善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

冷めても美味しい肉巻おにぎりの巻

2011-02-28 | Weblog

                                      

昨日に引き続き本日も雅楽・龍笛のご指導をいただきます。

ご講師の先生は写真の「會津赤べこちゃんのかわいいクッキー」を携えて本年初ご出講です。

初法座では新幹線に閉じ込められ泣く泣く引き返され・・・・雅楽会一同も泣く・・演奏でした。

その時の演奏を録音ておきましたので昨日聞いて頂きました。

大変上手に・・・とおほめの言葉をいただきました。

雅楽会の皆さま一同

                    

そして我が家の長男は本日京都へと帰ります。長男なりにステップアップを目指し・・・

そんな長男へはなむけのご馳走に・・・私も

写真の「冷めても美味しい肉巻おにぎり」・・・冷ましたおにぎりをお肉(しゃぶしゃぶ用)で巻き 焼く ・・・パソコンのレシピ クックパッドより

                  

最後に甘辛くお醤油で味をからめて出来上がり

昨年宮崎の物産展で買ったときはこれにゴマが粒のまま沢山かけてましたね~

案の定 長男は鍋料理そっちのけで何度も手を伸ばし肉巻おむすびを食べてました。

母として・・・・一人暮らしを始めるにあたり

体だけは気を付けて 

もうちょっと言わせてもらうと 

タバコはやめなさい

女には気をつけなさい

阿弥陀さまはいつもあなたのそばで 見ておられます。

朝に合掌 夕べに感謝

上毛組のマ~君 炊飯器をありがとうございました。

これさえあれば飢え死にしません・・・大切に使いますよ~きっと 

でもお米の炊き方解ってないかも

・・・・・・・・・

・・・・・・

 

                          

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お行儀よく・お焼香・合掌のお稽古の巻

2011-02-27 | Weblog

                           

 

                              

 

                            

今日明日は雅楽の先生がみえられての雅楽教室があります。

篳篥15時から龍笛は明日10時からです。興味のある方は見ていいですよ~

昨日は役員会が開かれました。

会議の前はお勤めですが・・・

もう一度「お焼香」 そして「合掌礼拝」を一人ずつ練習をしました。

宗派によってさまざまな作法ですが ここは浄土真宗本願寺派お西の作法をお行儀よく

いつでもできるように身につけて・・・

焼香机の数歩前で15度の礼 

左足から進み お焼香は一回 

つまんで直に香炉へ入れる(つまみ上げて顔の額に近づけません)

合掌して阿弥陀さまを見つつ お念仏を声にだして「なまんだぶ・・・・」礼拝

下がる時は 右足から右左と下がり方向転換して帰る

「ドキドキするね。」と口々に・・・

合掌して礼拝した時 合掌の手が畳と平行になるように45度の姿勢と定められています。

腰痛がある方は無理のないよう 

45度とは深い礼だと気付かされます。

ご本山の御正忌の中継では横からのカメラがご門主さまの合掌礼拝を映されますが とても深いお礼をされてます。

美しいお姿です。

私どもは日に何度 合掌礼拝するのでしょう。

心静かに綺麗な姿勢で・・・合掌 礼拝したいものです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド菩提樹を賜りました。の巻

2011-02-26 | Weblog

本日 14時より善然寺役員会です。3月21日の彼岸会のあとの総会に向けての話し合いがあります。

昨日はポカポカ陽気 

家の中の気温が低く

外はスギ花粉が飛び交う暖かさでした。

散歩から帰って来たホクト(犬)は くしゃみが何度もでてました。

そして夕方写真の植木鉢を携えて長男が帰ってきました。

中央仏教学院の学院長さまから賜りました・・・と

本人いわく「 皆じゃないよ 特別なんよ・・・」

インドの菩提樹を学院で栽培し刺し木にしてくださったそうです。

「大きくなれよ~りっぱな・・・・」とのお気持ちをありがたく頂きます。

住職も

「特別にお勉強が・・・・・だからかな~」・・・同感

何はともあれ インド菩提樹は我が家に初物です。

枯らさないよう十二分に気を付けて・・・

卒業を待つばかりとなった長男は厳しい生活から解放され布団の中で瞑想

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つの女子会の巻

2011-02-25 | Weblog

                             

昨日は女子会へ・・・・

一つは組内の仏婦 めぐみ会の役員会へ善然寺仏婦代表の福嶋さんと出席しました。

23年度の行事予定を皆さまと話し合い予定より早く帰宅

家では娘がうら若き乙女たちと女子会

残ロウソクをリサイクルしよう・・・

                

会館で作業

会館中がロウソクの匂いでぷんぷん アロマも入れて

結婚間近の乙女お二人に・・

お一人は組内若住職さんのもとへ嫁がれます

もうお一人は組内へ若住職さまをお迎えします・

お式の準備がたくさんあり 気が焦り家の廊下をついつい走ってます。と・・・

お二人へご忠告申し上げます。

「信号機の赤がハートに見えて進んでしまう事故が結婚前に多発するそうよ 気を付けてね

結婚予定なしのお二人の乙女たちへ・・・・果報は寝て待て

 

         「娘たちよ」・・・・仏教讃歌・熊本教区

娘たちよ 人生には 旅立ちのときがある

重い荷を背負いながら 一人ゆくときが

そのままに 手を合わせ手を合わせ 

そのなかに歩いてゆこう

母の背なに負われて聞いた幼日の歌が

心にほのぼのと甦るまで

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団体参拝でお蕎麦をふるまいました。の巻

2011-02-24 | Weblog

                       

昨日は善然寺へ19名のお客様が参拝にみえられました。

慈光院と和田堀廟所の仏教婦人会の方々です。中華街でお食事後の参拝です。お腹は一杯なんですって

おそばをふるまおうと沢山打って待ってますがね~

 

                  

まずは本堂にてお勤めそして沿革を・・・住職がお話しました。

 

                  

                  

 

              

 

                 

                 

                   

 

               

                  

お蕎麦を味わっていただいた後、じっくりと蕎麦打ちを見物・・・・

蕎麦打ち会は会員総出演といったところです。

切る時など皆さまの注目を浴び手元が狂わないかヒヤヒヤ

お蕎麦を切っているMさんは「慈光院へは善然寺門信徒会旅行で参拝したよね~震災の記念館も見たよね~」ともおっしゃっておられました。

私は以前 慈光院へは・・・震災記念法要・和田堀廟所へは・・・如月忌で仏教讃歌を歌いにお邪魔しました。

       

お天気のよい暖かい一日を参拝の皆さまとともに過ごすことが出来ました。ようこそのお参りでした。

有難うございました。お気をつけて~ またどうぞ・・・

慈光院は関東大震災後 九条武子さま自らも被災しながら被災者や孤児を救護し 救護所や託児所を作られ その後、慈光院を建てられました。築地本願寺の飛び地境内地 墨田区横網にあります。

和田堀廟所は築地本願寺の廟所です。杉並区にあり九条武子さまのご廟所でもあります。

(広い広い境内にはお墓が果てしなく・・・桜もたくさんありドラマなどの撮影にも使われます。)

毎年 九条武子さまのご命日の2月7日は如月忌として法要をお勤めします。

  • おほいなるものの ちからにひかれゆく わがあしあとの おぼつかなしや・・・・九条武子(築地本願寺境内の碑)
  • 慈光院・和田堀廟所へのご参拝もお勧めします。

    お手伝いの婦人部の皆さまありがとうございました。

     

    コメント
    • Twitterでシェアする
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    本日は慈光院と和田堀廟所から参拝にみえられます。の巻

    2011-02-23 | Weblog

                           

    本日は慈光院・和田堀廟所の仏教婦人会の皆さまが参拝にみえられます。

    おいでになる事は以前よりわかっていました。が 尻に火がついたのは今朝です。

    もう少し片づけておけばよかったと

    私は、なんとかなるさと昨夜 はやばやと

    あと4時間あります。頑張ってみます。 

    写真は裏のメタセコイアに停まるツグミの集団

    いいですね~善然寺のようです。

    羽を休めて

    安心して

    お聴聞しているようです。

    コメント
    • Twitterでシェアする
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    梅の花が咲きました。の巻

    2011-02-22 | Weblog

                                  

    裏の梅がようやく咲き始めました。

    尾形光琳 はたまた酒井抱一 が見たらきっと描きたくなるような枝っぷりです。

    梅には梅のよさがあります。

    桜ほどの華やかさはありませんが 寒い中を静に凛と咲いています。

    この写真を撮る直前 枝にはつがいのメジロが忙しそうに蜜を吸ってました。

    絶好のシャッターチャンス・・・

    急いでカメラを取り戻ったらもういませんでした。

    この梅には大きな大きな実がなるんです。豊後梅でしょうか?

    本日 改修工事実行委員会が午後15時よりあります。

    コメント
    • Twitterでシェアする
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    鶏団子鍋の巻

    2011-02-21 | Weblog

                                      

    最近お料理に行き詰まったらパソコンのレシピ集で助けられている私

    写真は鶏団子鍋・・・鶏団子鍋の検索でヒット 我が家でもヒット(キャベツ・はるさめ・きのこ類)

    ふわふわと柔らかく歯がいらない ・・・・鶏挽肉に塩少々を入れて手でよくねる 粘りがでるまでがコツのようです。

    調味料を加えてハイ出来上がり・・・味の素のレシピ検索

    離乳食にもOK

    来月豊前から住職の妹夫婦が甥っ子とやってきます。

    昨年6月に生まれた甥っ子は離乳食を良く食べるみたい・・・ 

     離乳食を久しぶりに作ってみようと今から楽しみです。

    コメント (1)
    • Twitterでシェアする
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    90歳マダムにならうの巻

    2011-02-20 | Weblog

                                                                       

    昨日はお経の会がありました。合掌の基本姿勢から練習 椅子に座っても合掌の時は 姿勢を正し背もたれから背筋を伸ばし離し合掌の手が床と平行に・・・====

    彼岸会の仏教讃歌の歌の練習と讃仰作法・音楽法要の練習をしました。

     

    上はSマダムのお嫁さんが刺された素晴らしいバッグです。下はお母上さまの帯を切り 勤行集のカバーを作られたそうです。

    どちらも 「いい仕事をしてますね~」とお宝鑑定の中島さんなら言うでしょうね~

     四捨五入すると90歳になるSマダムは携帯の写真を撮る事にも慣れておられるご様子。

    ビックリしました。

    次々と写真を繰りながら画面が小さいと

    「ここを押すと画面が大きくなるのよ!」と瞬時に画面を切り替えて庭の花々を見せてくださいました。すごいですね~お花も綺麗ですが 携帯電話を操作する手つきの速いこと・・・

    今どきの「コンピュータおばあちゃん」みたいカッコイイね~ 私もあんなおばあちゃんになりたい

    先だって坊守会で日程決めで留守番の住職へ電話をしましたが 私が携帯の変な所を押さえたらしく住職が

    「・・・・・・・どちらさまですか?」と会話の最後に聞くのです。

    「私よ 私 お父さん わ た し」と言うのですが 

    「え どちらさま?」住職は私と認識してない様子

    携帯電話には私の声が綺麗なモデル のように聞こえていたのかしら

    これからは顔を画面で写す電話にしたほうがいい?

     

    コメント
    • Twitterでシェアする
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    バザーの準備 悪戦苦闘の巻

    2011-02-19 | Weblog
    本日 13:30よりお経の会です。
    どうぞいつでも入会できます。お待ちしています。
    写真は豊前の上毛組教圓寺さんの「手仕事クラブ」の作品・
    (坊守さん作)バザーのお品を頂戴いたしました。
    手編みのコテ?
    指なし手袋?
    とっても暖かく重宝しています。
    買い物~寒い部屋仕事まで私のよき相棒として今冬は寒さ知らずです。




    こんな手仕事クラブに刺激され・・・


    某寺さまより頼まれていたお念珠入れを作りつつ
    数カ月まえ作製したのですが 作り方の手順をもう忘れ縫っては解きを繰り返してます。娘に言うと「始まってるね
    頭の体操体操 のんびりと作製してます。
    もうすぐお渡しできますよ~






    これも善然寺彼岸会バザー用に・・・・思案中 
    あ~でもない こ~でもない こ~かしら
    バザーの達人(姉)の知恵を拝借しつつ・・・

    そんなこんなのクッキー作製 
    結構楽しんでます。
     太った???と思うのはクッキーの味見のせいです。
    コメント
    • Twitterでシェアする
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    スコッチエッグの巻

    2011-02-18 | Weblog
    明日は13:30からお経の会です。
    昨日お経の会の門徒さんから
    「久しぶりに出席できます。手術は成功しました。」
    と嬉しいお電話をいただきました。
    是非ともご参加いただきまして3月21日 善然寺彼岸会の仏教讃歌発表において一同を先導して歌っていただきたくお待ちしております。




    今朝の嵐には閉口します。
    出勤に何を履いたらいい?
    着替えも持参しなければ・・・でしょうか。

    お仕事や通学の皆さまご苦労さま~

    昨夜は住職がいない夕食でした。
    そうなると住職が普段好まないのを作れる

    そうだ あれを作ってみよう

    昔 子供の頃 

    頂く折詰弁当には必ずと言っていいほど入っていた あれ あれ

    写真のこれ・・・・名前がでない

    揚げたての丁度いい時に娘が帰ってきました。
     何これ?・・・娘は初めて見たようです。

    「スコッチエッグ」・・・不思議とすらっと私は答えました。

    久しぶりに作ってみました。簡単ですが忘れられた料理です。
    茹で卵をハンバーグで包みパン粉で衣を付けて揚げる簡単料理・・・冷たくてもおかずにもなる

    昔の子供が喜ぶメニュー

    夜住職がこれ何?とあと2個作っていたスコッチエッグをみて

    爆弾

    やはり折詰弁当にから揚げと一緒に入っていたな~と思いだしておられました。
    コメント
    • Twitterでシェアする
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    電車会社に、もの申すの巻

    2011-02-17 | Weblog
    最近よく思う事

    電車内で(ドアの上に)駅名の表示板がないことを非常に残念に思います。

    横浜市営地下鉄には必ずあります。
    しかし他所の電車は宣伝広告に使いたいのでしょう 

    あちこち 何も入れず空白の状態

    だったら駅名と乗り換えできる路線をどのドアの上にも表示して下さい。
    と私はJRを含め各電車会社へお願いをしたいです。

    乗るのがいつも同じ電車なら平気ですが

    都内で乗り換えて目的地までどれに乗ったらいいのか・・・

    先だってもJRで都内まで行きましたが地下鉄に乗り換えたいが・・・・・

    電車内で頭が動く範囲で見渡すところに乗り換え路線図が無い 
    門信徒手帖には都内電車図はないし・・・

    調べてくればよかったと後悔しても始まらない
    頭の中のさびついたコンピューターを動かし・・・

    春は新入生・新入社員が沢山乗ります。

    あちこちすんなりと動けるように是非とも電車内のドアの上に駅と乗り換え図をお願いします。



    私は手帖に路線図を挟むことにしました。

    写真はのどかな善然寺境内 世話人Mさんがモデルで抹茶ラテを飲んでます。
    実は善然寺の門前に「お饅頭屋」さんがもうすぐオープンするんです。
    どんなお饅頭なのかちょっと楽しみな毎日です。
    コメント
    • Twitterでシェアする
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    予報士の巻

    2011-02-16 | Weblog
    本日は少し暖かくなるようで嬉しいです。

    春が近づいてますね

    昨日天気予報士が番組内で弁解をしていました。
    都心で雪が予想以上に降ったから・・・

    そうです。一昨日 夜、横浜は雨の予報でしたが雪がしんしんと降りました。

    木々に降り積もったのは「討ち入りみたい!」時代劇の47士を・・・

    予報士は昔なら弁解などしなくて良かったでしょうが 今の時代一週間先その先まで予報できるので良いような・・・・

    下駄を蹴りあげるあの頃がよかったな~と懐かしいかも
    コメント
    • Twitterでシェアする
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    あたり一面 銀世界の巻

    2011-02-15 | Weblog

                                          

    昨夜降った 庫裏の屋根に積もった雪です。

                            

    遠くに見えるランドマークタワーも雪に埋もれて見えます。

                            

    鎌倉街道はいつものように車が流れています。

                            

    元大岡高校のグラウンド 向うに大岡教会の青い屋根も雪化粧

                            

    裏のメタセコイアの広場も雪で真白

                            

    喚鐘にもちょこっとのってます。

                            

    中庭の屋根には本堂屋根から落ちた雪がどっさりと・・・や~ね~

    もう少ししたら本堂屋根から一階屋根へ雪が落ち始めます。

    まるで恐竜が近づいてくるような大きな足音に聞こえます。

     

     

     

     

     

    コメント
    • Twitterでシェアする
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    住職 厨房に立つの巻

    2011-02-14 | Weblog

                

    朝からすみません。

    本日は私の誕生日です。

    住職が毎度のことですが「 何がいい?言ってみて・・・」と聞くのは ただだからと

    毎年の台詞です。慣れました。

    では「昨日の小倉競馬 第4レースの当たり馬券が欲しい」

    住職が14日は忙しいのでと上記の「塩鶏」なる一品料理を昨夜作ってくださいました。

    豊前の実家の母も同じ番組 (9日放送・・坊守会出席で私は見ていません住職は留守番で見たそうです)の塩鶏を作る予定で・・・と胸肉を買った話を聞きました。どうだったのかその後は聞いてはいませんが

    写真上は鶏肉に砂糖と塩を揉みこみアルミホイルで落としぶたをして裏 表5分蒸すだけと言って 超簡単らしいと住職が慣れない手つきで作っておられます。

    主婦としましては 「ご飯まだ?」と座って待たれるより

    一品でも手伝っていただけると嬉しいですね~

    実際には鶏肉は「開く」と手順ではありますが 開くが理解できなかったようでお肉を伸ばして広げたらいいと勘違い

    5分ではなかなか熱が通らず暫く蒸しました。

    写真下 完成しました逸品 なかなかいいお味です。・・・花まるマーケットのホームページで塩鶏のレシピが頂けます。

    コメント
    • Twitterでシェアする
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする