善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

改修工事終了の法要の巻

2024-06-28 | Weblog

6月28日(金)国立キューガーデンに天皇陛下は訪問されたとニュースで見ました。

ここには西本願寺の唐門の5分の4サイズのがあると娘から聞きました。

 

各地の線状降水帯が気になります。

44年前の8月豊前に前線がとどまり大雨から水害があちこちでおきたことを思い出します。

あれも線状降水帯だったのでしょうね~

雨降りで中庭の黒玉石が光り始めてます。

本日改修工事の終了の法要が建設会社関係者と執り行われます。

お陰様でございます。

3か月 今思えば長かったような、あっという間のような

工事は完成ですが

部屋の片づけから元に戻すが未だ完了していません・・・これは私自身が完成されていないから

兎にも角にもご近所の皆さまにも大変ご迷惑をおかけしたことと思います。

終わりました。

入り口のアコーディオン式の門扉にレールが付き敷居が少し高くなりました。

どうぞ足を上げてまたいでください。

住職と7イレブンの白くまのアイスで完成慰労を・・・・

これ美味しい~ちょっと贅沢な値段

孫には再々買えません。秘密

本日これにて


中庭が白から黒への巻

2024-06-26 | Weblog

6月26日(水)

花屋さんに斑入りホテイアオイをいただきました。

斑入りは初物です

涼し気です。

冷製○○の料理が美味しそうに感じる時期

電気ガスを節約し、いかに涼しく過ごし食事をするかを考える

写真の金魚ゼリーは食べるより見てると可愛い

お経の会は先日日曜日に開催

大鏧(だいきん)の打ち方や

引金(いんきん)・・・住職が墓前で鳴らす小さな金を体験

月曜日は久しぶりにお習字寺子屋でした。

畳に墨を付けないように細心の注意が・・・

火曜日は楽筝の練習

畳が綺麗で気持ち良いです。

そして中庭の石の入れ替えがありました。

中庭の白い石は裏へ

白い袋のなかが黒石

表の駐車場の黒石を中庭へ

黒く見えませんが雨で磨かれると綺麗になると思います。

 

住職は一人でしようかと思案していましたが

現場監督のおかげで

人海戦術

あっという間に作業完了

茄子の揚げびたし・・・・夏はこれがあると嬉しい

トウモロコシは薄皮を数枚つけてレンジでチンや魚焼きグリルで焼くと美味しい

 

食虫植物が我が家に登場

人気の植物です。

見たら即効買わないと翌日は売り切れる

小学校の夏休みの自由研究にいいですね~と店員が教えてくれる

へ~~~どこをどう研究するのでしょう?

ウツボカズラのミニサイズ

袋のなかに水を入れて枯らさないようにするらしい

ハエトリグサ

割と早く感知して閉じる

孫が鉛筆を挟んで見せてくれた

 

どれも虫は捕獲してないと思う

コバエや蚊に悩まされる季節 

活躍してくれればよいのですが。

 

肥料はいらないと栽培方法に書かれている

でも虫をときどき与える!とは書かれていないが・・・・

1年の孫が必ず手元に置いて眺める

捕虫したか変化をみたいのでしょう

私もです。未だに見たことがない

私が捕虫されないように気を付けます。

本日これにて

 

 

 

 

 


風蘭の蕾発見の巻

2024-06-23 | Weblog

6月23日(日)14時よりお経の会

今週からお教室が再開します。

明日は13:30よりお習字寺子屋

 

よがったらどなたさまも体験してみて~

お寺の門徒さんでなくても皆さま入会されて楽しまれています。

こないだまで咲き続けていたザクロ

こんなに実が膨らんでます。

台所にダイソー百円ショップの布・3Dプリント・マカロン柄布6枚をつなげてカーテンを縫ってみました。

これからの夏場は朝日直撃の台所で暑くここ数日暑く・・・・作ることに・・・・気分転換

好きな裁縫なら進んでできるのですが・・・・

別の部屋へ置かれている台所用品をもとに戻す作業に気が進まないぼちぼちと

なまけものの動物みたいな気分です。ゆっくり動く

昨日は孫のお守りがてら裏にてBBQを計画

ジージが昼からせっせと準備くださる

K子さんからいただいた新鮮野菜をあれこれ焼いてみる

ピーマンの巨大なのにはビックリ 肉厚で美味しい

ゆっくり食事をしているとフェンスに風蘭の蕾を発見

数日前 この軸はいらない?

切ろうか

切らなくてよかった 蕾がついたんですね~

咲いても気づかないときもある小ささ

「咲いてるよ~」と声が出たらいいのにと思うほど小さい

孫のサラダスティックならぬ恐竜スティック

下の孫はお肉は食べないがウインナーとマシュマロ焼きばかり食べる

上の孫はお肉ばかり食べる。

ピーマンは大人しか食べない

「焼き肉のたれ」が大好きでお肉に浸けては「いい相性」といって頬張る

閉めは「花火」

まだ熱さや火傷を知らないから短く持ったり危険と隣り合わせ

子供は花火が大好きなのは何故かしら?

本日これにて

 


その後の善然寺の巻

2024-06-20 | Weblog

6月20日(木)先日の記録的大雨での被害が出た地域・静岡がニュースで流れていました。

お見舞い申し上げます。

先日より駐車場のコンクリート上塗り工事のため

入り口が閉鎖され会館前からの出入りとなっています。

ご法事の皆さまへはご迷惑をおかけします。

外階段の塗装はブルーでプール入り口のようです。

ほ~~~へ~~~~です。

先日は横浜も記録的大雨でしたが樋が改善されたようで

玄関前がナイアガラの滝ではありません。

といただした?~~~

雨は樋に流れて静かな玄関となっていました。

本来の姿ですね~

15日の結婚式の余韻が漂っています。

16日は豊前のお寺の母と私の姉夫婦が一緒に来てくださりました。

本堂へ昇降機で上がってもらいました。

750大遠忌の法要や北海道の帰りなど3度母は来てますが改修工事で新しくなった部屋など見て回り喜んでました。

孫も大喜び

その翌日は・・・・

新婚息子夫婦がお参りに

「新婚さんいらっしゃい~」です。

月曜日ですが小学校は休校日 ついでに保育園も休みKお姉さんと過ごせることで有頂天の孫たち

披露宴で両親へと長男からの素敵な花束

徐々にひきぬかれ御本堂や玄関 お内仏へとあちこちのお部屋へおすそ分け

パーっとそこら辺を輝かせています。

枯れないで~~と叫びたい

18日は鎌倉組善行寺夫妻が写真を届けに来てくれました。

2日後の新婦Kさんは白無垢・カツラなどの重みに耐えた筋肉痛?があると言ってました。

ほ~~~大変なんですね~

特に階段を上って撮影 降りても撮影 また上ってが何度あったのでしょう

築地本願寺は大階段だから大変だったでしょうね~体力勝負ですね

何を話しているのかしら?

「けんしおじちゃんと言いなさい」とジージからいつも注意される孫たち

けんし けんしと私どもが呼ぶから

けんしいつくる?とおじちゃんを付けずに言う

ご住職と坊守さんとご令嬢

ありがとうございました。

善然寺役員さん・・・ありがとうございました。

本日これにて

 

 

 

 


結婚式ならびに披露宴でしたの巻

2024-06-16 | Weblog

6月16日(日)

昨日思いがけず好転?好天に恵まれまして築地本願寺にて婚儀あい整いました。

お蔭さまの一日でした。

新婦 築地の圓正寺長女さんとの挙式

圓正寺さんと善然寺有縁の方々に見守られた婚儀ならびに披露宴でした。

 

善然寺は7時から着付けが和室で始まり着物の2人先生が4人(門徒役員讃2名と私と娘)を次々に着せてくださりました。

8時30分ころから結婚式参列のため役員さんが集まり始め

お手伝いならびに留守番担当の2名が会館にて桜茶をいれてお待ちしてます。

前夜 長男のお別れ会 68階四季亭にて

お別れ会の言葉が悪いなどいろいろ言われながら開催

親戚でも初めて会う5人の子供たちは仲良く遊ぶ

そして15日

8:50予定より10分早く善然寺大型貸し切りバスが発車 

9:20ランドマークのホテルに宿泊の親族を乗せ26人一路築地へ

築地の場内市場がなくなり風景が違う

スコーンと向こうのビル群が見える

土曜日の高速道路は渋滞もなくあっという間に築地へ到着

たのもしい役員さんたちいつもと装いが違うので気分も

親族控室に新婦新郎到着

12時よりご本堂にて結婚式

2人とも築地で生まれ育ち、職場でもある築地本願寺 

慣れ親しんだ築地の御本堂にて挙式とは

感慨もひとしおでしょうね~

天井から華葩が舞い降りパイプオルガンの演奏と相まって涙が溢れます

司婚は世田谷組正法寺白川ご住職さんにより

滞りなく婚儀が終わりました。

白川先生ありがとうございました。

この時にお供えされていたお祝餅がおさがりとして帰りに頂戴しました。

可愛い~色合いです。

すぐに切り冷蔵庫へ

雨が心配され集合写真はご本尊前にてとなっていましたが

大階段でも撮影をサービス

銀座は歩行者天国

バスにてしばし歌舞伎座・銀座・皇居・国会議事堂・永田町などをぐるり観光

住職がバスガイド役

帝国ホテルにて披露宴4時半 裏の入り口から入る

しばし自由時間 2時間もある

役員さんが「虎屋菓寮」にて

小ぶりあんみつをお御馳走くださる。

初物なり

行く先々で桜茶をいただく

熱中症対策にもなる?少し塩分とれる

両親揃っての披露宴前の、あいさつ回りが控えています。

私はついて回るだけでOK

始まりました。

緊張しているのでしょうね~

新郎中座 エスコート役の、つもりでしたが

いつのまにやらゆうちゃんとかれんちゃんがちゃっかりエスコート

恥ずかしがらない二人

お食事も料理長じきじきのご挨拶までいただきまして感激

丁度時間となりま~

本日ここまで

 

 

 

 

 

 

 


カメムシに・・・巻

2024-06-14 | Weblog

6月14日(金)

長男の結婚式が明日に迫りました。

築地本願寺にて12時から挙式です。オテライブYouTubeにて配信見られる?

 

大人は準備に殺気立ちお部屋はあちこちに準備の品々

外では現場監督と職人が殺気立ってる気配

そんなこととは露とも知らずの孫

朝から我がままの言いたい放題炸裂

Amazonのテレビ「ゴジラ」を見たいと、のたまう

保育園へ行くために朝ごはんでしょと言いたいが

気分転換に会館へ誘う

「カメムシ」発見

孫はカメムシなど虫が大好き

ほっぺに涙がのってます

そうよ 悲しいときは会館の仏さまの前にくると気持ちが落ち着くのよ!

バーバは慰めようと思ったら

「Amazon見たい」

まだ忘れてませんでした

なんてこと

削除のボタンを押したい

本日これにて

 


ようこそのお参りでしたの巻

2024-06-10 | Weblog

6月10日(月)お決まりのように月曜日は雨マーク付きが多いです。

本日も少し雨が気になる天気です。

工事の現場監督泣かせの月曜日となってます。

 

写真は昨日の法話会です。

ようこそのお参りでした。

参拝の皆さまへはちらし寿司をお渡ししました。

終了後は役員会でした。

これからの行事についてや

工事の現状報告並びに実際に見て回りました。

外塀の色も新たに塗られ 門扉も今までと違う色合いに仕上がってます。

雪で痛んでいた樋も外階段から少し見えます。

土砂降りのときの玄関がナイアガラの滝はもうないのでしょうね~

暗かった会館前の電灯が新しくなり明るいのを見ていただいたり内覧会ツアーのようでした。

住職の後ろに1列に並んでついていったら

外へ出るため靴を履くので皆さま慌てて靴箱へ逆戻りの一幕も

お寺の裏まで1周まわったの初めての声も聞こえました。

確かにそうでしょうね~

藤の種ちょうだい熟れたころ種取しておきます。

これバナナの木?

アボカドの木?

役員さんのお蔭で善然寺は少しづつ進んで行ってると思います。

そして本日の駐車場のコンクリートが流し込まれてできたてほやほや

手形 足形 おまけに顔型をつけるなら今日

簡単昼食・・・流水麺

塩分は気になりますが簡単に食べられ我が家の必須昼食

桜エビのかき揚げは住職のリクエスト作りました

百円ショップダイソーにて買って重宝しているドレッシング容器

2種類かかれているのですが

容器右側に書かれている調味料を下から順番に酢・醤油・などを入れ

最後に刻んだ玉ねぎを入れていくと

美味しい玉ねぎドレッシングの出来上がり 

冷蔵庫で1週間は大丈夫

千切りキャベツやお刺身サラダにもジャブジャブかけてます。

玉ねぎの量は指定よりずいぶん多めにいれますが美味しいですよ~

ドレッシングは売られているのも魅力的ですが手作りも簡単で安心です。

昨日お仏花の手入れの最中にくしゃみが出ました。

くしゃみがこだまのように

シャーン シャーン シャーンと輪灯が音をたてるのです。

え~~~どこから音が出る?

不思議不思議

本日これにて

 

 

 



 


誰かが見てるの巻

2024-06-09 | Weblog

6月9日(日) 13:30より法話会です。

ご講師:西原祐治師(柏市西方寺)

会館の畳が新しくなり良い香りがしてます。

是非ともお参り下さい。

善然寺内は奇麗になりつつ、荷物がまだあちこちに散らばってる状況

そして誰かがじっと私を見ている気配

誰?

人形劇のお釈迦さまやシュリハンドクたちでした。

絵といえども見つめられると・・・・ドキッとします。

シュリハンドクは、こつこつと掃除をすることで悟りをひらいたお釈迦様の弟子の一人です。

私も掃除をこつこつとしなければと

そして孫たちの前でいつかこの人形劇をしてみたいとも思った次第です。

本日これにて


ジージとバーバが危ないの巻

2024-06-05 | Weblog

6月5日(水)

昨日は畳が出来上がり残りの半分が出て行きましたのでお夕事はこんな状態でのお勤めでした。

そして昨日は旧鎌倉街道沿いの水道管の入れ替え作業のため

13:30~17:00まで水道やトイレが使えない半日でした。

ここら一帯の飲食店などは休業だったようです。

お寺の工事はなんら関係なく作業があったようですが

私は孫の病院への運転手として駆り出され

孫と外にてトイレタイム

 

住職と入れ替わりに私が留守番に戻り

水は出ないと知っていながら「手を洗う」動作をしてします。

頭と体が別?

改修工事で台所の床の高さを廊下と同じに変えたら・・・

洗面所と段差ができ慣れない段差につまずく

監督さんから廊下と同じ高さにすると居間とは近くなり何Cm、洗面所とは何Cmの段差ができます。

と聞かされていました。

孫たちは順応性が高いようで1度もつまずかない

ジージとバーバが危ない

足が上がってないのでしょう~引っかかり転びそうになる

今までなぜこんなに段差があるの?

あっちとこっちの段差がそれぞれ違うの?

傾斜地ではないのですが不思議に思うことでしたが実は体が慣れていました。

数日で慣れていくのでしょうか?

絶対に転ばないようにしないと・・・・

今朝 すべての畳が入りました。

机もしまっていた新しいのに変わりました。

別の部屋みたいにきれいになりました。

畳のいいかおりがします。

「女房と畳は新しい方がよい」・・・対義語に「女とワインは古いほどいい」

順応性のある?下の孫が静かだと思っていたら

こんなことをしていました。

茶筅どうしの合体

よく考え付いたね~

本日これにて

 

 

 


改修工事の佳境の巻

2024-06-03 | Weblog

6月3日(月)

梅雨入りはまだのようですがよく降ります。

改修工事は佳境にいった?

毎日が佳境のような・・・

会館の周りの畳が出ていきました。

明日には仕上がり 残り半分がまた出て行くそうです。

1日で仕上がるとは速いです~~~

普段手が届かない棚の裏や畳の隙間の埃にビックリします。

駐車場のコンクリートを広げる作業

会館入り口に2本の取っ手が付きました。

トッテも素敵

昨日のご法事で帰られる高齢の方はどう降りられるのだろうと見ていましたら

すかさず取っ手を握って降りられました。

同時進行

長男のお祝いに世田谷マダムがみえてくださりました。

遠路 ありがとうございました。

お話が尽きず まだ話足りないくらい楽しいひとときでした。

お孫ちゃんが我が家の孫と同じ日に生れママどうしも仲良しなんです。

不思議なご縁なんです。

枇杷入りリンゴ紅茶をおだししました。

台所はできました。

今日から少しづつ元の位置へ戻す作業が始まりました。

9日の法話会は「ちらし寿司」を参拝者へお渡しする予定

それまでにできるように

これは蕎麦人が昨夜の開港祭花火大会へいらっしゃって

ドローンショーを撮影されたのです。

大きな鳥が羽ばたいてました。

地球でしょうか

お見事ですね~

近所のお医者さんへの路にある紫陽花と善然寺

どれもこれも綺麗です。

私も綺麗に咲き続けたい

なんちゃって~

今朝腰の違和感を感じ

整骨院へ駆け込み 治療に悲鳴をあげながらメンテナンスした次第です。

まだ駆け込む余力があったから良かったと先生に言われました。

私が改修工事の柱や畳を担いでるわけでは無いのですがね~

 

町医者からはコロナが先日より急増しているから

気を付けてマスクと消毒を忘れずにと言ってました。

気を付けてますがね~

本日これにて