなのです。

峠を越えた降りは路肩が所々凍結しておりましたよ、要注意でありますね。

  

P1020766 P1020778

坂を降って暫く走ると、魚とウニ(無理あるかな)が野を泳いでおりました。

  

P1020769 P1020773

誰もいない岩畳を横目に見ながらコギコギして親鼻経由で対岸の長瀞へ向かいます。

  

P1020771 P1020781

この寒さの中、ライン降りやカヌーをやってる方々がいらしてビックリであります。自分は絶対無理!!

  

P1020783 P1020785

地元の方には悪いけど、人少なくて、これはこれで気持ちが良いのでありますね。

P1020786 P1020788

万寿庵でしゃくし菜たまり漬けを、大沢屋でいつものそら豆甘納豆きな粉あえを土産に購入なり。

どちらのお店も、親切に寒かろうと熱い御茶や葛湯をご馳走してくれようと声を掛けてくれました、有難う。

  

140号線を渡って宝登山方面へ向かい、目的の饂飩屋さんに到着であります。開いてて良かったぁ。

基本、土日水しか店開けてないのよね。

P1020792 P1020791

純手打ち讃岐うどん ゴーシュ(長瀞738-3)です。自立支援のお店でもあります。だしがけあつあつ中と釜バター小を注文ス。

P1020789 P1020790

ダシの香りを強調させないけど旨いツユと、ツルツルの麺 が特徴かな。

こんな寒い日は立ち上る湯気がなによりのご馳走であります。といっても暑い時期も旨いですけどね。

釜バターは、醤油をちょこっとかけて啜り込むのが自分流であります、旨~い!

茹で上がりを待つ間に、先に来られてた御客さんが笛演奏を聞かせてくださったり楽しい時間を過ごせました。

今度、自転車ラックを手作りしてくれるとのこと。自転車乗りにはサービスしてくれるかもですよ。是非お試しください。

  

140号線をひたすら降ります。

P1020794 P1020795

カミタルク㈱横の日本一の青石塔婆をパチリ!

そういえば、ここから陣見山榎峠にアプローチするとキツイのよね、今日はパスであります。

  

P1020799 P1020800

P1020802 P1020801

石仏萌え~。  

  

P1020804 P1020809

強風で寒くはありますが、見上げれば青空が広がり、道端の梅の蕾もほころび始めておりました。季節は動いている。

 

P1020813 P1020815

奴だ!奴が来たんだ!  指揮官専用機の例の角と、連邦の白い悪魔を140号線沿いに発見であります。

こんなに嬉しいことはない。わかってくれるよねガンオタには・・・

  

P1020818 P1020825

P1020820 P1020824_2

龍泉寺の縁日です。今まで、だるま市が正式な名称かと思ってました。

賑わっていますねぇ、そういえば昨日行った佐野大師も冠稲荷も賑わっていました。

なんだか今年は元気な年になるような気がしつつ14時過ぎに帰宅、本日のポタリング完了であります。

こんな寒い日は、にゃんこをパチリするのは難しいデス。

走行距離:69㎞