善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

住職とシール絵本の巻

2010-08-31 | Weblog
昨日はZ寺の坊守さんが子供3人とチワワを連れてやってきました。
うちの丸刈りの長男に会いに・・・Z寺ご住職さんは築地へお出かけでした

「お得度は楽しいよ~」と有難いアドバイスをくださる
その励ましを胸に長男は友人宅へすっ飛んで行ってしまいました。
残された時間をフルに使いたいようです。
写真は私が撮りました。
赤ちゃんは7月2日生まれのお嬢ちゃん大きくなってます。
周りでお兄ちゃんがグルグルドンドンと賑やかに騒いでもスヤスヤと眠っている世話いらずのお嬢ちゃん
でもでも夜 目がさえる今日この頃なの・・・とママが
思うようにいかないのが子育てです。
頑張れママ









子供達が喜ぶクッキー作りを本日は用意しておきました。

材料は・・・
小麦粉 400g 
マーガリン 225g 
砂糖140g
ベーキングパウダー 小さじ2分の1
卵1個
以上

マーガリンを泡立て機でふわふわにしたら砂糖・卵を入れ粉類を入れ混ぜ冷蔵庫で冷やす
その後 粘土細工のように子供の好きなように作り200度のオーブントースターで10分











右上の長いのがY君作のヘビ 
向うにあるのがタイヤと車 
中央はMちゃん作のハート 星 リボンです。
創造性豊かです。
次々に細工をし
オーブントースターで焼き
アツアツを食べて楽しみました。
長時間一緒に楽しめるキッズタイムでもありました。








住職はYくんをお膝に乗せてシール絵本で遊んでいます。
遊んであげてるのがいつの間にか遊ばれている
夕方2人の子供と住職が商店街へ買い物に出かけました。
買ってきたのがシール絵本とおつまみ
 
住職が子供の頃にはなかったシール絵本です。
「ちょっと頭を使うな~」と住職がY君に話しています。
車のシールをはぎ取り絵の中へ貼るようです。

子供には知育絵本 住職には物忘れ防止絵本

いつの間にか大きくなっている様子を我が孫のように思う昨日でした。
いつの日か・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐお得度の巻

2010-08-30 | Weblog
昨日昼前 居間の隣のお内仏間からお正信偈の声が聞こえてきます。
9月6日からのお得度を受けるため短期集中練習が始まりました。
毎年東仏の学生さんでしたが・・・

今年の生徒は我が家の長男です。

住職がどれくらいできるのか気になる・・・・京都の中央仏教学院(中仏)に入って4カ月
ふむふむなるほど

住職の心中は今回ばかりは重たいようです。
築地本願寺の夜学の東京仏教学院で住職はお経や作法を教え
そちらの学生さんも長男と同じ時期に京都でお得度を受けるからです。

学生さんから「長谷山先生の長男も一緒ですよね」と先に言われた

さすが中仏生・・・と
いままでは中仏生はお得度ではバッチリと言われていましたから

そんなことはちっとも知らず
長男は焦りもせず 
マイペースで父親の言葉に耳を傾け
音程のとりかた 拍のとりかた・・・いろいろと教わっていました。

長男は長髪でしたが友人に刈ってもらい それこそ丸坊主になっています。
荷物の準備はなかなか進みませんが・・・
あと一週間です。
私は心臓がバクバクします。

写真は昼食「そぼろ丼」にしました。超簡単料理
頑張っている長男の好きなを・・・母も頑張る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそようこそ田口さんの巻

2010-08-29 | Weblog
昨日は築地本願寺において神奈川組第9期連研修了式がありました。
善然寺からは2名が2年間学ばれ終了されました。
昨日は住職と一緒に出席し、たくさん学びの友と懇親を交わされたと思います。

2年間は長く少し緊張する研修だったとも思われます。

でも真宗のみ教えをともに学べる大変ありがた貴重な時間だったとも思われます。

どうぞこれからもご門徒としての日日の生活を家庭において子供さんやお孫さんへまた善然寺においてもよろしくお願いいたします。
お疲れ様でございました。


そのころ善然寺では・・・・
広島の福山市から田口さんご夫妻が参拝におみえになりました。
田口さんは備後のお寺のご門徒さんです。教区に置いての重要な会議にもご出席される熱心なご門徒さんです。
住職は備後教務所奉職中は頼りにしていたご門徒さんです。

善然寺へは3度目です。
前回は3年前?8月6日のご法座のご縁にあいたいと時間をあわせてのご参拝で
「ご法座のあとスイカを皆さんと頂きました。」とおっしゃるんです。スイカが出るのは8月6日と善然寺は決まってます。
へ~~~そうでしたか。よく覚えておられますね~。

子供さんが横浜におられるのです。
備後弁がするすると出てきます。
真似したいが難しいです。

ご主人は最新のパソコンを使っておられるようでアドレスを渡しました。
楽しみです。

夜 築地より帰られた住職へ真っ先に
「備後の田口さんご夫妻がみえて・・・・・」
あ~~~残念 会いたかったな~。

次回は住職とゆっくりお話をして行ってくださいね~。
私は話に夢中になり何のお構いもせずに大変失礼をしました。すみませんでした。

福山市の備後教務所には2年私ども家族も住まわせていいただき楽しませてもらいました。
いまだにいろんな方々とご縁があります。
嬉しいです。

つくづく世の中、阿弥陀さんと一緒 同時進行 現在進行形と感じました。
田口さん ようこそのお参りでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西湖いやしの里 根場の巻

2010-08-28 | Weblog
写真は富士五湖の一つ「西湖 いやしの里 根場」
先だって涼しさを求め気になる新しい観光地へ見物に行ってきました。

昭和41年の台風でこの集落はほとんどが消滅したのを最近復元し観光地となったそうです。

ちょっと見たら会津の大内宿のようです・・・・私は行ったことがありませんがTVで見ました。

茅葺の造りが21棟「かぶと造り」が特徴で他所とは違うそうです。








茅葺の家一軒一軒は展示場や民芸品売り場 体験場になっていて日曜日は先生が常駐していろいろ教えてくれるそうです。
染物 陶芸 紙すき 竹細工 お香作り・・・

写真の足踏み脱穀機
あ~懐かしいね~農機具を見て 住職と







あ~懐かしいね
昔にタイムスリップしたようね~と言いトイレに入りましたら
写真の注意事項が貼られていました。
以前ご門徒さんから「戦後は洋式トイレには座り方の絵が貼られていたけどね~今は洋式トイレは当たり前だからそんなの見たことないね」と話して
へ~~~そんな注意見たことないわ~など笑って話しましたが
ここで見ること出来ました。
そして別のトイレには
「トイレには神様がいます。・・・・綺麗に使いましょう」とも書いていました。

すべてが 「昔むかし・・・おじいさんとおばあさんがおったとさ。・・」日本昔話の一日でした。
 夏は西湖も暑い事を体験しました。
涼しい季節にのんびりと行くことをお勧めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親鸞聖人の御生涯の公園

2010-08-27 | Weblog
写真は先だって「TBSのはなまる」で放送された映像をアップさせてもらいました。
人形100体がある珍しい公園を紹介と・・・
どこどこ?と見ていましたら・・・
え?親鸞聖人?え?・・・御生涯の公園










、愛知県日進市岩藤町にある日本で唯一 の宗教公園
公園内にある大安寺 浄土真宗のお寺さんが公園として山に作られているそうです。
年中無休 入場無料

五色園のホームページより・・・

「20万坪の広大な敷地に、親鸞聖人の生涯を再現する塑像を配置した日本で唯一の宗教公園です。「五色園」とは松・竹・梅・桜・紅葉の5種類の樹木にちなんでつけられたもので、四季折々の自然が楽しめます。そのなかでも特に桜の名所として有名で、多くの観光客が訪れます。また、園内には宿泊施設(宿坊)もあり、研修などにも利用できます。」

山の中を散策してもいいですが 100体を探すには車で移動するほうがいいとはなまるで紹介・・・広い公園のようです。













こんな所があるか知りませんでした。
有名な作家の人形だそうです。
近かったらな~自転車で遊びに行ってみたいですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹くんの抱っこの巻

2010-08-26 | Weblog
娘が樹くんを載せて~といいます。
可愛くてかわいくて・・・

寝ても覚めても可愛い~と沢山写真を撮って帰ってきました。
こんなに小さいときは貴重です すぐに大きくなるんですよ~

父親・母親となった妹夫婦は改めて親の恩を知る毎日のようです。

そして樹くんのおかげで浄福寺は人の出入りが活気づき忙しいようで何よりです。

写真の丸い象さんの縫いぐるみは長女作・・・ガラガラと鳴る象さん
樹くんに、やっと会えることを喜び・・・
必死に縫って出来たと思ったら ガラガラの鈴を入れ忘れもう一度縫いなおしてできました。白い象が何度も縫い手垢で汚れたぞ~う









住職も抱っこして~











長男も慣れない手つきで抱っこして~
落とさなくてよかった

樹くんのお父さんは大きくなったらキャッチボールをしたい~と思うのでしょうかね~自転車でサイクリングもいいし~
楽しみです

みんなに可愛がられ大きくおおきくな~れ~

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深耶馬渓の耶馬美人と蕎麦饅頭の巻

2010-08-25 | Weblog
豊前の一コマ写真特集
浄福寺の庭にて 右は妹と樹くん(樹くんはとっても大きくなりよく笑うそうです)
 前は母 後ろ中央は玖珠の萬福寺若院さん(母の親戚・頼れるナイスガイ・長女と大学同級) 左はうちの長女(こちらもよく笑う乙女)





深耶馬渓(耶馬渓よりもっと奥山をしんやばけいと言います)
写真は深耶馬渓の蕎麦饅頭
私の大好物です。湯布院の帰りに深耶馬渓の一目八景(ひとめはっけい)に立ち寄り善然寺まで持ちかえってきました。
一目で八つのすばらしい景色が見られるという昔からの絶景ポイント
南画の絵そのままの岩肌の山々が連なり南画の世界に入れる所でもあります。
秋の紅葉谷が有名でその時期は観光バスが連なります。

写真・昔の蕎麦饅頭より二回り程小さく見えるのは気のせい?
中は粒あんで美味でございました。

そして住職は「耶馬美人」・・・幻の焼酎を求めて

娘が一言「お母さんお父さんと初めてデートで行った喫茶店はつぶれていたよ(閉店)」
その日は雪が残る深耶馬渓でしたね~27年前(飲んだのはコーヒーです当時は焼酎は飲んでいませんでした)

ところで幻の焼酎はお店により価格が随分違うことに気づき・・・・より安いお店を求めて
大事にプチプチに包まれ善然寺へ運ばれてきました。
飲まずに大事にするのか 
それとも味の確認をするのか・・・







こちらも留守番の私にと
九重のやまなみハイウエイの景色を満喫したようです。
子供の頃の夏休みはここへ行くのが何よりの楽しみでした。
牛や馬が放牧され、阿蘇山まで大平原が延々と続く景色はどこよりも素晴らしいと私は思うところです。
ここを子供へ見せたいと思っていました。
実家の母は孫と思わずこれて良かったと喜んでいました。

大声大会で盛り上がりその後豊後牛を食べるのでも有名ですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夏の思い出の巻

2010-08-24 | Weblog
8月も第4週になり夏休みの宿題と遊びと両方に頑張っているお子さんも多いのでは・・・

我が家の子供達は(子供?おおども?下の長男本日誕生日23歳)田舎でのびのびとしてきたようです。

おばあちゃんにお茶~お花~洋裁を・・・
今回は触りていどですが一通りお稽古をつけていただきました。
私としては涙が出るほど有難いことです。

帰ってきてもバタバタと忙しい為、豊前の話が途切れ途切れで3コマ漫画のように出てきます。
途中住職も駆けつけ 浄福寺の父のお見舞い~妹夫婦の赤ちゃん祝い 
実家の一人暮らしの母との湯布院・飯田高原・吊り橋めぐり

一夏の思い出といったところでしょうか 楽しかったようでなによりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雅楽教室は彼岸会にむけての巻

2010-08-23 | Weblog
本日も昨日に引き続き雅楽教室です。
9月のお彼岸の法要に向けての練習が始まっています。
是非とも彼岸会にお参りください。
雅楽の演奏付き法要を「楽入り(がくいり)法要」といいますが 
膝がガクガクの楽入り法要?・・・
本日も暑さに負けず劣らず所存です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回 連続研修会が終わりましたの巻

2010-08-22 | Weblog
本日と明日は雅楽のご講師をお招きしての練習日です。
14時より始まります。

昨日は第12回連研がありました。

お祭りの交通規制と甲子園の神奈川県代表の試合の行く末が気になる時間帯でした。

連研は遅刻もなく定刻に始まり
みのりの多い研修会
そして今期最後という皆さまの充実・満足・達成感・・・
皆さまはとても和やかな雰囲気の中で過ごされていました。
来週築地本願寺において連研修了式があります。

組内のご講師陣は熱心で分かりやすくご指導くださり、そのお姿が素晴らしいと感動しました。受講される皆さまも熱心に耳を傾けておられました。








宗教とは~
浄土真宗とはね~
ご門徒さんの心がけることは~

ご講師のお話や言葉の一つ一つが、お法り(おみのり)のなかにある日日の暮らしを有難く感じお導き下さっている研修会なんですね~

連研を終了されてもOBとして研修会へ通うことも可能ですし OBの方々が世話係としてご活躍をされています。

ご門徒さんは、お時間が出来ましたら 是非ご参加いただきたいと思います。

善然寺のご門徒さんも連研へ行こうと思われる方は是非ご連絡ください。
2年間偶数月の第3土曜日 14時~

毎回組内のお寺さんが会場となりお参り出来ます。
行きも帰りも住職の車で移動できますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善然寺にて連研です。の巻

2010-08-21 | Weblog
本日は善然寺で連研の会場となっています。
そして今日明日この地域のお祭りです。
ソイヤ ソイヤ・・・の掛け声です。わっしょい わっしょいとは言わないんですね

お寺はお祭りには普段は関係ないのですが連研開会と重なった時間の為 本日は、ちょっと気をもむ一日になりそうです。
ソイヤ ではなく ソ大事 

昨日からお電話で「車で伺ってもいいですか?」の問い合わせのお電話が鳴っています。

できましたら地下鉄をご利用ください。 弘明寺駅にて下車 徒歩3分ですので・・・京急の弘明寺駅は遠いから・・・」と地下鉄をお勧めしています。

ご門徒さんにお祭りのことを聞きましたら善然寺周辺のお祭りと同時に隣町の弘明寺駅周辺・中央のお神輿が大渋滞の原因になると教えてくださいました。

交通規制を迂回できない場所にある善然寺です。

遅刻しないようご参集ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の連研は交通規制のためお早めにの巻

2010-08-20 | Weblog


明日は善然寺にて今期最後の連研があります。
開会は14時からとなっていますが 地域のお祭りの子供神輿が13:30鎌倉街道を出発予定です。
それにともない交通規制があります。

 車で善然寺へお見えの方は早めにおいでください。

善然寺入口が子供神輿の休憩所ともなっています。

 昨年はご法事に出席するはずの親戚のかたが、お寺のすぐそばまで来ていながら交通規制で動くことが出来ず遅刻されました。

組内各寺へは、このことが連絡されています。



写真は連研とは全く関係ありません。
善然寺御用達の魚屋作清にて飛びついて買った鮪のカマです。
作清さんで滅多に見たことが無いんです。
お値段が 380円
どうやって食べるの?
おじさん曰く「スプーンで身をすくってお刺身で残りは翌日は焼いてもいいし煮付けもいいよお姉さん持ってく?」

はいそうしてみます。・・・・先だってK総代さんが解体マグロの後の美味しい食べ方を教えてくださったんです。

それはハマグリの貝がらで身をすくい取る珍しいお料理屋でした。

ハマグリはないけど・・・真似したい。

とカマをかついで帰って気が付きました。
これが入るお鍋お皿・・・倉庫
そこまで気が回りませんでした。

まずは大皿を出し・・・・お刺身をスプーンで
お皿は糸底があるためだめでした。
力を入れてスプーンで身を取ろうとするとお皿がグラつき不安定
平たい皿がOK 

身はなかなか美味しく380円とは思えない。。。

翌日は大鍋で煮付けましたが これが入る大鍋がある家は少ないだろうな~と思いつつ倉庫から
これまた貧血気味の住職にピッタリの血あいの身がぎゅうぎゅう詰め満足のカマでした。
いつもないのが残念ですが また解体したら買いたいからよろしくね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋が近くまで・・・巻

2010-08-19 | Weblog
昨日とは打って変わって涼しい朝です。
じっとしていたら~涼しいです。
動くと汗が出ますが・・・

一昨日、鎌倉マダムと電話中 電話のむこうから「オーシンツク オーシンツク・・・」とツクツク法師の鳴き声が聞こえました。
そして今朝我が家の裏から・・・オーシンツクが・・・
散歩の道ではコオロギが・・・

少しずつ秋が近づいてきているようです。
写真は豊前の実家の栗 7月に撮ったのでもう少し大きく膨らんでると思います。大きく美味しくなったら横浜へ来てね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワシワシが鳴いた今朝の巻

2010-08-18 | Weblog
昨日の暑さにランチャンはヘトヘト
バケツに大きな氷をプレゼント














喉をならして美味しそうに飲みます。

ランチャン曰く「こおりぁ冷たくて美味しい」と













写真はランチャンのバックネット裏
向うに見える芝生は元大岡高校のテニスコート場
今はグラウンドゴルフ場や子供サッカー教室場として毎日賑やかな声が聞こえてきます。

今朝早くワシワシワシ・・・・とクマゼミが鳴きました。
どこにいるかは見えませんでしたが 今年のクマゼミ第1号を聞きました。
先日はコゲラ(小さなキツツキ)も来て木を垂直に渡り歩き、あちこちを突いて飛んで行ってしまいました。

 次は何がやってくるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道使用量の巻

2010-08-17 | Weblog
写真は朝の気温 
冬は何度で過ごしていたのか・・・・
毎日TVのお天気コーナーで沖縄と札幌を見る

本日は沖縄より東京の気温が高い
そして世界の天気も気になる
誰かが行っているわけではないが

ヨーロッパの気温が低く ロシアが高い

どうなる世界の気温

昨日商店街を歩いてオーブンの中にいるようでした。
木をこすると発火しそう フライパンを道に置くと目玉焼きができそう

この暑さを冬に還元できたらな~

水道メーター検束のお姉さんがいつもは素通りで帰るはずですが 昨日は
「水漏れはしていませんが かなりの水を使用して前回より○トン使いましたね~心当たりはありますか?」と玄関で尋ねる。

えっそんな○トン?・・・1トンとは1リットルの千倍?だったかしら・・・

「会館の水洗トイレが壊れていましてこんな風に・・・」

お姉さんいわく「それくらいの量ではないです。かなりの量ですから・・・」

ひょっとして「夏休みで家族が増えてます。帰省の子供そして庭の水まきが・・・」

「あ~そうですか 人数が増えるとシャワーや洗濯が増えますから 水やりもこう暑いとね原因が解りました 請求額に間違いはないですね」

請求額をみて私は涼しくなりました。

そんなこんなで水の消費量のこと子供にこんこんと言おうと思います。 
でも九州に行ってます きっと実家の水の消費量がぐんぐん増えていることでしょう~すみませんね~おか~さ~ん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする