医科栄養学・栄養医学ブログ

医学部で医科栄養学を学んだ経験と最新の栄養医学をこのブログに反映したいと、考えています。

フリーラジカルの免疫系への影響に対するビタミンCの効果について 日本ビタミンC研究会 藤井毅彦

2016-12-16 12:27:36 | 健康・病気

免疫系は、絶えずフリーラジカルの攻撃を受け、その機能が十分働かなくなることがあり、自己免疫疾患やガンを始めいろんな疾患を発症します。その対策が、いろいろ考えられていますが、今回は、ビタミンCについて考えていきたい、と思います。

免疫系の機能は、ガンの予防や治療の結果に影響し、免疫系は、年齢と共に体内で発生するフリーラジカルの攻撃を受け、その機能が障害を受けます。現在、このことに関して、重要な二つの網内系器官の脾臓や肝臓などの、内因性、外因性抗原に対する食作用での酸化現象に注目が集まっています。このことに関して多くの研究がされていますが、それによると、いろんなフリーラジカル(過酸化アニオンラジカル、水酸化ラジカルなど)は酸化的殺作用に必要ですが、これらのフリーラジカルは、微生物、マクロファージに対しても細胞毒で、これらの自動酸化と機能変化をもたらす可能性が有り、結果として、免疫系に障害をもたらし、その機能を働かなくさせ、いろんな病気の発症の原因になります。また、長年のフリーラジカルの攻撃により遺伝子に傷を負い、ビタミンやポリフェノール、カロチノイドなどの抗酸化栄養素などで、日々、その傷を修復しています。

多形核白血球、単球、それにマクロファージなどの機能は、フリーラジカルにより傷つきます。シーゲル博士等の研究によると、成熟核白血球の酸化反応は重要であり、マウスの器官で還元型ビタミンCと酸化型ビタミンCよりなる総ビタミンC量に及ぼす、その酸化反応の影響を調べました。その結果、血清と胸腺総ビタミンC値は、異なった量の羊白血球で免疫法を行ったが影響を受けず、脾臓と肝臓総ビタミンC値は著しい減少を示し、投与量に依存していました。

このことから、脾臓と肝臓は、食細胞作用の観察から総ビタミンC値を減少させる可能性が有り、ビタミンCのような抗酸化栄養素によりフリーラジカルが消去されるという観察と一致します。よって、タンパク質や細菌、ウイルス、発がん性物質など外部の異物が体内に侵入し、フリーラジカルが発生し、いろんな病気を発症さす際、脾臓と肝臓の総ビタミンC量、特に還元型ビタミンC量の減少が認められるので、十分量の還元型ビタミンCの供給が必要になります。それを十分補給することにより、脾臓や肝臓の機能は回復し、免疫系が十分機能します。その際、免疫系の約70%を占める腸管免疫系を十分機能させるため、腸内環境を善玉菌優位の環境に整えることも、ビタミンCに増して重要、と考えられます。

References
J. Nコンセル編集: VitaminC, Applied Science Publisher.1982
A Hank編集: ビタミンCの免疫学、脂質代謝、およびガンへの新しい臨床上の応用。Hans Harber Publisher. 1982