医科栄養学・栄養医学ブログ

医学部で医科栄養学を学んだ経験と最新の栄養医学をこのブログに反映したいと、考えています。

疼痛性疾患の神経障害性疼痛へのビタミンCの作用について その一 日本ビタミンC研究会 藤井毅彦

2023-06-30 10:20:56 | 栄養医学、ニュートリシィオナル サイエン
神経が障害を受けて疼痛を生じる疾患はいろいろあります。帯状疱疹後神経痛、悪性腫瘍による疼痛、糖尿病性神経障害による疼痛、脊柱管狭窄症による疼痛、それに手術やけがによる疼痛など、いろいろあります。これらの疼痛について外国では、ビタミンCが、これらの疼痛を軽減するとの研究が報告されていますので、このことについて考えて行きたい、と思います。

Anita C. Carr博士によると、ビタミンC欠乏病である壊血病は、筋骨格の痛みを特徴としており、最近の疫学的エビデンスでは、最善に近いビタミンC状態と脊髄の痛みの間には関係があることを示しています。さらに、蓄積したエビデンスでは、ビタミンC投与は、一部の臨床症状で鎮痛効果を示しました。また、外科手術や外傷、感染症、それにガン患者のようなグループでは血中ビタミンC濃度の低下が見られます。

Tara Smith博士によると、ペジェット病(細菌やウイルスによる感染性疾患)患者16名に3g/日のビタミンCを経口で2週間、投与して、骨の痛みの軽減が見られました。また、チクングニア熱(蚊のウイルスによる感染症)とパロウイルスB19血症に伴う重い関節痛患者の2例では、伝えられるところによると、ビタミンCの10g/日の経口投与とビタミンC点滴では反応が見られ、チクングニア熱では、関節痛が40%から10%まで軽減し、パロウイルスb19血症では、40%から10%まで軽減したと、報告されています。

References
Anita C. Carr. The  role of vitaminC in the treatment of pain:new Insight. J Trasl Med. 2017;15:77
Tara Smith.Vitamins and minerals for pain management.2022.Mar15