春庭Annex カフェらパンセソバージュ~~~~~~~~~春庭の日常茶飯事典

今日のいろいろ
ことばのYa!ちまた
ことばの知恵の輪
春庭ブックスタンド
春庭@アート散歩

ぽかぽか春庭「Kokinwakashuのダビデ像 in 広尾パパス」

2018-07-05 00:00:01 | エッセイ、コラム

広尾にある株式会社パパスのダビデ像

2018050705
ぽかぽか春庭アート散歩>キッチュTokyo(3) Kokinwakashuのダビデ像 in 広尾パパス

 自由の女神像と同じくらい、よく知られた彫刻作品。ミケランジェロのダビデ像です。本物は、フィレンツェのアカデミア美術館に収蔵されています。

 1509年、ミケランジェロは3年を費やして、ダビデ像を完成させました。
 フィレンツェ市のサンタ・マリア・デル・フィオーレ教会の運営権を担う大聖堂造営局(フィレンツェの一大産業であった、フィレンツェ羊毛業組合が運営していた)からの彫刻作成を依頼されたときのミケランジェロは、弱冠26歳の新進彫刻家でした。

 完成した大理石のダビデ像は、身の丈5.17m。大聖堂からアカデミア美術館に移されたのちも、世界中からの観覧者の前に威容を見せています。

アカデミア美術館のダビデ像(大理石)


 ダビデは羊飼いから身を起こし、イスラエルの王に仕えました。イスラエルをたびたび襲っていたペリシテ人のなかでも、ゴリアテは最強の戦士として恐れられていました。ダビデはこのゴリアテに武器ももたずに立ち向かいます。手にあるは、一個の石のみ。
 その石をゴリアテに投げつけると、石はゴリアテの額にめり込み、不敗を誇ったゴリアテがどうと倒れました。ダビデはゴリアテの剣を奪い、首を切り取り勝利をおさめました。

 ミケランジェロの傑作ダビデ像は、まさに、石を握って投げつけるその瞬間を像にしているのです。

 さて、キッチュtokyo、もちろんありますとも。ダビデ像のレプリカ。
 私は恵比寿駅から広尾の山種美術館への行きかえり、このダビデ像を見て通り、なんでここにダビデ像を立てておこうと思ったのかなあ、と眺めてきました。

 広尾パパスビルのダビデ像(ブロンズ) 


 そして、名にし負うKokanWakashuのダビデ像、しげしげとまじまじと眺めました。
 今回のタイトルのKokinWakashu古今和歌集とは、木下直之の『股間若衆』の本歌取りのモトのほう。
 「股間若衆」てなタイトルをブログにつけておくと、その手のキーワードから検索して飛んでくる人が急増するので、日本語教師らしく、お上品に古今和歌集としておいたのよ。
 春庭サイトの一番人気ページは「草間彌生の芸術チンチン」です。2番人気が「股間若衆ダビデ像」になってもかまわないのですけれど、今回はまあ、木下直之が古今和歌集をもじって股間若衆にしたというので、そのもじりの元ネタで。

 古今和歌集にも男色物(なんしょくもの)の歌は詠まれていますが、万葉集にだってそのテの歌はあり、「中国大陸との交流により、中国の男色が持ち込まれた」という説を、私は疑っております。旧石器時代だって縄文時代だってあったに違いない。人間にとってというか、動物にとって普通のことですし、ことに猿目においては。

 『股間若衆』は、木下直之の本です。面白いです。日本の町の駅前なんぞに立つ若者像が、なにゆえにしかるべき箇所を「曖昧模糊それとなしもっこり」にされているのか、という疑問から「男の裸は芸術か』」という美術評論を繰り広げた本です。

 私のように、こどものころいっしょに風呂に入った父のと、夫のと、ちっこかった息子のと、という限られた本数しか目にしたことない者にとって、木下の論は「ゲージツとはなにか」という理論において、大いに触発されました。ゲージツ論です、ゲージツ。

 で、股間です。ミケランジェロは実にリアルに大理石を刻みました。
 惜しむらくは。
 ミケランジェロは、彼が寵愛した少年たちの股間、すなわちルネサンス期キリスト教徒の股間しか目にしたことがなかったのであろう、ということです。レオナルドダビンチもミケランジェロも、女性を性的対象としない芸術家でありましたが、女性像を見事に彫刻にしています。しかし、男性像においては。

 ミケランジェロは、ダビデ王はイスラエルの民、すなわちユダヤ教徒だということを、彫刻には示しませんでした。ユダヤ教徒とイスラム教徒は、生まれた男児に宗教上の理由から必ず割礼をほどこします。(旧約に神と民との契約として、書かれています)
 生まれて8日目に、亀頭の先の余った皮を切り落とすのが割礼です。ユダヤ教徒ダビデなら、割礼を受けているはず。しかるに、見事な芸術作品であるダビデのその部分、よお~く見るといわゆる「皮かぶり、包茎」であります。

 この点につき、ルネサンス以後、山のように論説が出ています。ミケランジェロはユダヤの民でなく古代ギリシャ彫刻の肉体(割礼習俗なし)こそ至高の美であると信じていた、とか、モデルになった美少年(名はダビデ、英語名ならディビッド)の姿をこよなく愛していたからとか。

 日本の江戸期春画は、その部分を1.5倍ほどに強調して大きく描くのが売れ筋春画となるコツだったとかで、本物よりずっと大きく描かれています。(ネットにはさまざまな春画が出ていますから、各自ご検証のほどを)
 けれど、ルネッサンス期ミケランジェロたちその方面の方々にとっては、「でっかいことはいいことだ」という価値基準はなかったみたい。ようわからんが。

 ダビデ像も、体の巨大さ(5メートル)に対して、股間はそれほど強調されていません。
 この部分をしっかり見たい方、<つづく>の下に出しましたから、番外としてごらんください。

 東京都渋谷区広尾2-1-14 パパス(メンズのアパレル会社らしい)の実物大レプリカ、ダビデ像。
 本物ミケランジェロのほうは、美術館のなかだし、あまりしげしげと見つめるのもなんでしょうが、広尾の通り道、歩きながら巨大な像を見上げることができます。胸のあたりの横棒は倒壊防止用なのか、ちと邪魔ですが、腰のあたりに邪魔なものなし。

 山種美術館には、和服のご婦人とか上品な方々が多く、バス代ケチって恵比寿から徒歩で行き来をする人はあまり多いとは思えませんが、せっかく美術鑑賞に出歩くなら、広尾パパスダビデ像のような、キッチュな美術を楽しむのも、アートなtokyoを堪能するひとつの方法かと存じます。かしこ。

<つづく>
 
 以下の画像は、股間若衆を見たい人だけどうぞ。
 (個人的な感想ですが)體の大きさに対して小さいと思います、、、、



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか春庭「キッチュなリベルタカス自由の女神」

2018-07-03 00:00:01 | エッセイ、コラム

お台場自由の女神

20180703
ぽかぽか春庭アート散歩>キッチュtokyoめぐり(1)リベルタカス自由の女神

 世界中にある彫刻の中で、そのシルエットだけでもそれとわかるよく知られた像のひとつ「自由の女神」。

 ニューヨーク港の入り口、リバティ島にある像は、正式名称「世界を照らす自由 (Liberty Enlightening the World) 」。
 頭の部分までの高さは33.86メートル、かかげたたいまつの先までは46.05メートル、台座の部分からたいまつまでは93メートルです。

 欧州を食い詰めて、あるいや宗教的自由を求めて新大陸にたどり着いた移民たちは、アメリカ独立100年を記念してフランスから送られたこの自由の女神像(フレデリク・バルトルディ設計)を目にすると、新天地への意欲をたいまつの火のようにかき立てられました。

 現在では送り主のフランスをはじめ、世界中にレプリカやミニチュアがあります。
 フランスからアメリカに送られた自由の女神の返礼として、アメリカからフランスに送られた像もあります。フランス革命100周年記念としてパリのセーヌ川グルネル橋のたもとに建てられている像は、高さは11.5メートル、重さは14トン。

 日本にも、ニューヨークと同緯度40度40分のおいらせ町に4分の1縮尺のレプリカがあるほか、ミニチュアはあちこちに。

 お台場の自由の女神は、「レプリカ」という扱いではなく、ニューヨークとフランスの「本物」と同じく「正式な像である」との認定つきなのだそうです。上野の西洋美術館にあるロダンの「考える人」「カレーの市民」なども、もとになる石膏像から作られた数体のブロンズ像の「本物」のひとつとされており、像ってのは、本物が複数あってもいいみたい。

 お台場自由の女神は、ニューヨークではなく、フランスの像と同じものです。
 1998~1999年に、フランスからお台場にやってきた像を返還したのち、おなじ像を複製しました。台座からの高さ約12.25メートル。重さ約9トンです。

 私は、娘息子といっしょに、お台場の科学未来館へディズニー原画展を見に行った帰り道に、立ち寄りました。


 夕暮れどきに背中からみた女神様


 お台場全体が、アジア各地からの観光客でごったがえしていましたが、自由の女神のまわりにも、写真を取り合う観光客がいっぱい。女神様、人気者です。


 みな、自由が好きなのね。
 みな、願いを込めて写真を撮っています。私も自由が好き。女神のたいまつのかわりにかかげたのは、ペットボトルだけれど。


 世界中の国が自由な国でありますように。

<つづく>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか春庭「キッチュ真実の口」

2018-07-01 00:00:01 | エッセイ、コラム
2018070701
ぽかぽか春庭アート散歩>キッチュtokyo(1)真実の口

 なんでもレプリカにしてしまう「手先が器用大国」ニッポン。
 レプリカ(複製品)は、本物とまったく同じサイズ、同じ素材で作られます。美術館などでは、グッズ売り場にレプリカが並んでいます。

 一方、ミニチュアは、サイズを縮小して、精巧に元の形が形作られたものがあります。
 海洋堂のミニチュアフィギュアは世界に誇る一大産業になっています。世界的にヒットしたミニチュアもありますが、ほとんどの場合、製作者は名前を出すことがありません。どんなに売れても、原型作者はあくまでも影の製作者であり、「アート製作者」として名乗り出たりしないのが海洋堂の方針らしい。ただし、阿修羅像を作成した木下隆志のように、名前を出すことでミニチュアとして信用度があがるものもあります。

 海洋堂制作の「阿修羅像」は、発売開始後2週間で完売。(1体129,600円)
↓は、九州国立博物館のポスター。


 もっとも、田中智のように、ミニチュア作家として個展を開いたり、教室を開くなど、個人名が知られる作家も出てきました。
 「かわいい!!」が正義である国、ニッポンにとって、ミニチュアは「かわいい」の最高峰。う~ん、私は「手先が不器用」選手権のほうだから田中のお教室に通っても、作れそうにないけれど。

 海外からの観光客は、浅草観光のついでにかっぱ橋道具街に寄って、「食品サンプル」を買って帰るのも人気の「日本みやげ」のひとつなのだそうです。

 街づくりのため、また観光地には、さまざまな客寄せのミニチュアやレプリカが飾られます。新宿歌舞伎町のビルの間から顔を覗かせるゴジラは、歌舞伎町健全化のシンボルマークになっているとか。かっては歌舞伎町に横行した強引なぼったくり店客引きやあやしげなドラッグ(合法と称していた)売人は、私が見た限りでは見当たりませんでした。たぶん、ゴジラがにらみをきかせているから。

 新宿歌舞伎町のビルの上に顔を出すゴジラ


 私が2017年に出講していた学校の最寄り駅祖師ヶ谷大蔵は、かって円谷プロダクションがあったために、町中がウルトラマンレプリカやミニチュアであふれていました。

 祖師谷大蔵駅前(画像借り物)


 ミニチュア大国、レプリカ大国の面目躍如の街並みです。
 東京の町のあちこちで見かける、さまざまなレプリカ。
 ものまねの複製を見て何が楽しい、と思う方もいらっしゃいましょうが、レプリカ見物の街歩きも楽しいですよ。

 さて、私が大好きな映画『ローマの休日』。1970年にリバイバル上映がされていたのを見ました。私にとって「東京に出てきて最初の休日に見た映画」だったので、オードリー・ヘプバーンの王女様のかわいらしさとあいまって、印象深い映画です。

 王女が新聞記者グレゴリー・ペックに案内されてローマの町を歩くさまざまなシーンの中でも、「真実の口」も、忘れられない場面です。
 最初に見たときは、王女が「きゃぁっ」と悲鳴を上げたとき、同じようにグレゴリーペックの手が食いちぎられたのかと思った、素朴な二十歳の田舎娘でした。

 

 真実の口、(Bocca della Verità(ボッカ・デラ・ベリタ)は、日本の各地にレプリカやミニチュアがあります。

 占い機になっている「真実の口」(ウィキペディアからの借り物)


 私は、ずいぶん前になりますが、渋谷近辺のイタリアンレストランの入り口に設置してあるのを見て、日本はレプリカが好きな国だなあと思いました。ずいぶんネット写真を探してみたのですが、もうレストランがつぶれてしまったのか、真実の口を飾るのをやめてしまったのか、見つかりませんでした。

 ネットに出ていたレプリカ探しに、お台場へ。
 ヴィーナスフォートの2階受付の近くにあると出ていました。
 あります、あります。そして、お台場にいっぱいなのは、アジアからの観光客。真実の口の前でも、自撮り棒つけたケータイかざして、カップルが長い時間かけて、自分たちの愛の真実をさまざまな角度で撮り続けていました。
 
 カップルは、カメラをもって待っている私に気づいてしばし、場所をゆずってくれましたので、1枚。そのあと、ふたりはまた熱心に撮り続けているので、私は、噴水広場まで行って、戻り、もう一度撮りました。

 お台場ビーナスフォートの「真実の口」


 「私は美人です」と言ってから口の中に手をいれました。はたせるかな、手はちぎれて、、、、ってことにはならなかったので、私の言ったことは真実なのだとわかりました。


<つづく>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする